寺子屋塾

寺子屋塾生への33の質問(7人目:あかねの場合)

お問い合わせはこちら

寺子屋塾生への33の質問(7人目:あかねの場合)

寺子屋塾生への33の質問(7人目:あかねの場合)

2021/09/18

2019年夏に本田信英さんの作成した「寺子屋塾生への33の質問」をもとに、塾生に対して行われたインタビュー内容を9/12から一人ずつご紹介しています。

本日7人目に登場する塾生はあかねさん。「寺子屋塾生への33の質問」を初めてアクセス下さった方は、インタビュアー本田さんのプロローグ記事をご覧になってからお読み頂けると有難いです。

では、どうぞ〜 (^^)/

-------------------

名前:あかね
肩書き:にんげん図書館
入塾時期:2014年くらい?
ホームページ:にんげん図書館

 

1 .旅行に行くとき、場所、日時、メンバー、予算、やることのうち、なにを最初に決めますか? また、それはどうしてですか?

場所。なんだろう、ここに行きたいのを考えて、で、そこに行くまでの経路を考えるのが好きなんで、まず場所を考える。
 

2 .桃太郎の全ての登場人物の中で、あなたが最も共感するのは?

ああ……。ストーリーが思い出せないんだけど、どんなんだったっけ? ええ、どうだろ。お腰につけたきびだんごで、鬼退治に行くんだよね。犬に会う? 猿? それぞれどういうキャラだったっけ? ……猿かな。そうね、なんか犬は忠誠心、忠義というイメージがあって、あんま好きじゃない。猿はただ自由気まま、奔放な感じ好きですね。


3 .五感[聴覚・視覚・嗅覚・味覚・触覚]の中で大事にしていることは?

どうだろ。視覚かな。昔絵をやっていて、子どもの頃から。なんか視覚的要素に惹かれる部分があるな、とは思います。最近ちょっと描けてないんだけど。高校は美術部だったくらいですけど、でもなんか、あのなんだろうな、授業中に似顔絵を描くのが大好きで、先生の。あとね、特徴を捉えるのが得意で、人の顔を覚えるのが結構優位なんだよね。あの町ですれ違った人で、「あの人どっかで会ったことある」っていう人がたまにいて、思い出すと、コンビニの店員さんだったとか。毎日行くコンビニの店員さんが、結構うちの近所だとわりと働いている人がさ、自転車で乗ってたりするじゃん。パッとすれ違った時に「誰だっけな?」っていうことがあって、あの人コンビニの人だとか駅員の人だとか、制服着ているとさ、溶け込んじゃうんだけど、制服以外のところで会った時に、結構覚えていることがあって、わりと視覚優位なのかなって。
 

4 .あなたは、まわりの人からどんな人だと言われることが多いですか?

人によるけど、論理的とか冷静って言われることがあるかな。
 

5 .井上淳之典さんの第一印象は?

ニコニコしたヒゲのおじさん。
 

6 .寺子屋塾に入ろうと思ったきっかけはなんですか?

全然覚えてないですね。いつからかも覚えてないんだけど、でも2011年……桑名にいた時から通い始めたから、何年前だ? いまんところに移って2年、3年くらい? じゃあ4、5年になるかな。でもきっかけは、えっと、前勤めていた職場、発達障害の支援センターでの研修に来てもらったのがきっかけだったかな。で、会社ゲームとか参加したんだっかな。知り合いになったのは更に前だと思う。淳之典さんと名刺交換したのは、入塾する2、3年前には出会っていたと思う。
 

7 .寺子屋塾生になっていなかったら、いまのあなたはどうなっていましたか?

なんだろ。自分であれこれ考えている、考えていることのエッセンスに、淳之典さんが大事にしていることってのが入ったことなかったなと思います。「教えない教育」とか人との関わりとか。そうですね、あと出会えてなかった本もあったかなと思います。あと、じわじわと、振り返るとか、うーん自分の心の中を見ていくみたいな型が、なんか身についていると思っていて、それは寺子屋塾に入ってからのような気がするし、昔はどうしていたのかさっぱり思い出せないんですけど、悩んだ時とか。そういうフレームがなかったかもしれないですね。


8 .塾生になる前と後とで、生活にどんな変化がありましたか?

私はプリントが真面目にできていないんですけど、それでも、なんだろ毎日続けるってことは意識するようになりました。あのプリント以外のことでも。日常化するっていうことは大事にするようになりました。


9 .寺子屋塾の空間は、あなたの知っている他のどんな場所と似ていますか?

うん……。いくつか答えていいですか? 図書館と、喫茶店と、お寺。やっぱ合わさったものかな。全部共通するっちゃする。なんかね、自分がそこでいつもどう過ごしているかな気がする。私にとっての喫茶店って、本を読む場所なんだけど、自分と向き合う的な場所。で、図書館もそうだし……お寺も、知ってるお寺、御器所にある教西寺(http://www1.m1.mediacat.ne.jp/kyosaiji/)ってお寺と、西区の長善寺さんっていうんだけど、教西寺さんがやってる「よっ寺ぁ」ってお寺開放日があるんですけど、なんかそこはまさにそんな感じ。別に、あの住職さんがこう積極的に話すわけでもないんだけど、なんか図書館で自分と向き合うような感じがたまにあって……。


10 .寺子屋塾から連想するキーワードを3つあげてください。

うん。なんだろ……。むつかしいね。対話。内観……。なんか、ただあること。なんていうかな、そのままである。


11 .寺子屋塾で絶対起こらないことがもしあるとしたら、それはなんでしょう?

寺子屋塾で起こらないことこと。なんだろ。絶対起こらないって言えるのかな? わからないですね。……ないような気がする。
 

12 .このまま塾生を続けたとして、3 年後に、あなたはどうなっていたいですか?

うん。あんまり将来こうなりたいっていうのが、ないんですよね。特にそうですね、積極的に流されて、楽しく生きてたらいいなみたいな。


13 .「入学式も卒業式もありません」がキャッチフレーズの寺子屋塾ですが、あなたはどうなったときに、あるいはどういうタイミングで卒業しようと思っていますか?

そこにいることで、自分が受け取るものがないとか、変わっていくがないなって思えたら、あと新しい発見とか、ないってなったらやめるんじゃないかな。
 

14 .いままでにあなたに影響を与えた塾生はいますか?

います。影響って言い方がむつかしいね。あの出会った人全てからなんらかの視点をもらうわけだから、そうですね、この人ってのはないですね。


15 .あなたの知っている範囲でかまいませんので、ほかの塾生を見て、聞いて、気づいたことがあれば挙げてください。

なんか、みんなそれぞれに、うーんと、なんだろ、考え方というか、気になるポイントとか、苦手なこととか得意なことがそれぞれに違うのが面白いなと思います。Yさん(塾生)が私と正反対だなって思うんだけど、「考えるのも苦手だし」ってYさんよく言うし、難しい本も全然わかんないって言ってるけど結構、でも結構感性は豊かで、あのなんか面白いことは取り込んでいこうってのが、すごいあるから。あるけど、なんかその思考回路は違うな。そこが面白いな。


16 .もし塾生に共通のものがあるとしたら、それはなんだと思いますか?

みんなね、ちょっとめんどくさい。笑
めんどくさい人達だと私は思います。
 

17 .知り合いを寺子屋塾に 1 人誘うとしたら、それはどんな人ですか? その理由もあれば教えてください。

えっとね、答えがないことを楽しめる人は誘いたい。答えが欲しい人は、寺子屋塾ノックしても答えがないから、あのなんだろうな、モヤっとするだろうなと思って。あのいや、答えを求めることそのものが、あの実はちょっとこう違うというか、なんだけど、でもそうやって思っている人にとって、やっぱ答えを得るっていうことが満足であり喜びであるならば、来ても合わないだろなみたいな、ってことは思ったりします。だから、頭の中でぐるぐる回していくこととか、考えることが好きとか、そういう人は合うだろうなと思って誘います。


18 .いまのあなたは、どんなことに対して苦手意識を持っていますか?

なんか、うーんと話がこう整理されないまま、情報が錯綜していくようなことがとても苦手。整理したくなる。「ずれてるよ」とかなんかこう「ちょっと待った!」って思える時。LINEでの議論で話が飛び交っていくじゃん、1つのことをしゃべっていると。猛烈になんか、グラレコしたい! ちょっと整理して描きたいってなる。


19 .「『事実』と『真実』の違いは?」と問われたら、なんと答えますか?

えっ。事実と真実……。うーん、真実はあってるかわかんないけど、真実はだれにとっての真実かで異なることがある。事実は立つ人がだれかによっても変わらないこと。
 

20 .「できないこと」に直面した時、いまのあなたならどう対処しますか?

とりあえずカフェに入って、整理して、かきかきします。かきかきして、なにが嫌なんだろうとか、なんかできないことを分解していくというか。一番できそうな、本当に小さなハードルからまずやるって感じ。
 

21 .あなたにとって、居心地の良い空間に欠かせないことはなんですか?

なんだろ。適度な静けさ。なんだろ、適度なこう……。たとえば居心地の悪い空間って、うるさすぎるカフェとか、幅が狭いくっつき過ぎている1つの場所にたくさんの人がいるっていうことが居心地が悪いので、適度な距離感と適度なざわめきですね。うん。
 

22 .あなたが「一緒にいたい」と思える人ってどんな人ですか?

黙ってても、「なにか話さなきゃ」って考えなくていい人。なんか面白いこと言わないとか思わなくていいとか、なんだろ相手が、なんだろうな……、こういうこと言うと相手に合うだろうなっていうことを考えなくていいとか、そういう人が楽ですね。
 

23 .らくだメソッドをやっていて、あなたにとって最大の学びはなんでしたか?

やりたくないことを、やりたくないなって思っても、とりあえずちょっと頑張ってみるとか、仕事でもできるようになった。とりあえず紙を出すとか、とりあえず鉛筆を持つっていうところでやる気が出てくるっていうことがわかったこと。


24 .あなたが自分で気づいているのに目を背けていることは? 

ああ……。えっ、なんだろ。気づいているのに目を背けていること。いや、なんだろ。やらなきゃいけないってタスクになっている付箋たち。ずっとあるやつ。未来デザインの手法でタスク出しているんだよ。とりあえず全部出して、で、丸を打ってって、もう一回丸を打ってみたいな感じ。でも最後に脱落する人達がやっぱりいて、いつやるのかなみたいな。
 

25 .メリットがないとわかっていても、喜んでやりたいことは、どんなことですか?

保育園の父母会で会長をしてるんだけど、結局は事務局、連絡調整係なんだよね。で、気がついたら、そういう調整役にいろんなところでなっていて、別にメリットないんだけど、やっちゃいますね。我慢ならないんだよね、調整役がいないで、あの無駄になんかみんなの労力とか時間とかが過ぎていくのが。だったらやるよってなっちゃう。


26 .「あなたらしさ」ってなんですか?

えっ? 身の丈。
 

27 .もし、過去の体験を1つだけ変えられるとしたら、なにを変えますか?

大学卒業した後、超大型書店でアルバイトしていたんですけど、超大型書店を選ばなきゃよかったなって。ちっちゃい書店、もっと古本屋さんでこだわっているところとか。なんでも売ってるスーパーマーケット的な本屋さんなんだよね。とりあえずでっかい本屋っていう感じで卒業した後バイトしちゃったので。まあ一年半本屋さんにいて、本屋さんからちょっと離れたんだけど。せっかくその期間本屋さんの世界に飛び込むんだったら選書にこだわりがある本屋さんでバイトしたかったな。今更ちょっと本屋さんではバイトしないから、やっぱ違う道をいま歩んでいるから。ちょっと経ったらまたいくかもしれないけど、そこのなんかキャリアのスタートのところが違ってたらどうなっていたのかな。
 

28 .自分が心がけている「習慣」を1つだけ思い浮かべてみください。あなたはそれをどのようにして身につけましたか?

ああ……。仕事をする中で見つけました。習慣は仕事を始める前にまず、全部いま仕事を棚卸しする時間を1日1回持つ。なんかそれは、結構いろんなことを複数同時に進める調整の仕事をしていることが多くて、でなんかどうしたら上手に進めるうちにって感じですね。うん、だって困っていたことがあったから。
 

29 .物事を「継続」するとなにが起こりますか? 過去の体験でも想像でもかまわないので答えてみてください。

物事を継続すると。えっ、なんだろ。継続してきたことってなにがある? うーん。なんだろね。発見とか、違う世界が見えてくる的な感じですかね。
 

30 .あなたは、寺子屋塾のなにに対して会費を払っていますか?

場に対して。
 

31 .10 年後の自分に尋ねたいことは?

47歳か。10年後か、うーん……。なんだろうな。これから10年間なにをやりたいですか?


32 .「10 年後の自分に尋ねたいこと」をいまのあなたが答えるとしたらなんと答えますか?

なんかうちは子どもが1人って決めてて、そうすると1人の子育てが早くに終わるんですよね。で、なんかそうすると、自分がどんなことをしたいのかって考える、なんだろ時間がまた出てくるというか。その時に、うーんと別になにになりたいとかないけど、子どもを持ったがために出会える小学校とか保育園とか地域とかもあるから、そこに対してなんか貢献していけたらなと思う。自分が仕事で培ってきた力を使って、新しいことがまた生まれるといいなって、思ってます。いま実際保育園の父母会をやって、保育園の父母会ってなんかNPOみたいだなって思う。いろんな人達が集まって、認識が全然違う。たとえば、寺子屋塾に集まっている人達ってワークショップとかプロッキーとか模造紙とか親しんでいる人達なんだけど、父母会では、プロッキーも模造紙も親しんでいないっていうのが人達が大半のところ。みんなの意見を引き出していくような場づくりができる壮大なチャレンジだと思っていて、それはまあ子どもがいて保育園に入ったからだし、いまの保育園に入ったからだと思うしっていうのはある意味ラッキーな実験の場だなって。
 

33 .いまのあなたにとって一番大事な「問い」は?

一番大事な問い。なんだろね。なんだろ……。なんだろね。むつかしい。その質問ホントむつかしい。ええ〜! いま自分に必要な、一番必要なことはなんですか? っていう感じかな。求めていること。心と身体が求めていることはなんですか?
 

インタビュー日:2019/07/22

 

※もとの記事はこちらから確認できます

ちなみに、中村教室を開室した2015年秋から、あかねさんの主宰するにんげん図書館と寺子屋塾の共催イベントとして読書会「つんどくらぶ」を開催しています。「つんどくらぶ」は7/17開催分で28回めを数えたんですが、その回の開催レポートはこちらの記事をご覧ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。