寺子屋塾

経験豊富な指導者が名古屋で塾を運営し生徒様が自ら学習する力を育んでいます

お問い合わせはこちら

スタッフ

対話による「教えない」教育を実践しています

STAFF

広く社会人の方を対象とした人材育成の取り組みも行ってきました。

小中学生を対象とした進学塾で専任講師として勤務していた経験から、勉強を強制したり、手取り足取り教えすぎたりすることは、目先のテストの成績は上がっても、子どもたちの学ぶ姿勢を受け身にしてしまいかねず、長期的には弊害や副作用があると考えるようになりました。そうした経緯から進学塾を退職後は、自ら能動的に学ぶ姿勢が育つことに主眼を置いた寺子屋塾を開塾。幼児からシニア世代まで幅広い年代の方々の指導にあたってきました。教室では読書会やビデオ上映会、体験型のワークショップなど、塾外からも参加可能なイベントも開催しています。


指導者

井上 淳之典(いのうえ あきのすけ)

井上 淳之典(いのうえ あきのすけ)

塾長

プロフィール
名古屋市立桜台高校普通科卒 佛教大学仏教学科出身
生年月日
1959年(S34)9月27日
出身
名古屋市熱田区
略歴
1985年より小中学生対象進学塾専任講師。
1992年に進学塾を退職後、独立のための準備期間を経て1994年よりらくだメソッドを基本教材とする寺子屋塾をスタート。
これまでに2歳から74歳まで500名を超える幅広い年代の人々の指導にあたる。
また、教室経営のかたわら、地域づくり活動や子ども活動の支援、起業家支援事業などに関わり、2005年頃からは県内外の大学、企業、NPOなどでファシリテーションや経営マネジメント等を学ぶセミナー講師を務める。
資格
らくだメソッド教室契約指導者、双申(株)経営ゲーム正インストラクター
趣味
読書、音楽鑑賞、ピアノ、旅行など
座右の銘
天は自ら助くる者を助く
メッセージ
コロナ禍により、学校教育に必要以上に依存しない自主的な学習環境の大切さが浮き彫りになりました。
高校受験、大学受験でも、最終的に決め手になるのは〝自己学習力〟で、何を学べばいいか自分でわかっているかどうか、そして、自分で学習する習慣があるかどうかなのです。

当塾では1994年の開塾当初より、「押しつけない、強制しない、命令しない」をモットーに、自主的な学習習慣づくりを大切にする指導を行ってきました。
「いつやるか?今でしょ!」何事もタイミングが大事です。
気になるワードが見つかったら、まずはお気軽にお問い合わせください!

閉じる

当塾では、人から強制されイヤイヤやらされる学習から脱し、自ら考え、すすんで学習する姿勢を何よりも大切にしてきました。昔から学習の基本は「よみかき、そろばん」と言われてきているように、教科は算数(数学)・英語・国語の3科目あり、日常生活や仕事で最低限必要な基礎学力の習得がすべての土台となるように考えています。
ただ、単に基礎学力を身につけるだけでなく、自分自身を受け入れる力や聴く力、粘り強さなどの〝非認知能力〟を磨くことに主眼を置き、個別課題の自覚からライフワークの発見につながる関わり方を心がけてきました。市販されていないノンカリキュラム教材〝らくだメソッド〟を使用し、各々の能力や特性、環境に合わせた自由度の高い学習プログラムづくりが可能で、親子が同じ教材で学ぶことができるなど、個別対応の柔軟さは他塾にはほとんど見られない特色です。

また、不登校、ひきこもり、発達障がい、うつ病、ダウン症、聴覚障がいなど、既存の学校や塾などで学ぶことに不自由を感じられて当塾で学習を始められた方は全体の2〜3割ほどを占め、教育や子育てに関することはもとより、人間関係や健康など人生全般あらゆるご相談に随時応じてきました。

教室では、〝セルフラーニング〟〝学びのバリアフリー〟をモットーとしているため、時間を区切って先生が一斉に講義する形の授業は基本的に行っていません。「教室は楽屋、日常が舞台」をキャッチフレーズに、家庭学習こそが重要と考えているため、全国どこにお住まいでも郵送・FAX・メール等通信手段を用いて学習することが可能で、教室に直接通えなくてもほぼ同じ学習環境が実現できます。百聞は一見にしかず・・・ご来訪の前にご一報頂けるとありがたいですが、開室時間中の見学やお試し体験学習はいつでも承りますので、お気軽にお訪ね下さい。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。