寺子屋塾

2024年6月度の易経実践ふりかえり

お問い合わせはこちら

2024年7月度の易経実践ふりかえり

2024年7月度の易経実践ふりかえり

2024/08/01

月が改まり8月になったので、月初めの恒例記事、

易経実践ふりかえり7月度を投稿します。

 

前回7/1に投稿した

先々月6月度のふりかえり記事は

こちらからご覧下さい。

 

記事の終わりには、

月1ペースで開催している易経初級講座の

8月度の案内(8/18に予定)も載せました。

 

【全般】

2024年に入ってからは、

ふりかえり記事の内容、形態をリニューアルし、

その月に得た月筮の卦辞爻辞の解釈と大意を

わたしのコメントも含めて記しています。

 

日々の日筮の卦象変遷については

冒頭の画像1枚のみに収め、

日筮に対する自分なりの占断コメントを

1〜2行、40文字程度の分量で端的に記し

それを1ヶ月分一覧化する形にしました。

 

日筮を立てることを日課にし始めたのが

2016年元旦のことだったので、

これで8年余、

毎日欠かさずに続けていることになります。

 

最初は六十四卦の卦辞爻辞、

解説本などの記述を読んでも

チンプンカンプンで全くわからなかったんですが、

2021年の年明けから、

稲地伽音さんの易経講座が

月1ペースで始まったことがきっかけで、

塾生の有志数名が一緒に学び始め、

教室内でも易経の話題が

日常的に交わされるようになって、

学習の進み具合が格段に早まりました。

 

六十四卦については、

一つひとつを単独で覚えようするのは

あまり効果的ではありません。

 

奇数卦と偶数卦の組み合わせは、

たとえば、41.山沢損と42.風雷益などのように

綜卦(180度回転させた関係)になっているか

27.山雷頤と28.沢風大過のように、

裏卦(陰陽を反転させた関係)になっているか

いずれかなので(両方のものもあり)、

各々で対の意味を探るようにしたり、

09.風天小畜と26.山天大畜

28.沢風大過と62.雷山小過のように、

近い意味の卦を比較するなど、

他の卦との関連を意識したりすると

理解が深まります。

 

爻辞に書いてある内容も、

意味不明な抽象的な記述が少なくありませんが、

六つの爻をひとまとまりのものとして

物語のように捉えてみるとか、

卦の意味をふまえた上で、

内卦と外卦の組み合わせ、

爻の位置、応爻比爻の有無、正位か不正か

中を得ているかどうかなども加味しながら

トータルに捉えようとすることで、

なぜそのような内容になっているのかが

浮き彫りになってくることが少なくありません。

 

爻辞卦辞の内容が自分の頭のなかに

すべてインプットできているいるわけではないので、

素手の状態で読み解くことはできないのですが、

それでも、昨年暮れ頃から始めた

その日に得た日筮に対して

自分なりに占断コメントを書いてみる習慣は

学習効果が高く、

意識の上にはのぼってこない

潜在的なメッセージが少しずつ感じられるように

なってきている感覚はあるので、

これからも続けていくつもりです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の月筮:沢地萃の上六

月筮方針:天雷无妄の初九

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月が始まった時点で記した占断コメント

6月の月筮と同じ沢地萃で爻が九五から一つ上がり上六を得ました。集まる萃卦の極みにあっても陰位陰爻で力なく孤立しがちなとき。方針として天雷无妄初九を得たので、「人は集まりすぎても孤立しても災いを招く。成り行きに任せつつも人をアテにせず、目先を追わずにやれる策を講じよう。」と解しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[卦辞、読み下し文、かな文、直訳、大意]

萃。亨。王仮有廟。利見大人。亨。利貞。用大牲吉。利有攸往。 
 
萃(すい)は亨(とお)る。王(おう)、有廟(ゆうびょう)に仮(いた)る。大人(たいじん)を見(み)るに利(り)あり。亨(とお)る。貞(ただ)しきに利(り)あり。大牲(たいせい)を用(もち)うるに吉(きつ)。往(ゆ)く攸(ところ)あるに利(り)あり。
 
すいはとおる。おう、ゆうびょうにいたる。たいじんをみるにりあり。とおる。ただしきにりあり。たいせいをもちうるにきつ。ゆくところあるにりあり。
 
沢地萃の時、通じる。王が宗廟に祖先を祀る。有識者に相談することだ。通じる。貞正であれば良い。牛や豚などの大きないけにえを用いて祭祀を行って吉。進んで良い。
 
「萃」は集まることで、「大牲」は大いなるいけにえの意。外卦「沢(兌)」は悦びを、内卦「地(坤)」は穏やかに従うことを表します。また、雨が降って地面の上に水が溜まり、悦び従うという意味から人や物、お金が集まり、大繁盛の時を表します。あなたの株が上がり、地位も昇進、人気もうなぎ登りでしょう。また、この卦は登竜門の卦ともいわれ、就職や試験、人事などの競争ごとには難関であっても突破できる活気溢れる時です。ただし、人が大勢集まるからにはライバルも非常に多く、不慮の災難も起こりやすいことでしょう。沢地萃の集まる意味は物や人ばかりでなく、心や精神といった見えないものについても言えるので、用心を欠かさないのはもちろん、この機会にご先祖様に感謝の念を捧げましょう。

 

[爻辞、読み下し文、かな文、直訳、大意]

齎咨涕洟。无咎。
 
齎咨(しし)涕洟(ていい)す。咎(とが)なし。

 

ししていいす。とがなし。
 
嘆き悲しみ、涙を流して泣くが、問題はない。


「齊咨」は嘆き悲しむこと。「涕洟」は涙を流すこと。上六は萃卦の極みにあっても柔弱で力がありません。成功して衆に抜きん出ても集まりすぎれば散じるのは世の習い。時の流れに取り残され一人ぼっち、孤立無援を感じる時です。過ぎたるは及ばざるが如しで、コトを進めようとすると泣きの涙に至るので行動は控えめに。己の非を悔い改めれば、咎を免れるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2024年の運勢】

年筮本卦:風雷益の六四

方針:水火既済の六四

健康運;地水師の初六

仕事運:天山遯の九三

家庭運:地雷復の六五

金銭運:沢雷随の初九

交際運:水火既済九五

不慮運:水風井の初六

前年比:火地晉の六五

※詳細コメントはこちらのページを参照ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月の月筮:水山蹇の九五 方針:雷火豊の上六

2月の月筮:雷風恆の初六 方針:沢風大過の上六

3月の月筮:水沢節の六三 方針:地雷復の上六

4月の月筮:火地晉の九四 方針:火山旅の九四

5月の月筮:水天需の九二 方針:水火既済の九五

6月の月筮:沢地萃の九五 方針:雷風恆の六五

7月の月筮:沢地萃の上六 方針:天雷无妄の初九

8月の月筮:雷風恆の九三 方針:風地観の六三

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【7月の日筮】

7/1(月) 25.天雷无妄の上九

・まわりの声に耳を傾け欲を抑え、无妄のやり方に

 囚われることなく自重しよう。
7/2(火) 34.雷天大壮の九四

・無理ないやり方で中心軸をしっかり保てれば、

 なかなか進まなかったことも進むとき。あまり

 調子に乗って転ばないように。
7/3(水) 64.火水未済の六三

・力不足なので一人で進もうとせずまわりの力を

 借りよう。焦らず様子を見てタイミングを掴もう。
7/4(木) 48.水風井の六四

・力不足の状態が続いていても光は見えてきている。

 焦らずに守りを固めやがて訪れる盛運に備えよう。
7/5(金) 19.地沢臨の九二

・目上の引き立てから運が開くとき。手順を踏んで

 下の者を引き立て、人と協力してコトに当たろう。
7/6(土) 29.坎為水の上六

・誠意をもって粘り強く対処しこれまでの艱難辛苦を

 吹き飛ばそう。意志をハッキリして時を待つこと。
7/7(日) 58.兌為沢の九二

・誘惑に負けず調子に乗りすぎず、相手を大事にして

 誠実にコトに当たろう。
7/8(月) 32.雷風恆の六五

・いつも通りの変わらぬ姿勢を旨としながらも融通を

 利かせよう。まわりに従うばかりでは時代遅れに

 なりかねず、自分の本心に誠実に。
7/9(火) 48.水風井の上六

・これまでの努力が実を結ぶとき。私欲を出さずに

 人と協力しながらコトに当たろう。
7/10(水) 18.山風蠱の初六

・コトの危険性を自覚し、慎重な準備と強い意志で

 早めに立て直そう。苦労はあっても焦らないこと。
7/11(木) 30.離為火の九四

・自分の才能を過信しないでおもいつきの行動を

 控えよう。不慮の災難に備え何事にも慎重に。
7/12(金) 62.雷山小過の六五

・意欲だけでは実行に移せません。目線を下げて

 自分で動かず、まわりからの協力を得よう。
7/13(土) 51.震為雷の六三

・茫然自失するような出来事に遭遇しても慌てない。

 何事も受け身、守りの姿勢を基本として慎重に。
7/14(日) 38.火沢睽の六五

・力が不足していておもうように運ばないときでも、

 信頼できるまわりの人の意見に耳を傾けよう。
7/15(月) 18.山風蠱の六五

・長年の苦労が整理され解消に向かうとき。ソロバン

 勘定はやめ、人に任せようとする姿勢が得策。
7/16(火) 18.山風蠱の九二

・立て直しは少しずつ急がずに。

 正論ばかりに固執しないこと。
7/17(水) 21.火雷噬嗑の六三

・自分の力を過信せず努力もほどほどに、

 報われないことも覚悟の上で臨もう。
7/18(木) 31.沢山咸の初六

・積極的に動くときでなくても、条件が調うのを

 待っているとチャンスを逃がすことも。

 まわりをよく観察し感覚を研ぎ澄まそう。
7/19(金) 06.天水訟の上九

・最後の詰めが甘く、初めは良くても後が良くない。

 先のことを見越して強引さを改め素直に考えよう。
7/20(土) 34.雷天大壮の九四

・無理のないやり方で中心軸をしっかり保てれば、

 これまで進まなかったことも進捗するとき。

 ただし、あまり調子に乗って転ばないように。
7/21(日) 06.天水訟の初六

・多少不満が残っても早めに収束させるのが賢明。

 話をよく聴いてできることとできないことを

 明確にし、現実的な提案をしよう。
7/22(月) 46.地風升の九三

・行く先に妨げるモノはなく進んで行けるとき。

 自分の力ゆえと勘違いせず目的を明確にしよう。
7/23(火) 38.火沢睽の九四

・得意な分野で力を発揮する。孤立しがちでも

 誠意を尽くせばまわりから援助があるかも。
7/24(水) 41.山沢損の九二

・まわりから求められることがあっても自分の分外

 にまで手を出さないのが得策。

 積極策はとらずに現状維持で。
7/25(木) 12.天地否の初六

・下手にもがくと悪化するばかりなので積極策は控え

 タイミングを待つこと。

 何が原因で何を改めるべきか自分の内側を探ろう。
7/26(金) 57.巽為風の初六

・優柔不断な姿勢を改め、方針を定めよう。

 身近な人に相談することも開運のコツ。
7/27(土) 60.水沢節の九二

・自分を抑制しすぎるとチャンスを逃してしまう。

 結果は待っても得られないので、

 情報を得て臨機応変に動こう。
7/28(日) 42.風雷益の上九

・目先の利益や自分本位の考え方に囚われないこと。

 互いの発展や真の豊かさにつながる方向を探ろう。
7/29(月) 27.山雷頤の初九

・隣の芝生が青く見えて失敗しがちなとき。

 自分の足元をみて1つのことに集中しよう。
7/30(火) 19.地沢臨の六四

・自己過信せずに分限を守り、協力者を探して

 一緒にとりくむ道を模索しよう。
7/31(水) 53.風山漸の初六
・力がないので目先だけで動かないこと。

 腰を据えて順序立てて考えゆっくり進めよう。

=======================

【7月をふりかえって】

・一陽卦、一陰卦、乾為天、坤為地が1回もなく

 すべてが二陰卦、二陽卦、三陰三陽卦のうちの

 いずれかという珍しい1ヶ月間だった

・月筮が6月に続いて2ヶ月連続沢地萃で

 イベントやバーベキューなどの催し物から

 人もモノも集まる傾向は感じられたものの、

「涙や鼻水が溢れて止まらない」という上六の爻辞

 はあまりピンと来なかった。

・年筮 ー 月筮 ー 日筮の流れを個別にではなく

 全体として捉えられるようにしたい。

 卦と爻についても同じようなことを感じる。

=======================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 8月の易経初級講座(第26回)は

 8/18(日)14〜16時に開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

易の基礎ルールを学び、

易経・易占に親しむための講座です。

易経を少しずつ読んでいきます。

 

初級講座が始まって丸2年、

一巡できるまで残り約1年となりました。

実際に易を立てて得た占例を持ち寄って

検討する時間と、64卦の一つひとつを

解説書に沿って学ぶ時間の2部構成です。


皆で占例を検討するのは何より楽しいですし、

直観も湧きやすく理解も進みやすいのです❣️


易の解説は上経が終了し、下経に入っていて、

今回は46.地風升、47.沢水困を予定。

下経も坦々と丁寧に読み込んで行きたいと思います。


易の神様は笑って見守って下さっているでしょう🤗
易は身につければ一生の宝物です。

ご参加お待ちしております♪


【参加費】3000円(塾生)
     5000円(塾生以外の方)


✳︎易の資料代(上経・下経分に分けてそれぞれ2000円)あり

 

会場は寺子屋塾 中村教室です。

 

Facebookイベントページはこちらから。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は

 こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★中村教室のお盆休み 8/13(火)〜16(金)★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 8/18(日) 第26回易経初級講座

 8/25(日) 映画VOP予告編⑦上映会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。