自由に3つの意味あり(つぶやき考現学 No.43)
2022/04/06
自由に3つの意味あり。
ひとつは他からの制約や束縛から逃れ
解放される自由。
2つめは過去に形作られた思考枠の範囲内で
好き勝手にやれる自由。
そして3つめは、自分の枠を限界まで自覚し、
その枠を拡げ突き破る自由。
仮に3つめの自由を獲得することを
「学習」と定義するなら、
人が話すことを一方的に聞くだけでは
「学習」につながりにくいし、
読んで共感した記事やことばを
どんなにシェアしても、
それだけでは「学習」にはならないだろう。
なぜなら、共感の多くは、
過去に形作られた思考の範囲内での、
自分との接点を確認したにすぎないからだ。
もし、自分の思考枠を自覚し、
その枠を超えようとするなら、
大切なのは、共感よりも違和感だ。
自分と異なる他者と出会い、
自分のなかの他者を自覚し、
その違和感を掘り下げ深め、
日々問いかけ対話しながら
実践を通じ確認していくことだ。(2016.2.15)
※井上淳之典のつぶやき考現学 No.43
COMMENT:
この「自由」というテーマについては、
この詞のなかでも触れているように
人間の「学習」という営みと
とても密接な関わりがあるようにおもいます。
自分自身の既存の枠組みの中に
外部から何かを取り込むことが「学」であり、
それが自分自身のあり方に変化を及ぼして
飛躍が生じる瞬間が「習」である。
と書かれているんですが、
こちらの記事も併せてご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜:今日の名言
火曜:生活デザイン、ヘルス関連
水曜:つぶやき考現学
木曜:未来デザイン、経営ゲーム、
ファシリテーション関連
金曜:読書関連、本の紹介
土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド
塾生のblog紹介など
日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)