2023年12月度の易経実践ふりかえり
2024/01/01
あ け ま し て
お め で と う ご ざ い ま す !
2024年(令和6年)元旦
上の画像はFacebookのカバー写真なんですが、
2015年元旦に四日市港で撮影した初日の出です。
本年最初の寺子屋塾blogは
易経実践グループ12月度のふりかえり記事から。
前々月11月度のふりかえり記事はこちらです。
日筮卦象の変遷を記した図は次のとおり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月の月筮:23.山地剝の上九
月筮方針:23.山地剝の六二
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/1(金) 34.雷天大壮の九二 24(二陰四陽)
12/2(土) 22.山火賁の六二 33
12/3(日) 55.雷火豊の六五 33
12/4(月) 34.雷天大壮の九二 24
12/5(火) 09.風天小畜の六四 15
12/6(水) 37.震為雷の九四 42
12/7(木) 53.風山漸の九五 33
12/8(金) 39.水山蹇の六二 42
12/9(土) 37.風火家人の初九 24
12/10(日) 45.沢地萃の六三 42
12/11(月) 01.乾為天の九三 06
12/12(火) 47.沢水困の九二 33
12/13(水) 01.乾為天の上九 06
12/14(木) 62.雷山小過の六二 42
12/15(金) 64.火水未済の六三 33
12/16(土) 05.水天需の九三 42
12/17(日) 07.地水師の九二 51
12/18(月) 39.水山蹇の六四 42
12/19(火) 42.風雷益の初九 33
12/20(水) 14.火天大有の六五 15
12/21(木) 48.水風井の初六 33
12/22(金) 61.風沢中孚の九五 24
12/23(土) 34.雷天大壮の九二 24
12/24(日) 24.地雷復の六二 51
12/25(月) 47.沢水困の上六 33
12/26(火) 20.風地観の上九 42
12/27(水) 42.風雷益の初九 33
12/28(木) 39.水山蹇の六四 42
12/29(金) 10.天沢履の上九 15
12/30(土) 40.雷水解の上六 42
12/31(日) 37.風火家人の九三 24
【分析】
①大成卦の陰陽バランス
六陰卦(1/64) 0
五陰一陽卦(6/64) 2
四陰二陽卦(15/64) 8
三陰三陽卦(20/64) 9
二陰四陽卦(15/64) 7
一陰五陽卦(6/64) 3
六陽卦(1/64) 2
②爻について
上爻 5回
五爻 4回
四爻 4回
三爻 5回
二爻 9回
初爻 4回
内卦 18回 外卦 13回
陰爻 14回 陽爻 17回
1月から12月までの1年分をまとめてみました。
12/29の日筮が天沢履の上九だったんですが、
上九の爻辞には、
視履考祥。其旋元吉。とあります。
履(ふ)むを視(み)て祥(しょう)を考(な)す。
其(そ)れ旋(めぐ)るときは元吉(げんきつ)。
ふむをみてしょうをなす。
それめぐるときはげんきつ。
この視履考祥という四字熟語は、
それほど使用頻度の高い言葉ではありませんが、
直訳すれば「これまで歩んできた道をふりかえって
自分に起きた幸せについて考えてみる」となります。
つまり、人間は不幸には気づきやすいけれども
幸福には気づきにくいところがあって、
自分の歩んできた道をよくふり返ってみれば、
幸せが見つかるものだ、ということでしょうか。
そういう姿勢、態度で日々を過ごせば、
運が開けてくるということ。
寺子屋塾の学習においては、
自ら体験してそれをふりかえることを
大事にしていますが、
日々のふりかえりを重ねていくことで
観察力の解像度が上がっていけば、
それだけ幸せに気付きやすくなることだと
いえるかもしれませんね。
2024年の年運については
12/22冬至の日に執ったので、
2023年の年運ふりかえりとともにその詳細を、
今月のふりかえりを書くまでには
投稿する予定でいます。
※後日付記※ 1/21に投稿しました
易経で2024年の運勢を占ってみて