寺子屋塾

2023年4月度の易経実践ふりかえり

お問い合わせはこちら

2023年4月度の易経実践ふりかえり

2023年4月度の易経実践ふりかえり

2023/05/01

5月になりましたので、

4月度の易経実践ふりかえり記事を投稿します。

 

3月度のふりかえり記事はこちらに書きました。

 

「一日一卦」と呼んで、日筮を立てる日課を

わたし自身が毎日の習慣として始めたのは、

旧ブログのこちらの記事に書いたように、

2016年の元旦に地元の氏神さまへ

初詣に行ったとき、毎年引いているおみくじがなく、

その代わりにサイコロを振ってみたという

とても些細なことだったんですが、

これで7年以上続けています。

 

また、寺子屋塾において

易経の学習を開始したのは、2021年11月のことで、

なぜ易経を学習しているのかという

背景やこれまでのプロセス、基礎的情報などは

2021年10月後半に投稿した記事

タグ「易経」の記事などをご覧下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月の月筮 62.風沢中孚の九五

月筮方針占 02.坤為地の六五

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4/1(土) 23.山地剝の上九    51(五陰一陽)
4/2{日) 32.雷風恆の九三    33
4/3{月) 57.巽為風の初六    24
4/4{火) 25.天雷无妄の初九   24
4/5{水) 33.天山遯の初六    24
4/6(木) 26.山天大畜の初九   24
4/7(金) 27.山雷頤の六五    42
4/8(土) 61.風沢中孚の九五   24
4/9(日) 04.山水蒙の六五    42
4/10{月) 24.地雷復の六五    51
4/11{火) 39.水山蹇の六二    42
4/12{水) 62.雷山小過の九三   42
4/13{木) 28.沢風大過の九五   24
4/14{金) 17.沢雷随の初九    33
4/15{土) 53.風山漸の九五    33
4/16{日) 13.天火同人の六二   15
4/17(月) 63.水火既済の上六   33
4/18(火) 39.水山蹇の六二    42
4/19(水) 47.沢水困の九四    33
4/20(木) 11.地天泰の六五    33
4/21(金) 31.沢山咸の六二    33
4/22(土) 56.火山旅の六二    33
4/23(日) 40.雷水解の九二    42
4/24(月) 54.雷沢帰妹の六五   33
4/25(火) 16.雷地豫の初六    15
4/26(水) 52.艮為山の九三    42
4/27(木) 19.地沢臨の上六    42
4/28(金) 33.天山遯の上九    24
4/29(土) 19.地沢臨の初九    42
4/30(日) 47.沢水困の九二    33

 

【分析】

①大成卦の陰陽バランス
六陰卦(1/64)     0
五陰一陽卦(6/64)   2   
四陰二陽卦(15/64)  9
三陰三陽卦(20/64) 10
二陰四陽卦(15/64)  7
一陰五陽卦(6/64)   2
六陽卦(1/64)     0


②爻について
上爻 4回
五爻 8回
四爻 1回
三爻 3回
二爻 7回
初爻 7回

 

内卦 17回 外卦 13回
陰爻 15回 陽爻 15回

 

【考察】

爻について、陰爻と陽爻の比は

バランス良くちょうど半分ずつになり、

内卦と外卦の比についても、

内卦の方が若干多かったものの

ほぼ半々といってよいでしょう。

 

大成卦の陰陽バランスについては

3月は三陰三陽卦が極端に少なかったのですが、

4月は全体的にほぼ確率通りで、

三陰三陽卦が一番多くなりました。

 

また、3/8から11まで

天雷无妄 → 兌為沢 → 沢風大過 → 沢火革

と、二陰四陽卦が4日間続くというのも面白く、

爻の場所だけが変わっているので、

陰陽バランスは同じ状態が続いていることに。

 

この4月の日筮についても、

冒頭の画像のように

卦象の変遷を描いてみたんですが、

前後のつながりで

興味深い箇所がたくさん散見されました。

 

たとえば、陰陽バランスの観点では、

上の画像のように、4/3から4/6まで

巽為風→天雷无妄→天山遯→山天大畜 と

二陰四陽卦が4日間続き、

また、4/19から4/22まで

沢水困→地天泰→沢山咸→火山旅 のように

三陰三陽卦が4日間続いています。

 

同じ陰陽バランスの卦が続くというのは、

これまでにも少なからず起きていたので、

日筮では傾向的起きやすい現象と言って

良いかもしれません。

 

また、4/4 天雷无妄の内卦が回転して

4/5 天山遯となり、その内卦と外卦が入れ替わって

4/6 山天大畜となっているところとか、

4/7 山雷頤 の二爻と五爻の陰陽が反転し

4/8 風沢中孚となっているところと同じように

二爻と五爻が変じて

 

4/12 雷山小過から 4/13沢風大過に

なっていく流れは

風沢中孚と雷山小過が

錯卦(裏卦)の関係でもあるので、

とりわけ面白いなとおもいました。

 

4/27地沢臨 →4/28 天山遯 →4/29 地沢臨 と

錯卦(裏卦)が連続して元に戻っていて、

「臨み見る」卦と「逃げる」卦ですが

「逃げる」を「目を反らす」と同意とするなら

ちょうど逆の関係にあって

物事は表裏一体と言っているようで興味深いです。

 

また、4/30沢水困から5/1水雷屯に向かうところは、

全爻がくるっと回転した綜卦・水風井の

内卦の三爻の陰陽が反転しているんですが、

 

その8日前の

4/22火山旅から4/23雷水解に向かうところも、

綜卦→内卦が反転という

まったく同じオペレーションで

変化していることに気づきました。

 

あと、爻については、

上の画像にあるように

4/21から4/23まで3日連続で二爻が出ていて、

4/7から4/10までは4日連続で五爻が出て、

中を得ている二爻と五爻を合わせて15回となり、

30日ある4月のちょうど半分になりますから

割合が高かったと言えるようですし、

4/3から4/6まで4日連続で初爻というのもあり、

 

同じ爻が連続することが多い月でもありました。

 

さてさて5月はどうなりますか。

 

【易経初級講座のお知らせ】

寺子屋塾生・稲地伽音さんがガイド役を務める

本講座は、毎回参加者各自で事例を持ち寄りながら

全64卦について2つを目標に読み解いています。

 

次回は山風蠱と地沢臨を予定しており、

5月28日(日)14:00〜16:00に開催します。

 

易の基本的な知識について学ぶ入門篇の内容も

復習しながら進めていますので、

易について予備知識のない初心者の方も

お気軽にエントリーして下さい。

 

詳細はこちらのイベントページをご覧下さい。

Facebookアカウントをお持ちでない方は、

塾長・井上まで直接お問い合わせを。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寺子屋塾に関連するイベントのご案内

 5/3(水・祝) 寺子屋デイ2023①

 5/20(土) 未来デザイン考程ワンデイセミナー

 5/21(日) 第22回 経営ゲーム塾B
 5/27(土)『世界は贈与でできている』読書会 第9章

 5/28(日) 第12回 易経初級講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。