寺子屋塾

服用した薬の効果を高める方法

お問い合わせはこちら

服用した薬の効果を高める方法

服用した薬の効果を高める方法

2022/02/22

今日は火曜なので、

生活デザイン・ヘルス関連の話題を。

 

体調が良くないときに、皆さん薬を

服用されるとおもうんですが、

せっかく服用した薬が効く場合と効かない場合が

あるようなんですね。

 

ようするに、さまざまな要因によって、

薬が異常のある場所まで届いていなかったり、

薬の効果を阻害するものが

あったりするわけなんですが、

わたしが13年間にわたってお世話になった

とよおかクリニックの豊岡憲治先生が書かれていた

blog記事に、その対策法に触れた内容のものが

いくつかあります。

 

第16回

薬を服用しているのに効いていない人がいます

 

第180回 吉野葛(くず)を思いだして欲しい!

 

第455回 片栗粉

 

ルームシューズ、スリッパなど

 

病気のある部分に金属が蓄積していると、

服用した薬が効かないことがあるので、

そうした金属の排泄を促す効果のあるものを

一緒に服用すればいいわけなんですが、

服用と言っても、そのほとんどが

調味料や香辛料など、

食品の範疇にあるものですから、

害はほとんどありません。

 

ただ、何が合っているかは個人差があり、

たとえば、わたしは片栗粉なんですが、

妻はコーンスターチが合っていて、

人によっては吉野葛だったり、

オレガノ、ナツメグ、コリアンダーなど

さまざまです。

 

ただ、何が合っているのかは

自分ひとりだけではなかなかわからないので、

メタトロンで計測したり、

丸山鍼灸科などOリングテストができる人に

調べてもらってください。

 

あと、記事にもあるとおり、

二酸化炭素やアンモニアの蓄積も

薬の効果を阻害するので、

手の中指の第1関節から先を

マッサージするとよいようです。

 

旧blog往来物手習いのこちらの記事

手の反射区の図があるんですが、

手の中指の第1関節から先は、

頭部につながっています。

 

ほか、柑橘系の果物や果汁は、

漢方薬の効き目をキャンセルしてしまう

ことがあるようなので、気をつけましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜:今日の名言
火曜:生活デザイン、ヘルス関連
水曜:つぶやき考現学
木曜:未来デザイン、経営ゲーム、
   ファシリテーション関連
金曜:読書関連、本の紹介
土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド
   塾生のblog紹介など
日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。