関わりの中で自ら可能性を広げる〝セルフデザインスクール〟
CONCEPT
セルフラーニング力が身につく
固有の学習プロセスを大切にしています
人から強制されてイヤイヤ勉強している間は、せっかく時間をかけて学んでもなかなか自分の力にはなっていきません。短い学習時間で効果的に学力を身につけようとするのであれば、誰からも一切強制されず、自らの意思で学ぶ姿勢が大切だと考えました。
当塾は名古屋市内に拠点を置き、子どもから大人まで年齢や能力に関係なく、自ら可能性を広げられる学びの場として塾を運営しています。ただ問題を解いて正解さえ出せるようになればそれで良しとするのでなく、指導者との対話や他の塾生たちとゆるやかなつながりを通して、一人ひとり固有の学習プロセスを確認しながら丁寧に進めています。
「強制」せず、しかし「放任」でもない関わりのなか、学習者自身が「自分で決める」体験を積み重ねていくことで、一人ひとりが自ら可能性を高めていくきっかけをつかんで欲しいと願っています。
学習習慣を身につける学習塾を開いています
OUTLINE
子どもから大人までが学べる塾として
名古屋市内にて開講
能動的、主体的に積み重ねてゆく学習体験
SERVICE 01
「らくだメソッド」を基本教材としています。算数教材は計算問題が主軸ですが、単なる計算ドリルではありません。どの教材をどれだけ学習するかについては、学習記録表をもとに指導者と対話し、自分の現状を把握しながら進められるため、能動的、主体的に学習を積み重ねていくことができます。
寺子屋塾周辺の最新情報を発信しています
BLOG
学びのきっかけとなるさまざまな記事を掲載しています
名古屋市営地下鉄・東山線「本陣」駅から徒歩圏内の好立地です
ACCESS
授業がなく、プリント教材を用いて学習を進めるので、開室時間内であれば、いつでも来て自分のペースで学べる自由度の高いシステムです。プリント学習といっても、ただやみくもに問題を解ければ良しとするのでなく、一人ひとりが学習管理を自ら行い、間違えたところやできなかったところを、どのように解決するのかというプロセスを大切にしています。自分のペースで通いやすい塾として名古屋市内で指導を行っています。
年齢を問わず学びを積み重ねるための塾を名古屋市で運営
ABOUT US
「できない」体験の積み重ねが
能動的な学習習慣づくりにつながります
能動的な学習体験を積み重ねることで、「学び方」や「学ぶプロセス」を大切に指導しています。丁寧に指導したり学習を強制したりするなどまわりの人間が学力を引き上げようとするアプローチは、短期的に見ると効果がありますが、長期的な展望にたったときには得策ではないことに気がつき、学習者自身が自ら学ぶ力を身につけられる場を提供することに力を注いできました。
プリント学習を繰り返すことによって、計算や読み書きの基礎学力を高めて欲しいという願いももちろんありますが、学習する量を主体的に決め、具体的に行動に移していく実践が大切だと考えています。なぜなら、自分で決めたことができない壁に突き当たって初めて、できない自分を認めて受け入れることができ、次どうするかを自分で考え工夫するなど、能動的な学習習慣が身につくことにつながるからです。
「自分は本当はどうしたいのか?」と本心を自ら問う機会こそ成長の原動力になります。そして、大切にしているのは「体験と対話」です。自身が決めた学習にコツコツ取り組む体験と、そこから得られる気づきを日々積み重ねながら、自分に向き合っていく学びを繰り返していきます。ネガティブな自分の現実を一人だけで受け止めようとすれば辛くなってしまいますが、自分自身と折り合いをつけられるような自己内対話を支援し、指導者自身もまたひとりの学習者として、共に学び合う姿勢を大切にしています。
生涯にわたって必要となる
セルフラーニング力を磨きます
生涯にわたって役に立つ「自学自習」の力が身につきます。本当の学力を身につけるためには、誰からも一切強制されずに学ぶ場が必要となります。算数/数学、英語、国語の3科目合わせて1,000種類を超えるプリントを用意しており、その中から、自分のレベルにあった範囲を見定め、自己採点しながらステップアップしていく自由度の高い学習システムを採用しています。そして原則週に1回教室へ通い、それ以外の日は自宅で同様に学習を進めます(ホームスクーリング)。プリント学習は1日1枚を基本としていますが、学習ペースも生徒自身で決められ各自が実践する〝セルフラーニング〟スタイルをとっています。
これからの時代は、自分の学びを自分自身でデザインしていける時代・・・誰かから強制されなくても自ら学ぼうとする姿勢とその過程を自ら切り開いていける力の有無が、ますます大切になってくることでしょう。寺子屋塾は、子どもから大人まで、社会に出てからも必要とされるような力を身につけ、まわりの人々との関わりの中で、自らの学びを自らデザインできるように、学ぶ場所と道具、機会を提供する〝セルフデザインスクール〟なのです。