1円切手の人物・前島密のこと 2023/05/04 今日はちょっと趣向を変えて切手の話題から。 切手収集は、わたしが小学生のときに始めた趣味の一つでした。小学校3年生のときには、当時住んでいた自宅近くの郵便局に通って、そこの局員さんがたと顔…
オススメ動画&関連本・雑誌10選(坂本龍一・追悼) 2023/04/14 教授の追悼記事もこれで10回めとなりました。たぶん、教授のことであれば、10回と言わず100回でも記事が書けそうなんですが、キリが無いので、これでひと区切りにするつもりでいます。今日は坂本…
ファーストアルバム『千のナイフ』のこと(坂本龍一・追悼) 2023/04/13 坂本さんの追悼記事もこれで9つめになりますね。あと、YouTube動画ですぐに見られるオススメ動画10選とわたしが所持している坂本さん関連の書籍・雑誌からの10選を投稿する予定なんですが、それでひ…
高橋悠治「坂本龍一ときみがすれちがったメビウス空間の裏側に何があったか」(坂本龍一・追悼) 2023/04/12 坂本龍一さん追悼の記事もこれで8つめになりました。わたしが教授の音楽を、1978年にリリースされたファーストアルバム『千のナイフ』から聴き始めたのは、ゲストミュージシャンの一人に高橋悠治さんが…
『YMO写真集 OMIYAGE』より坂本さんへのインタビュー(坂本龍一・追悼) 2023/04/11 坂本龍一さんの追悼記事が続きます。今日は1983年なので、もう40年前になるんですが、当時31歳だった坂本さんへのロングインタビュー記事を小学館から出ていた雑誌『GORO』の特別編集として出版され…
音楽図鑑 エピキュリアン・スクールのための(坂本龍一・追悼) 2023/04/10 昨日の記事は長い文章で文字ばかりだったので、今日は音楽と画像のみにて。 RyuichiSakamoto-音楽図鑑(JapaneseVersion) (1984)FULLALBUM編集:坂本龍一アートディレクション:奥村靫正 『音楽図鑑エピ…
地域通貨を通じての坂本さんとの関わり(坂本龍一・追悼) 2023/04/09 坂本さん追悼の記事が続きます。2001年ですからもう20年も前になるんですが、それまで、音楽家として尊敬していた坂本さんのひとりのファンでしかなかったわたしが、坂本さんと接点が生まれ、じかに関わ…
未完の手稿・未来の日付から(坂本龍一・追悼) 2023/04/08 「未完の手稿・未来の日付から」坂本龍一 Hi、お元気? 誰からの手紙だろう、と不審に思っているかも知れないけれど僕は怪しい者じゃない。それにもし怪しい者だとしても 手紙で危害を加えることはできな…
音楽家にとって楽譜とはどんな存在か(坂本龍一・追悼) 2023/04/07 坂本龍一さん追悼の記事が続きますが、今日は楽譜の話を。坂本さんが生前に作られた楽曲の数は膨大で、たくさんの楽譜が出版されています。また、ご自身が鍵盤楽器の演奏者でもあったので、ピアノの譜面…
ポップス音楽の現場から(坂本龍一・追悼) 2023/04/06 ・坂本龍一B-2UNITSLive(NHKFM1982.5.5) (YouTube音源) ポップス音楽の現場から坂本龍一僕はクラシック音楽からアカデミックな現代音楽を習ってきたんです。現代音楽というのは、作曲家という個人が…