「統合する」ということ(その3)安冨歩『合理的な神秘主義』 2024/09/08 昨日9/7に投稿した記事の続きです。一昨日、昨日と栗本慎一郎さんが1981年に上梓された『パンツをはいたサル』からまえがきなどを引用して紹介してきました。いずれも読み応えのある文章で、読み解くのは…
「統合する」ということ(その2)栗本慎一郎『パンツをはいたサル』② 2024/09/07 昨日投稿した記事の続きです。昨日は栗本慎一郎さんの40年以上前に出版された著書を引っ張り出して学問分野の統合というテーマで書き始めたものの、初っぱなから取り上げるには、ちょっとテーマが抽象的…
「統合する」ということ(その1)栗本慎一郎『パンツをはいたサル』 2024/09/06 昨日の記事の続きです。紹介した雲黒斎さんのYouTubeライブ動画はいかがでしたか?3本続けて観ると3時間かかるので、全部ご覧になった方は少ないとおもいますが、分野的には哲学、数学、科学カテゴリー…
「高次」とは認識視座の増加である(雲黒斎さんのYouTube動画より) 2024/09/05 昨日投稿した記事の続きです。といっても、本日投稿記事のメインコンテンツが『あの世に聞いたこの世の仕組み』の本を紹介することではないことから、タイトルは変えて投稿したんですが、昨日までに投稿…
雲黒斎『あの世に聞いた、この世の仕組み』(その3) 2024/09/04 昨日投稿した記事の続きです。雲黒斎さんのこの本の紹介記事は今日で3回目になるのでこれまでの記事が未読の方は次からどうぞ。・雲黒斎『あの世に聞いた、この世の仕組み』・雲黒斎『あの世に聞いた、…
内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その15・最終回) 2024/08/30 昨日8/29に投稿した記事の続きです。響月ケシーさんが8/14にインスタで配信された動画『自分の神様の育て方』の内容を取っ掛かりにして書いた記事が発端となって、「内的観点と外的観点の両方を同時にも…
内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その14) 2024/08/29 昨日8/28に投稿した記事の続きです。響月ケシーさんが8/14にインスタで配信された動画『自分の神様の育て方』の内容を取っ掛かりにして書いた記事が発端となって、「内的観点と外的観点の両方を同時にも…
内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その13) 2024/08/28 昨日8/27に投稿した記事の続きです。響月ケシーさんが8/14にインスタで配信された動画『自分の神様の育て方』の内容を取っ掛かりにして書いた記事が発端となって、「内的観点と外的観点の両方を同時にも…
内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その12) 2024/08/27 昨日8/26に投稿した記事の続きです。響月ケシーさんが8/14にインスタで配信された動画『自分の神様の育て方』の内容を取っ掛かりにして書いた記事が発端となって、「内的観点と外的観点の両方を同時にも…
内的観点と外的観点の両方を同時にもつこと(その11) 2024/08/26 昨日8/25に投稿した記事の続きです。響月ケシーさんが8/14にインスタで配信された動画『自分の神様の育て方』の内容を取っ掛かりにして書いた記事が発端となって、「内的観点と外的観点の両方を同時にも…