寺子屋塾

主知主義と主意主義について(その2)

お問い合わせはこちら

主知主義と主意主義について(その2)

主知主義と主意主義について(その2)

2023/12/25

今日の記事は、二村ヒトシさん絡みの内容なので、

昨日投稿した記事の続きではあるんですが、

これまで書いてきた

哲学対話や『すべモテ』『なぜ愛』の話からは

ちょっと外れます。

 

12/20に投稿した記事

2018年12月に出版された

千葉雅也さん、柴田英里さん、二村ヒトシさん

三者による鼎談を収めた

『欲望会議 「超」ポリコレ宣言』

第4章 失われた身体を求めて の前半部で

二村さんが「主知主義と主意主義」について

語られている箇所を紹介し、

翌日それにコメントすると書いておきながら

そのままになっていたので、

今日の記事は、その続きと言ってよいでしょう。

 

12/21に投稿した記事

「自分の頭で考える」とは「自分の頭だけで考えない」ということ

には、主知主義と主意主義については、

2500年以上前から続いている、

人類史的な根源的な問いに基づいた話なので、

そもそも自分の中に〝問い〟が

存在していない人が読まれても

ほとんど何も伝わらないことでしょう。

ということも書きました。

 

ようするに、頭の中に知識や情報を詰め込んで、

それらをどんなに増やしたところで、

それは単なる物知りになっただけのことで、

「わかる(=身についている)」ということと

「知っている」ということとは、

違うことのようにおもうのです。

 

なぜなら、もしわかっているのであれば、

その内容が生活の中で活かせているだろうし、

日常で実践もしくは体現できているでしょうから。

 

ちなみに、そもそも「わかる」とは

どういうことかについては、

このブログでは9月に8回の連投記事を書いたので、

未読の方はご覧ください。

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その1)

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その2)

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その3)

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その4)

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その5)

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その6)

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その7)

そもそも〝わかる〟とはどういうことか?(その8)

 

単なる知識や情報の

詰め込みになっていないかどうかを確認するには、

自分が何を知っていて何を知らないか、

そして、自分がどこまでわかっていて

どこから先がわかっていないのか、

その境目をつねに意識できているかどうか

何よりも大事でしょう。

 

その境目が自覚出来ていれば、

その知らないこと、わからないことに対して、

自分で問いが立てられるでしょうし、

常にそうした問いが自分の中にあれば、

知っている範囲、わかる範囲がどんどん拡大し、

ずっと学び続けることができるわけです。

 

したがって、本を1冊読むときにも、

作者がどういう問いを意識して

その本を書いたのかについて考えてみることや、

自分自身もまた、どういう問いに基づいて

その本を読んでいるのかを自覚すること、

そして、問いを立てながら読む姿勢は

とても重要です。

 

 

さて、主知主義、主意主義関連で

この記事を読まれている方に質問!

 

・社会が良くなれば人間は幸せになれるのか?

 もし、不幸を感じている人間がいたとしたら、

 それは社会のせいなのか?その人のせいなのか?

 

こういう問いについて、

いままで一度も考えたコトがないという人には、

わたしがこれから書こうとしている

主知主義、主意主義についての話を理解するのは

ちょっと難しいかもしれませんが、

考えたことがある人にとっては、

きっと新たな発見や気づきがあることでしょう。

 

また、この問いについて考えていくと、

そもそも、社会って何を指して言うのか?とか

幸せって何だろう? 不幸って何だろう?

いろいろ付随した問いが浮かんでくるとおもいます。

 

 

ところで、為末大さんが書かれたblog記事で

自己責任と社会責任をテーマにしたものがあります。

blog記事「自己責任論と社会責任論」

 

この記事で為末さんがテーマにしている話は

まさに、主知主義、主意主義につながるもので、

以前、このblogでも

この為末さんの記事内容を入口にしながら、

寺子屋塾で実践している学習内容とのつながりや、

吉本隆明さんの共同幻想論の話を

書いたことがあるので、未読の方はご覧下さい。

為末大さんのblog記事「自己責任論と社会責任論」を読んで(その1)

為末大さんのblog記事「自己責任論と社会責任論」を読んで(その2)

為末大さんのblog記事「自己責任論と社会責任論」を読んで(その3)

為末大さんのblog記事「自己責任論と社会責任論」を読んで(その4)

 

 

この続きはまた明日に!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 2024年

 1/14(日) 第5回経営ゲーム塾C

 1/28(日) 映画VOP予告編⑥ビデオ上映会

 2/4(日) 『言葉のズレと共感幻想』読書会#6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆年末年始の中村教室開室について◆

 年内は12/27(水)まで、年明けは1/5(金)より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。