改めて「書くこと」と「教えない教育」との関係について(その12) 2023/06/17 昨日投稿した記事の続きです。改めて、「書くこと」と「教えない教育」の関係を明らかにするというテーマを設定して書き始めたこの記事ですが、今日で12回目となりました。したがって、いきなりこの記事…
改めて「書くこと」と「教えない教育」との関係について(その11) 2023/06/16 昨日投稿した記事の続きです。改めて、「書くこと」と「教えない教育」の関係を明らかにするというテーマを設定して書き始めたこの記事ですが、今日で11回目となりました。したがって、いきなりこの記事…
改めて「書くこと」と「教えない教育」との関係について(その10) 2023/06/15 昨日投稿した記事の続きです。改めて、「書くこと」と「教えない教育」の関係を明らかにするというテーマを設定して書き始めたこの記事ですが、今日で10回目となりました。これまでのプロセスが見えない…
改めて「書くこと」と「教えない教育」との関係について(その9) 2023/06/14 昨日投稿した記事の続きです。改めて、「書くこと」と「教えない教育」の関係を明らかにするというテーマを設定して書き始めたこの記事も、9回目となりました。平井雷太さんの『生きるとは、生かされる…
改めて「書くこと」と「教えない教育」との関係について(その8) 2023/06/13 昨日投稿した記事の続きです。「書くこと」と「教えない教育」の関係を明らかにするというテーマを設定して書き始めたこの記事も、8回目となりました。昨日ご紹介した当時、高校3年生だった塾生Mさんの…
改めて「書くこと」と「教えない教育」との関係について(その4) 2023/06/09 昨日投稿したblog記事の続きです。平井さんの『「~しなさい」と言わない教育』から引用した箇所は、第4期ニュースクール講座のゲスト講師だった上野千鶴子さんのレクチャーで「考現学」と出会ったとこ…
講演録『教えない教育、治さない医療』(その9・最終回) 2023/04/29 寺子屋塾を創業した29年前、オープニング企画として実施したイベントの記録集として作成し自費出版した講演録の内容を、 4/21から昨日まで8回にわたり紹介してきました。この記事を初めてアクセスくださ…
講演録『教えない教育、治さない医療』(その8) 2023/04/28 ※講演録『教えない教育、治さない医療』(その7)からの続き井上:今のお話を受けて、平井さんの方から何か……。平井:今、ずーっと一連のお話を伺っていて、おもしろいなと思って。で、何が面白いかって…
講演録『教えない教育、治さない医療』(その7) 2023/04/27 ※講演録『教えない教育、治さない医療』(その6)からの続き井上:それでは、後半の部を始めたいと思います。そもそも医療と教育というのは、普通は別々のことのように思われているようなんですが、お二…
講演録『教えない教育、治さない医療』(その6) 2023/04/26 ※講演録『教えない教育、治さない医療』(その5)からの続き井上:平井さんの500名の生徒さんの中には、大人の方が随分いらっしゃるということをうかがったんですが………平井:1割ぐらいですね。井上…