寺子屋塾

2023年6月度の易経実践ふりかえり

お問い合わせはこちら

2023年6月度の易経実践ふりかえり

2023年6月度の易経実践ふりかえり

2023/07/01

7月が始まりました。

これで今年も半分が過ぎたことになりますね〜

 

6月度の易経実践ふりかえり記事を投稿します。

 

6/1に投稿した5月度のふりかえり記事は

こちらからご覧下さい。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月の月筮 14.火天大有の九四
月筮方針占 19.地沢臨の九二
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6/1(木) 52.艮為山の初六  42(四陰二陽の意)
6/2(金) 60.水沢節の上六  33
6/3(土) 12.天地否の九五  33 
6/4(日) 42.風雷益の六三  33
6/5(月) 53.風山漸の六二  33
6/6(火) 53.風山漸の初六  33
6/7(水) 48.水風井の九二  33
6/8(木) 10.天沢履の六三  15
6/9(金) 50.火風鼎の初六  24
6/10(土) 16.雷地豫の六二  51
6/11(日) 54.雷沢帰妹の九二 33
6/12(月) 23.山地剝の初六  51
6/13(火) 23.山地剝の六五  51
6/14(水) 21.火雷噬嗑の九四 33
6/15(木) 44.天風姤の九五  15
6/16(金) 14.火天大有の六五 15
6/17(土) 33.天山遯の上九  24
6/18(日) 48.水風井の六四  33
6/19(月) 27.山雷頤の初九  42
6/20(火) 33.天山遯の九三  24
6/21(水) 24.地雷復の六四  51
6/22(木) 50.火風鼎の六五  24
6/23(金) 11.地天泰の初九  33
6/24(土) 49.沢火革の九三  24
6/25(日) 60.水沢節の初九  33
6/26(月) 48.水風井の九三  33
6/27(火) 58.兌為沢の九四  24
6/28(水) 04.山水蒙の九二  42
6/29(木) 53.風山漸の六二  33
6/30(金) 09.風天小畜の九二 15

 

【分析】
①大成卦の陰陽バランス
六陰卦(1/64)    0
五陰一陽卦(6/64)  4   
四陰二陽卦(15/64) 3
三陰三陽卦(20/64)13
二陰四陽卦(15/64) 6 
一陰五陽卦(6/64)  4
六陽卦(1/64)    0    


②爻について
上爻  2回
五爻  5回
四爻  4回
三爻  5回
二爻  7回
初爻  7回

内卦  19回 外卦  11回
陰爻  15回 陽爻  15回

 

【考察】

今月は同じ卦が2日続く日が二度ありました。

 

風山漸は一歩一歩徐々に進んでいくという意味で、

寺子屋塾の学習にもつながる感じがして

好きな卦のひとつです。

 

かたや山地剝というのは、剥奪の剝ですから、

最近は日筮で一喜一憂することは少なくなっても

山地剝が2日続くと

ちょっとドキドキしていまいますね。

 

他に、2日連続ではないんですが

水風井、火風鼎、天山遯が2度ずつ出ていて

風山漸は3回出ました。

 

今月は易経講座がなかったんですが、

毎日日筮を立て、その卦の意味について

考えてみるということの大切さを

感じた瞬間がありました。

 

卦辞、爻辞をしっかり読むことは基本ですが、

そこに書かれている言葉は

あくまでひとつの解釈にすぎません。

 

陰陽の組み合わせや

バランス、配置を見ずして

言葉の意味に囚われてしまうと

本質を取り逃がしてしまいかねません。

 

以下記すことは、33番目に配されている

天山遯という卦についての憶え書きのつもりです。

 

「遯」は、豚に辶がついた漢字なんですが、

豚は逃げ足の速い動物であることから、

逃れる、退く、避ける、隠れるという意味に。

 

7月(旧暦6月)を示す十二消息卦のひとつで、

乾為天(0)→天風姤(1)→天山遯(2)→天地否(3)と

陰がだんだん増え陽を消し去ろうと

下から迫ってくるので、

4つの陽爻が上へ逃げていくと見るわけですが、

この卦は「時間」がテーマの卦。

 

小人には、教育を施して導いたり、

制するために争うなど

いろいろな対処方法があるわけですが、

「三十六計逃げるに如かず」

「逃げるは恥だが役に立つ」ということわざもあり、

易に於いては闇昧な小人から

身を守る保全策としてなら、

逃げるというのも大事な手段のひとつとしていて、

逃げることをダメだと考えていません。

 

また、初六は逃げ遅れた者、

六二は逃げるべき時にもやることがありとどまる者、

九三は逃げたくても後ろ髪を引かれ右往左往する者、

九四は好むところがあっても振り切って逃げる者、

九五は逃げ方が速やかで美しい者、

上九はしがらみが一切無く悠々と逃げる者

というように、

爻辞に書かれた逃げ方にも

それぞれ個性があってオモシロイですし、

応爻と比爻の意味についても

ひとつひとつ見ていくと参考になります。

 

大事なモノを守る姿勢がこの卦では読み取れますが

占う人によっては、我欲や安直さを求めて

逃げるということもあるかもしれません。

 


7月の初級講座は7/30(日)になりました。

詳細はイベントページをご覧ください。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寺子屋塾に関連するイベントのご案内

 7/9(日) 映画「VOP予告編4」ビデオ上映会

 7/17(月・祝) 『言葉のズレと共感幻想』読書会 #1

 7/29(土) 経営ゲーム塾C

 7/30(日) 易経初級講座 第13回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。