寺子屋塾

最近パイナップルをよく食べるようになった理由

お問い合わせはこちら

最近パイナップルをよく食べるようになった理由

最近パイナップルをよく食べるようになった理由

2022/06/14

火曜は生活デザイン、ヘルス関連の話題を

投稿しています。

 

6/7に書いた記事で原始人食の

アウトラインをご紹介したんですが、

食物全体で、炭水化物の占める比率をやや減らし、

穀物を減らして単糖、二糖、果糖に

変えると書きました。

 

それで、具体的に何を食べているかを

すこしずつ書いてみようとおもうんですが、

今日はまず炭水化物の話です。

 

現代食では炭水化物の割合が49%ですが、

原始人食では22〜40%とあり、

30%前後をめやすにすればいいでしょう。

 

原始人食はいわゆる糖質制限食ではなく、

糖質はしっかりとることを重視にしています。

 

マクロビオティックでは、控えた方がいいとされる

砂糖や蜂蜜、果物類をしっかり摂るんですが、

結局それは、

砂糖そのものが身体に良くないのではなく、

糖類の〝代謝〟がうまく働かないような

身体の側に問題があったというわけです。

 

この〝代謝〟という言葉が、食を考える上では

重要なキーワードのひとつなので、

回を改めてまた詳しく書くつもりです。

 

蕎麦好きのわたしなので、相変わらず

蕎麦は頂いていますが、分量を以前よりも控え、

蕎麦粉の割合が高いものを選ぶようにしてきました。

 

果物で最近よく食べるようにしているのは、

冒頭の写真にも挙げたパイナップルです。

 

なぜパイナップルかというと、

メタトロンで比較的上位にあって

わたしの身体には合っているということと、

残留農薬が少ないことです。

 

パイナップルは、とても強い作物で、

無農薬での栽培も可能なようで、

農薬の散布回数もすくなく、皮が厚いので

可食部分に残留する農薬が少ないとのこと。

 

残留農薬の多い食べ物には気をつけましょう。

以下、ランキングリストを挙げておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

月曜:今日の名言

火曜:生活デザイン、ヘルス関連

水曜:つぶやき考現学

木曜:未来デザイン、経営ゲーム、

   ファシリテーション関連

金曜:読書関連、本の紹介

土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド

   塾生のblog紹介など

日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。