寺子屋塾

山口周「ラーンとマスターを混同してませんか?」(「今日の名言・その20」)

お問い合わせはこちら

山口周「ラーンとマスターを混同してませんか?」(「今日の名言・その20」)

山口周「ラーンとマスターを混同してませんか?」(「今日の名言・その20」)

2022/06/06

 ほとんどの人が言ってる
 「学び」とか「学習」というのは
 ラーニングではなくマスタリングです。


 システムの機能が向上するのが
 マスタリングですが、
 システムの転換を伴うものがラーニングです。
 
 ラーニングとマスタリングが
 混同されてるように思います。

 

山口周(1970年生まれ・独立研究者)

 2022.5.30のtwitter投稿より

 

世の中には、「いつかこれが役立ちそうだ」と考えて、

いろんなセミナーをはしごして、

知識をせっせと整理して頭の中に蓄積したり、

資格をたくさん持っていたりする人がいます。

 

これも、名言のひとつで、

ヘンリー・ジョージ・ボーンというイギリスの

出版業経営者の言葉なんですが、

残念ながら

「いつかしよう」と思っていることの

「いつか」とは、だいたい

やってくることはないんですね。

 

もし、本当にしたいことなら、

いますぐ始めているでしょうから。

 

勉強好きである姿勢自体は、

けっしていけないことではありませんが、

すぐに使わないような知識や技術を

将来のためにという名目で

ため込んでいくばかりというのは、

たいていの場合、その動機の奥底に

不安や恐怖心が隠れているようで、

いざというときになると、

それがうまく使えないばかりか、

過剰在庫を抱えて苦しむことになりかねません。

 

たぶん、そういう勉強好きな人というのは、

この山口さんの言われるような、

ラーニングとマスタリングの混同

あるのではないでしょうか。

 

とはいえ、ラーニングもマスタリングも

どちらも大事なことなので、

ラーニングが良くて、マスタリングはダメと

言いたいわけではなく、この2つはちゃんと

区別しておいたほうがイイですよということです。

 

もちろん当塾も、ラーニングとマスタリングの

両方を提供できる場ではあります。

 

でも、世の中全体を見渡したとき、

マスタリングに比べて

ラーニングの場は圧倒的に少ないようなので、

ラーニングを求める人に対して

積極的に応えて行きたいと考えているんですが。

 

結局、システムの機能向上ばかり目指したところで

その機能をいったい何のために使うのかという

自分の方向軸が定まっていないと、

せっかく身につけた機能も活かせないでしょうから。

 

たとえば、どんなに排気量が大きくて

立派なクルマに乗っていたとしても、

運転手がハンドル操作を誤ったら、

行きたい目的地にたどり着けないばかりか、

建物を破壊し、崖から真っ逆さまってことも

ありますよね?

 

真のラーニング、何かが「わかる」ということは、

システムそのものの根本的な転換、すなわち

生き方の転換を余儀なくされるものであり、

自分自身についてより深く知ろうとする姿勢を

形づくっていきます。

 

よって、自分がどこへ向かおうとしているのか

その方向軸というものに対して、

おのずと自覚的にならざるを得ません。

 

物騒なたとえ話で恐縮ですが、

よく切れる包丁は、腕の良い料理人が持てば

おいしい料理をたくさんつくり出してくれますが、

ひとつ間違うと人を殺める凶器にもなってしまいます。

 

つまり、何のために使うのか分からない包丁を

手にイッパイ持って、

それを毎日研いでいる行為というのは、

たしかに、その包丁の機能を十二分に発揮できる

未来の可能性も大きくするでしょう。

 

しかし、その可能性と同時に、

ものすごく高いリスクを抱え込むことにも

なるのではないでしょうか。

 

手前味噌になってしまいますが、

らくだメソッドをはじめ、未来デザイン考程、

トータルゲーム、インタビューゲームなど、

当塾で提供している学習ツールはいずれも

ラーニングにもマスタリングにも両方応じられる

スグレモノばかりなので、

「井上さん、なんでこんな素晴らしい教材を

 もっと多くの人に広めようとされないんですか?」

と助言して下さる方も時々あります。

 

でも、わたしが不特定多数の人に対して

これらの教材の普及、拡大を促すような活動を抑制し、

塾生一人ひとりに対しても、

「あなたは本当はどうしたいんですか?」

ていねいに問いかける姿勢を大切にしながら、

主体的に、能動的に、

本心からこれで学んでみたいという人だけに対して

提供しようと心がけているのはなぜなのか、

おわかりいただけたでしょうか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜:今日の名言
火曜:生活デザイン、ヘルス関連
水曜:つぶやき考現学
木曜:未来デザイン、経営ゲーム、
   ファシリテーション関連
金曜:読書関連、本の紹介
土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド
   塾生のblog紹介など
日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。