寺子屋塾

タグ『#らくだメソッド』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#らくだメソッド』のページ一覧

タグ『#らくだメソッド』のページ一覧

12/7に書いたこちらの記事のとおり、いまわたしは、分数の約分問題が99問並んだ小4-41と小5-21を1枚ずつ計2枚、毎日欠かさずにやると決めて取り組んでいて、本日12/18で通算5700枚目とな…

【連続投稿103日目】12/1の記事で紹介した新しいことを学ぶときの心得についての詞(つぶやき)が発端となり、その後このblogでは「自分の器を拡げること」をテーマに書いています。そもそも、どうし…

昨日の続きです。昨日の記事ではらくだメソッド学習記録表の右側にある枚数・採点・時間・訂正・記入・教材・記録表という欄が何のためにあって、どんなふうに使っているかについて書きました。らくだメ…

昨日の記事を読まれた方から、「らくだメソッド学習記録表のうちでプリントの学習結果を書く欄の右側にある枚数・採点・時間・訂正・記入・教材・記録表という欄は、何のためにあるんですか?」というご…

昨日の続きです。昨日の記事の終わりの方に、わたしの言う「ふりかえり」は、 いわゆる「反省」と同じではありません。と書きました。しかし、それ以降に書いた文章を読みなおしてみたんですが、言葉足ら…

一昨日の記事の続きです。Facebookに庭の写真をアップして天気と予定についての記事を投稿し始めたのは、2011年11月のことでした。それが毎日無理なく投稿し続けられるようになるまでに結局1年以上かかっ…

今日は、教室にやってきた塾生のひとりと、プリントの問題をめぐってやりとりした話について書いてみましょう。らくだメソッド数学教材の中1ー8は「正負の計算」加減算で、項が3つになる形の問題プリ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。