寺子屋塾

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その13)

お問い合わせはこちら

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その13)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その13)

2024/04/24

昨日投稿した記事の続きです。

 

4/12から書き始めた「自己決定」「自己責任」って

言葉の真意がなぜ伝わりにくいかを

テーマにした記事も

今日で13回目になりました。

 

(その10)までは主に「自己決定とは?」を

中心テーマに記事を書いてきたんですが、

(その11)と(その12)では、

「自己責任」の言葉の〝責任〟という部分に

フォーカスし、

響月ケシーさんが2/8にアップされた

動画「開運思考法 苦しくない責任感」をシェアし、

動画から文字起こしして作成した

講義録をご紹介しコメントしました。

 

今日書こうとしている記事のメインコンテンツは、

塾生が書いていた

「責任」に関する記事を紹介することなので、

これまでの記事を読んでいないと

理解できない内容ではありませんが、

相互にテーマ的な関わりがあるので

未読記事がある方は、

可能な範囲で、末尾に付けた過去記事リンク集や

参考記事リストを適宜参照ください。

 

 

さて、この連投記事も13回目となるので、

だいぶ、いろいろなことが

整理されてきたんじゃないかとおもいますし、

そろそろキリをつけたいんですが。

 

連投記事全体のまとめは、

最終回に総括する予定でいるんですが、

先々回と先回で「責任」という言葉に

スポットを当てた記事を書いてきたことで、

「自己決定」と「自己責任」

つまり、「決める」ことと「責任」との間には

つながりがあると気づかれた方が

少なくなかったのではないでしょうか。

 

ようするに、これらの言葉は、

まわりとの関係性を浮き彫りにするトリガー

でもあるんだと。

 

とりわけ、そもそも「責任」というものは、

どこから生じてくるものなのか?と問う姿勢は

とても大切だとおもいます。

 

 

それで今日は、

このテーマに関連する内容で、

2年前に寺子屋塾生の西尾亮さんが書いていた

ブログ記事(gt-24o’s blog)を

紹介しようとおもいたちました。

 

(引用ここから)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

責任と覚悟 2022.6.25

 

自分で選んで、進んで、

誰かに言われてなくてもやることには、

失敗も成功も評価もマルっと受け入れられるだろう。

 

しかし、周りの影響を受けずに

(誰かに何かを言われずに)自分だけで

何かアクション・チャレンジを起こすことは

多くない(気がしている)。

 

責任や覚悟という言葉は、

自分の中に沸々と湧き出てくる方が

健康的だと思っている。

 

誰かに「責任感を持て!」とか、

「覚悟を持ってやりなさい!」なんて言われて

持つものではない。

 

自分が何を大切にするか、どう在りたいか、

何を伝え・残したいか。

そんなことが少しでも自分の中にあれば、

誰かに言われた・自分で起こした関係なく、

責任や覚悟は沸々と湧いてくるのではないかと思う。

 

とはいえ、とらされる責任、

持たされる覚悟が多く感じるだろう。

所属する集団のシステムにその根源があることも。

 

しかし、その集団から逃げても、

責任や覚悟から逃げることができない。

 

選択の有無、やりたいやりたくないに関わらず

責任は発生するし、

何かをやろうと思えば覚悟が必要になる。

 

※モト記事はこちらからどうぞ!

 

この続きはまた明日に!

 

 

【これまでの投稿記事】

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その1)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その2)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その3)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その4)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その5)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その6)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その7)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その8)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その9)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その10)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その11)

「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その12)

 

【テーマに関連する過去記事】

「できない自覚」が大切なのはなぜか?

改めて〝できない自覚〟の重要性について

自分自身の見張り役としての〝セルフラーニング〟

毎日の生活の中に自分で光を当てる鍛錬を(響月ケシーさんのYouTube動画より)

「信頼できる人ってどんな人ですか?」(読書会での意見交換から考えたコト)
坦々とやり続けていると後から自分のテーマが見えてくる

〝自分〟を意味する漢字になぜ「我」と「己」があるのか(つぶやき考現学 No.81)

響月ケシーさん”白アリ理論”動画の講義録

そもそも〝自分で決める〟とはどういうことか?(その1)

そもそも〝自分で決める〟とはどういうことか?(その2)

自己決定とは自分だけで決めないこと???

響月ケシー『現実創造の掟①大前提編~すでに私たちは現実を創っている~』

響月ケシー『現実創造の掟②破壊的巨人編~脱・大衆戦略~』

響月ケシー『現実創造の掟③ 破壊的巨人編 ~巨人と縁を切る方法~』
響月ケシー『現実創造の掟④ 潜在意識の操作編 ~幸運とは自然なことである~』

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は

 こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 4/29(月・祝) 未来デザイン考程ワンデイセミナー
 5/3(金・祝) 寺子屋デイ2024①
 5/12(日) 第26回経営ゲーム塾Bコース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。