寺子屋塾

2024年6月度の易経実践ふりかえり

お問い合わせはこちら

2024年6月度の易経実践ふりかえり

2024年6月度の易経実践ふりかえり

2024/07/01

月が改まったので、月初め恒例の投稿記事、

易経実践ふりかえり6月度です。

 

前回6/1に投稿した

先月5月度のふりかえり記事は

こちらからご覧下さい。

 

記事の終わりには、

月1ペースで開催している易経初級講座の

7月度の案内(7/15に予定)も載せました。

 

 

2024年に入ってからは、

ふりかえり記事の内容、形態をリニューアルし、

その月に得た月筮の卦辞爻辞の解釈と大意を

わたしのコメントも含めて記しています。

 

日々の日筮の卦象変遷については

冒頭の画像1枚のみに収め、

日筮に対する自分なりの占断コメントを

1〜2行、40文字程度の分量で端的に記し

それを1ヶ月分一覧化する形にしました。

 

日筮を立てることを日課にし始めたのが

2016年元旦のことだったので、

これで8年余続けていることになります。

 

最初は64卦の卦辞爻辞、解説などを読んでも

チンプンカンプンで全くわからなかったんですが、

2021年からは、稲地伽音さんの易経講座が

月1ペースで始まったことがきっかけで、

塾生の有志数名が一緒に学び始め、

教室内の対話でも易経の話題が

日常的に持ち上がるようになって、

格段に学習の進み具合が早まりました。

 

六十四卦については、

先月まとめて全部註解して投稿したんですが、

一つひとつを単独で覚えようするのは

あまり効果的ではありません。

 

たとえば、41.山沢損と42.風雷益

奇数卦と偶数卦の前後をセットにして、

対の意味を探るようにしたり、

09.風天小畜と26.山天大畜

28.沢風大過と62.雷山小過のように、

近い意味の卦を比較するなど、

他の卦との関連を意識したりすると

理解が深まります。

 

爻辞に書いてある内容も、

意味不明な抽象的な記述が少なくありませんが、

6つの爻をひとまとまりのものとして

物語のように捉えるとか、

卦の意味をふまえた上で、

爻の位置、応爻比爻の有無、正位か不正か

などの関連事項も加味すると、

なぜそのような内容になっているのかが

読めてくることが少なくありません。

 

爻辞卦辞の読解は

ガイド無しではまだまだ難しいのですが、

それでも卦辞爻辞をもとに、

その日得た日筮に対して

わたしなりに占断コメントを書くことは

これからも続けていくつもりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の月筮:沢地萃の九五

月筮方針:雷風恆の六五

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月が始まった時点で記した占断コメント

5月水天需の初爻から四爻までが反転し沢地萃を得ました。九五は中正君位で応爻比爻あり、人もモノも集まってきます。方針として雷風恆を得たので、「結果良ければすべて良しのとき、期待しないで精一杯やろう。正道を守り方針を変えずに進もう」と解しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[卦辞、読み下し文、かな文、直訳、大意]

萃。亨。王仮有廟。利見大人。亨。利貞。用大牲吉。利有攸往。 
 
萃(すい)は亨(とお)る。王(おう)、有廟(ゆうびょう)に仮(いた)る。大人(たいじん)を見(み)るに利(り)あり。亨(とお)る。貞(ただ)しきに利(り)あり。大牲(たいせい)を用(もち)うるに吉(きつ)。往(ゆ)く攸(ところ)あるに利(り)あり。
 
すいはとおる。おう、ゆうびょうにいたる。たいじんをみるにりあり。とおる。ただしきにりあり。たいせいをもちうるにきつ。ゆくところあるにりあり。
 
沢地萃の時、通じる。王が宗廟に祖先を祀る。有識者に相談することだ。通じる。貞正であれば良い。牛や豚などの大きないけにえを用いて祭祀を行って吉。進んで良い。
 
「萃」は集まることで、「大牲」は大いなるいけにえの意。外卦「沢(兌)」は悦びを、内卦「地(坤)」は穏やかに従うことを表します。また、雨が降って地面の上に水が溜まり、悦び従うという意味から人や物、お金が集まり、大繁盛の時を表します。あなたの株が上がり、地位も昇進、人気もうなぎ登りでしょう。また、この卦は登竜門の卦ともいわれ、就職や試験、人事などの競争ごとには難関であっても突破できる活気溢れる時です。ただし、人が大勢集まるからにはライバルも非常に多く、不慮の災難も起こりやすいことでしょう。沢地萃の集まる意味は物や人ばかりでなく、心や精神といった見えないものについても言えるので、用心を欠かさないのはもちろん、この機会にご先祖様に感謝の念を捧げましょう。

 

[爻辞、読み下し文、かな文、直訳、大意]

萃有位。无咎。匪孚。元永貞。悔亡。
 
萃(あつ)むるに位(くらい)有(あ)り。咎(とが)なし。孚(まこと)に匪(あら)ざるときは、元永(げんえい)貞(てい)にして、悔(く)い亡(ほろ)ぶ。

 

あつむるにくらいあり。とがなし。まことにあらざるときは、げんえいていにして、くいほろぶ。
 
人心を集めて地位を保てば問題はない。心服しない者がいても、大いにいつまでも貞正を保つようにすれば悔いがなくなる。
 
九五は陽爻君子で下に多くの人々が集まります。過失はないけれど、九四の下にも多くの人々が集まっています。つまり、九五は万民から支持されているわけではなく、その真心が天下に行き渡っているわけではありません。よって、人望が集まる時でも実力が伴っていないので、君子としての仁徳を磨く努力を継続すること。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2024年の運勢】

年筮本卦:風雷益の六四

方針:水火既済の六四

健康運;地水師の初六

仕事運:天山遯の九三

家庭運:地雷復の六五

金銭運:沢雷随の初九

交際運:水火既済九五

不慮運:水風井の初六

前年比:火地晉の六五

※詳細コメントはこちらのページを参照ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月の月筮:水山蹇の九五 方針:雷火豊の上六

2月の月筮:雷風恆の初六 方針:沢風大過の上六

3月の月筮:水沢節の六三 方針:地雷復の上六

4月の月筮:火地晉の九四 方針:火山旅の九四

5月の月筮:水天需の九二 方針:水火既済の九五

6月の月筮:沢地萃の九五 方針:雷風恆の六五

7月の月筮:沢地萃の上六 方針:天雷无妄の初九

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【6月の日筮】

6/1(土) 62.雷山小過の九三
何をやってもダメな時で全て断るのが賢明。

この機会に自分の弱点を補強すること。

6/2(日) 20.風地観の六四

表面は良いように見えて内面には課題のあるとき。

よく観察しよく吟味しよう。
6/3(月) 28.沢風大過の九三

自信過剰で失敗しがちなとき。強引さを控え

まわりの意見に耳を傾けられれば結果はまずまず。
6/4(火) 35.火地晉の九四

身近に危険が迫っている。過剰な期待をして

無理を重ねても続きません。

自然に沿った進み方かどうかをよく反省しよう。
6/5(水) 42.風雷益の上九

度なく欲張りすぎると災難に見舞われやすい。

問題の本質に目を向け、

真の豊かさにつながるアプローチを心がけよう。
6/6(木) 07.地水師の六三

手違いや行き違いが多く弱り目に祟り目の状況。

進まず退いて時を待つこと
6/7(金) 55.雷火豊の九三

能力があっても活かすチャンスがないなど今ひとつ

ツキが薄そう。結果はまずまずでも

将来の衰運に備え早めに手を打とう。
6/8(土) 38.火沢睽の九二

おもいがけない所に通じる道や出会いあり。

すぐ結果は出なくても諦めずに粘ろう。
6/9(日) 21.火雷噬嗑の六二

問題は簡単でなく侮ると失敗する。

時間はかかっても柔軟な態度で根気よく粘ること。
6/10(月) 32.雷風恆の九三

目先の欲につられて軽挙妄動しやすいとき。

変化は外に求めず自ら日々新たに過ごす心がけを。
6/11(火) 31.沢山咸の九四

いろいろ感じることがあっても、まわりに

振り回されずに自分の分限を正しく守ること。
6/12(水) 30.離為火の九三

争い事に注意し流れに任せよう。

深追いせずに見切りをうまくつけること。
6/13(木) 37.風火家人の九三

楽しむ事を優先しすぎると後で困ったことに。

まず自分自身を整え正すべき点は厳しく改めよう
6/14(金) 49.沢火革の九五

古い問題に囚われず状況を刷新するとき。

急がずゆっくりで構わないが中途半端な姿勢はNG!
6/15(土) 07.地水師の上六

すべてコトが一段落するが処遇を誤ると後々に

禍根を残す。力不足を自覚し、

みてくれの良さばかりに振り回されないこと
6/16(日) 23.山地剝の六四

崩落の危機が迫っているので切り替えが必要なとき。

状況を甘く見ず早めに手を打とう。
6/17(月) 16.雷地豫の六五

思い通りにいかないことがあっても無理せず禍を

福に変える工夫を。周りの意見に耳を傾け慎重に。
6/18(火) 01.乾為天の九四

盛運を目の前にしているものの、焦ってチャンスを

フイにしないように。細心の注意で実行する

タイミングを見計らうこと。
6/19(水) 50.火風鼎の六五

これまでの努力が報いられるが、女性や目下の者の

ために思わぬ災厄を被ることがあり注意。

周りの意見に耳を傾けよう。
6/20(木) 44.天風姤の九三

孤立無援で不安定。おもい通りに運ばなくても

却って良い結果に。本業を守り落ち着いてやろう。
6/21(金) 44.天風姤の初六

予期せぬ出会いに惑わされないように。力が落ちて

いるときでもあるので、現状をしっかり守って

自分から積極的に動かないこと。
6/22(土) 04.山水蒙の初六

このくらいはとおもうようなことを甘く見ると後々

後悔することに。曖昧さを退け順序を踏み、

厳しく臨もう。
6/23(日) 42.風雷益の初九

運気好転の兆しあり。

分際を守り計画をしっかり立てて努力しよう。
6/24(月) 37.風火家人の上九

情に流され心に緩みが生じやすい。

まず自分自身を整え根本を押さえよう。
6/25(火) 42.風雷益の上九

視野の偏狭さや身勝手さをよく反省しよう。

目の前の損失に囚われず本質に眼を向けること。
6/26(水) 47.沢水困の九二

もう少しの辛抱ができずに焦って軽挙妄動しがち。

積極策は控え運気が開けるのを待つこと。
6/27(木) 34.雷天大壮の六五

すでに盛りは過ぎていて行き違いが起こりやすいが、

欲張らなければ周りに助けられる。保身に徹し

流れに身を任せて𠮷。
6/28(金) 63.水火既済の九五

驕りが出やすく初心に立ち返り基本を思い出そう。

見栄や虚飾は棄てて実質本意で。
6/29(土) 30.離為火の六五

危うい状況にあっても、自分の能力や立場を弁え、

今ある場所を続けることが

自分を最も明るく輝かせることを忘れないように。
6/30(日) 03.水雷屯の九五

血気に逸ってコトを起こさず旧を守るとき。

自分の力に即しゆっくりと手堅く進めよう

=========================

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 7月の易経初級講座は

 7/15(月・祝)14〜16時に開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

易の基礎ルールを学び、

易経・易占に親しむための講座です。

易経を少しずつ読んでいきます。

 

初級講座が始まって丸2年、

一巡できるまで残り約1年となりました。

実際に易を立てて得た占例を持ち寄って

検討する時間と、64卦の一つひとつを

解説書に沿って学ぶ時間の2部構成です。


皆で占例を検討するのは何より楽しいですし、

直観も湧きやすく理解も進みやすいのです❣️


易の解説は上経が終了し、下経に入っていて、

次回は44.天風姤、45.沢地萃を予定。

下経も坦々と丁寧に読み込んで行きたいと思います。


易の神様は笑って見守って下さっているでしょう🤗
易は身につければ一生の宝物です。

ご参加お待ちしております♪


【参加費】3000円(塾生)
     5000円(塾生以外の方)


✳︎易の資料代(上経・下経分に分けてそれぞれ2000円)あり

 

会場は寺子屋塾 中村教室です。

 

Facebookイベントページはこちらから。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は

 こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 7/7(日) 経営ゲーム塾C

 7/15(月・祝) 第25回易経初級講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。