寺子屋塾

9月度の易経実践ふりかえり

お問い合わせはこちら

9月度の易経実践ふりかえり

9月度の易経実践ふりかえり

2022/10/02

日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。

 

一昨日で9月が終わり10月が始まっているので、

今日は易経実践グループ9月度のふりかえり記事を。


前々月8月度のふりかえり記事はこちらです。

 

9月の月筮 17.沢雷随の上六(てんらいむぼうのじょうりく)

 方針 24.地雷復の六三(ちらいふくのりくさん)

 

9/1(木) 15.地山謙の六四(ちざんけんのりくし)

9/2(金) 06.天水訟の上九(てんすいしょうのじょうく)

9/3(土) 30.離為火の六二(りいかのりくに)

9/4(日) 37.風火家人の九五(ふうかかじんのきゅうご)

9/5(月) 64.火水未済の六五(かすいびせいのりくご)

9/6(火) 30.離為火の六二(りいかのりくに)

9/7(水) 05.水天需の九三(すいてんじゅのきゅうさん)

9/8(木) 17.沢雷随の六三(たくらいずいのりくさん)

9/9(金) 53.風山漸の上九(ふうざんぜんのじょうく)

9/10(土) 10.天沢履の九二(てんたくりのきゅうに)

9/11(日) 13.天火同人の六二(てんかどうじんのりくに)

9/12(月) 16.雷地豫の上六(らいちよのじょうりく)

9/13(火) 13.天火同人の九三(てんかどうじんのきゅうさん)

9/14(水) 52.艮為山の六二(ごんいざんのりくに)

9/15(木) 39.水山蹇の初六(すいざんけんのしょりく)

9/16(金) 40.雷水解の初六(らいすいかいのしょりく)

9/17(土) 11.地天泰の六五(ちてんたいのりくご)

9/18(日) 47.沢水困の初六(たくすいこんのしょりく)

9/19(月) 14.火天大有の九四(かてんたいゆうのきゅうし)

9/20(火) 13.天火同人の六二(てんかどうじんのりくに)

9/21(水) 26.山天大畜の六五(さんてんたいちくのりくご)

9/22(木) 17.沢雷随の六二(たくらいずいのりくに)

9/23(金) 42.風雷益の六四(ふうらいえきのりくし)

9/24(土) 23.山地剝の六五(さんちはくのりくご)

9/25(日) 45.沢地萃の六二(たくちすいのりくに)

9/26(月) 42.風雷益の六三(ふうらいえきのりくさん)

9/27(火) 38.火沢睽の上九(かたくけいのじょうく)

9/28(水) 45.沢地萃の六二(たくちすいのりくに)

9/29(木) 31.沢山咸の九五(たくざんかんのきゅうご)

9/30(金) 36.地火明夷の九三(ちかめいいのきゅうさん)

 

※爻について

初  3回

二  9回

三  5回

四  3回

五  6回

上  4回

 

内卦 17回 外卦 13回

陰爻 20回 陽爻 10回

 

     陰爻   陽爻

ーーーーーーーーーーーーー

1月  14回  17回

2月  12回  16回

3月  19回  12回

4月  17回  13回

5月   7回  24回

6月  20回  10回

7月  12回  19回

8月  12回  19回

9月  20回  10回

 

ーーーーーーーーーーーーー

計  133回 140回

 

※考察

 

六爻のうち二爻が9回と8月に続いて多く出ました。

二爻の次が五爻の6回ということで、

確率的に言えば平均値5回よりも

1回多かっただけですが、

二爻と五爻あわせて15回となり、

月の半分が中を得ていたというのは

全体的に安定していたと言えるかもしれません。

 

陰爻と陽爻のバランスについては、

8月と逆転して2:1の比率で陰爻が多く

9ヶ月を通しての釣り合いもとれてきました。

 

また、卦の種類については、

天火同人3回、離為火2回、沢雷随2回、

風雷益2回という風に同じ卦が

比較的よく出たような印象が強いです。

 

確率的に言えば64卦が満遍なく出るはずですが、

確率だけでは割りきれない部分があるのでしょう。

 

それから、6月頃から前日の卦爻とつながりを

意識し始めているんですが、

毎日の卦象を横に並べて書いてみると、
前の卦爻のどこがどのように変化したかがわかり

面白かったです。

 

試しにこんなふうに9/1から6日間の卦象を書いて

前後のつながりを見たんですが、

たとえば9/1地山謙の外卦が反転し、

二爻と三爻が入れ替わって9/2天水訟という風に、

だいたい1オペ乃至2オペでその関係性が

表現できるということもわかってきました。

 

また、爻の陰陽バランスの変化についてみると、

たとえば、9/1 地山謙   五陰一陽

     9/2 天水訟   二陰四陽

     9/3 離為火   二陰四陽

     9/4 風火家人  二陰四陽
という風に、9/1から9/2については

極端に陰陽の数が変化していますが、

9/2から9/4は日々卦は変わっても

すべて二陰四陽ですから、

陰陽バランスは同じ状態が続いたことになります。

 

このことも、1ヶ月通して見てみると、

極端に変わることは少なく、

変化したとしても、ひとつ増減が多い傾向が見られました。

 

これまで毎月紹介してきた卦についてのコメントで、

このふりかえり記事にまだ書いていない卦は、

山水蒙 火山旅 風水渙 山沢損 雷沢帰妹の5つですが、

今月はこの5つがいずれも1回も出ませんでしたので、

次月以降に記すつもりでいます。

 

 

最後に易経関係のイベントご案内です。

 

5月から月1ペースで開催中の易経初級講座

10月度は10月10日(月・祝)に開催します。
Facebookイベントページはこちらからどうぞ!


Facebookアカウントをお持ちでない方で

詳細について知りたい方は、

塾長の井上まで直接お問い合わせ下さい。

 

※冒頭のアルバムジャケットは、

 アメリカの作曲家John Cageが占筮して作曲した

 易の音楽(ピアノ:デヴィッド・テューダー)
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

月曜:今日の名言

火曜:生活デザイン、ヘルス関連

水曜:つぶやき考現学

木曜:未来デザイン、経営ゲーム、

   ファシリテーション関連

金曜:読書関連、本の紹介

土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド

   塾生のblog紹介など

日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。