モーツアルト『MOZART BEST50』(今日の音楽・その27)
2025/01/27
●寺子屋塾ブログ1/27・連続投稿1245日目
今日の音楽その27は、
古典派クラシック音楽を代表する作曲家として
交響曲、室内楽、声楽曲、ピアノ曲など
多くの作品を残した
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトです。
モーツアルトは1756年に
当時はローマ帝国だったザルツブルグで生まれ
1791年に亡くなりましたが、
本日1月27日がモーツアルトの
誕生日であることにちなんで、
生誕250年を記念して2006年にリリースされた
「交響曲第40番」「アイネクライネナハトムジーク」
「きらきら星の変奏曲による変奏曲」
「レクイエムニ短調よりラクリモーサ」などを。
以前に旧blog往来物手習いで投稿した
さまざまな演奏スタイルを紹介したんですが、
この「トルコ行進曲」は、モーツァルトによって
ピアノソナタK.331の第3楽章として
作曲されたものでしたね。
【オススメYouTube音源】
・交響曲 第40番 ト短調 K.550
※カール・ベーム指揮ベルリンフィルハーモニー
https://www.youtube.com/watch?v=3F3ERItcRWM
・アイネ・クライネ・ナハトムジーク
※ゲヴァントハウス弦楽四重奏団
https://www.youtube.com/watch?v=czBSj6_6rkE
・きらきら星の主題による変奏曲 K.265
※ピアノ独奏:辻井伸行
https://www.youtube.com/watch?v=vOdDjqN8xZU
・レクイエム d-moll K.626より「ラクリモサ」
※クラウディオ・アバド指揮ルツェルン祝祭管弦楽団
バイエルン放送合唱団 スウェーデン放送合唱団
https://www.youtube.com/watch?v=mhYCaQkbkyw
【今日の音楽♪これまでの投稿記事】