寺子屋塾

「海を悠然と歩くらくだ」の写真のこと

お問い合わせはこちら

「海を悠然と歩くらくだ」の写真のこと

「海を悠然と歩くらくだ」の写真のこと

2022/01/12

昨日に続いて写真の話題です。

 

冒頭の写真は、寺子屋塾を始めた1994年、
朝日新聞に掲載されていたのをきっかけに

手に入れました。

 

そのときのわたしは、

らくだメソッドを使った教室のパンフレットに

使う写真を探していて、
一目見てすぐに「これだ!」と

叫んだことをおもいだします。

 

ところで、猫などもそうですが、
全身を毛に覆われた動物には、

水を嫌うものが少なくないそうです。

 

らくだもそのようで、水がニガテらしく、
水の中をあるいたり、海の中に

自分から入って行くということはめったになく、
とっても珍しい光景なんだとか。

 

でも、なぜこのらくだは

海の中を歩いているかというと、
離れ小島に生い茂っている
マングローブの葉を食べにいくところとのこと。

 

腹が減っては何とやらということで、
このらくだたちにとっては、
背に腹は代えられないという状況だったようで。

 

人間社会でも、

「~がニガテ」という言葉をよく聞くんですが、
わたしにもニガテなものはいろいろあります。

 

わたしはいろいろなことをやっている人間だと
受けとめられることが多いんですが、
実はいろいろなことを同時並行的にやるのは
とってもニガテです。

 

学生時代は一夜漬けタイプで、
毎日コツコツやることはニガテでしたし、

科目では数学や理科などが得意で

どちらかといえば理系タイプだった自分には、

こうした文章を書くこともニガテでした。


人前で話すのは今でもニガテです。

 

でも、ニガテだということをしない理由にせず、

しつづけてきたお陰で、
すこしずつですが

変わってきたようにおもいます。

 

その自分の経験からもおもうのですが、
そうしたニガテ意識の正体というか、

自分の心の奥底にある本心でみたときには
〝意欲の表れ〟であって、
「本当は~ができるようになりたい」

という気持ちの裏返しであることが

多いのではないでしょうか。

 

また、そのニガテなものっていうのは、
その人ひとりだけでは見えない盲点や
隠れたその人の本質を浮き彫りにしてくれる、
かけがえのない

有り難いものだったりすることもあります。

 

もし、自分にとってどうでもいいことならば、

ニガテ意識すらも感じることは

ないでしょうから、

表面意識ばかりに振り回されずに、

自分は本当はどうしたいのか、

自分の本心を問うてみる・・

寺子屋塾は、そんな姿勢を大切にする

学習の場であるという想いを込めて

この写真をパンフレットの表紙に選びました。

 

「ニガテだなぁ・・」とおもうことに

であったときには、
ぜひこの「海を悠然と歩くらくだ」の写真を

おもだしてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。