愛することと恋すること⑤ 〜栗本慎一郎の経済人類学的恋愛論 2024/10/16 昨日10/15投稿した記事の続きです。栗本慎一郎さんが1982年に出版された『ホモ・パンツたちへがんばれよ!と贈る本』の「恋することと愛すること」の章を7回にわけて紹介しようとしているんですが、…
愛することと恋すること④ 〜栗本慎一郎の経済人類学的恋愛論 2024/10/15 昨日10/14投稿した記事の続きです。栗本慎一郎さんが1982年に出版された『ホモパンツたちへがんばれよ!と贈る本』の「恋することと愛すること」の章を7回にわけて紹介しようとしているんですが、今…
愛することと恋すること③ 〜栗本慎一郎の経済人類学的恋愛論 2024/10/14 昨日10/13投稿した記事の続きです。栗本慎一郎さんが1982年に出版された『ホモパンツたちへがんばれよ!と贈る本』の「恋することと愛すること」の章を7回にわけて紹介しようとしているんですが、今…
愛することと恋すること② 〜栗本慎一郎の経済人類学的恋愛論 2024/10/13 昨日10/12投稿した記事の続きです。7月に分人主義的な考え方の紹介を目的に連投していた記事で、テーマを具体的に展開するために恋愛を素材に扱ったことがありましたし、また、昨年11月、〝教えない性教…
新聞の「折々のことば」を切り抜きながらおもいだしたこと 2024/10/11 読み終わった新聞は定期的に片付けないとどんどん溜まってしまって家の中のスペースを占領してしまいます。いつもはもう少し短いインターバルで古新聞の片付けをしているんですが、7~9月は妻もわたし…
雲黒斎『マスターからの手紙 超訳老子道徳経』第1章〜第11章 2024/10/09 昨日10/8に投稿した記事の続きです。昨日の記事では、山口周さんのnoteで、今年の7月以降に発信された記事のなかから、「余分な思考をオフする方法」というテーマに関わる3本の記事をシェアし紹介しま…
山口周さんのアンラーニング、「〜しない」をテーマにしたブログ記事紹介 2024/10/08 昨日10/7に投稿した記事の続きです。昨日の記事では、マクロビオティックの開祖桜沢如一の著書『永遠の少年』や『フランクリン自伝』の内容を紹介しながら、「不要な思考をオフすること」の大事さに気づ…
ベンジャミン・フランクリンの十三徳 2024/10/07 昨日10/6に投稿した記事の続きです。一昨日に投稿した記事で、ケシーさんが7/17に配信されたインスタライブのアーカイブ動画『不要な思考をオフする方法』からその一部を文字起こしした講義録を紹介し、…
響月ケシー2024.7.17インスタライブ『不要な思考をオフにする』② 2024/10/06 昨日10/5投稿した記事の続きです。昨日の記事では、7/17に響月ケシーさんがインスタライブで配信されたお話の前半部の20分弱、考えなくてもいい、不要な思考をオフにすることの大切さと、具体的な方法に…
響月ケシー2024.7.17インスタライブ『不要な思考をオフにする』 2024/10/05 寺子屋塾の学習スタイルは、開塾以来30年間、学習者自身が「自分で決めて、自分でやってみる」セルフラーニング方式を採用してきました。したがって、指導者であるわたし自身の関わり方は原則として、…