寺子屋塾

情報リテラシーのオススメ本紹介 『数字の嘘を見抜く本』他2冊

お問い合わせはこちら

情報リテラシーのオススメ本紹介 『数字の嘘を見抜く本』他2冊

情報リテラシーのオススメ本紹介 『数字の嘘を見抜く本』他2冊

2022/07/29

金曜は読書関連の記事を投稿しているので、
今日は、このところテーマとなっている

事実と認識(意見・評価・など)を分ける話で、

中村教室の本棚から、

参考になる本を3冊セレクトしてみました。

一番のオススメは、2020年7月という

コロナ騒動が始まって以降のタイミングで

出版されている

『数字の嘘を見抜く本 

 カモにされないための数字リテラシー』です。

 

著者の田口さんは、1982年秋田県生まれ。

東大、東大大学院で、自然科学や数学を学んで

2006年厚生労働省に入省し、

霞が関のキャリア官僚として活躍されていた方。

 

しかも所属は安全衛生部で、情報分析などを担当。

安全・安心な国民生活を脅かす情報がないかを

日々調査することを仕事とされていた方なので、

記述にとてもリアリティが感じられました。

 

まえがきの中で、一番興味を惹かれた話題は、

次のくだりです。

 

東大生や官僚という人たちに対し、

世間の人たちは、

「勉強が面白いとおもっている人たち」と

見ているのかもしれないけれど、

事実はそうではなく、最初から

「勉強が面白い」なんておもっていた人は一人もなく、

そのほとんどが

「勉強が面白いかどうか疑っていた」んだと。

つまり、

「勉強が面白いから、勉強をした」のではなく、

「勉強していたら、勉強が面白くなった」という

人たちばかりなんだ、と。

 

微妙な違いですが、これってとっても大事ですよね〜

 

 

以下は本書の目次です。

 

第1章 社会にまつわる数字の嘘
 日本の人口は1億2709万4745人?
 交通事故死亡者数ワースト1の愛知県は危険?
 大学を卒業すれば9割は就職できる?
 いじめの数は過去最多になった?
 1番危険な仕事は何?

 

第2章 健康にまつわる数字の嘘
 乳酸菌100億個はすごい数?
 野菜の1日の必要量は350g?
 効果が出やすいダイエットはどっち?
 モルヒネ1㎎は何㎖?
 新型コロナウイルスって本当に危険なの?

 

第3章 お金にまつわる数字の嘘
 消費税よりもずっと重い税金って何?
 1世帯の貯蓄は平均1752万円?
 10%ポイント還元と10%割引、どちらがお得?
 保険金1000万円の生命保険はお得なの?
 50%上がって、50%下がったら元通り?

 

第4章 暮らしにまつわる数字の嘘
 「98.5%が効果を実感した」って本当?
 「一等米」は、最もおいしいお米のこと?
 ロト6で1等が当たる確率は雷に打たれる確率と同じ?
 街角アンケートは住民の意見を反映しているの?
 「手洗い」で死亡率が下がった?

 

第5章 自然にまつわる数字の嘘
 世界で一番高い山はエベレストではない?
 野生動物の生息数はなぜわかるの?
 天気予報の的中率は85%?
 マグニチュード4の地震は大きいの?
 全人類を他の惑星に移住させるために必要な広さは?


 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

月曜:今日の名言

火曜:生活デザイン、ヘルス関連

水曜:つぶやき考現学

木曜:未来デザイン、経営ゲーム、

   ファシリテーション関連

金曜:読書関連、本の紹介

土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド

   塾生のblog紹介など

日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。