寺子屋塾

記事にて塾長の思いや日々の教室での様子などを名古屋でお知らせしています

お問い合わせはこちら

ブログ

教室の様子やイベントご案内など寺子屋塾のリアルを発信

2022年07月の記事

日曜は古典研究カテゴリーの記事を書いていて、易経や仏典、論語などを採りあげているんですが、今日は論語です。2019年の元旦から翌年5月13日まで約1年半の間、全部で499章ある論語を1日に1章ずつ読ん…

土曜はらくだメソッドや塾生関連の話題を投稿しているんですが、今日は寺子屋塾生の本田信英さんが企画された近内悠太『世界は贈与でできている』の読書会に参加したので、そのことについて。この本の内…

直前のご案内になってしまいましたが、今度の日曜7/10は中村教室にて双申㈱開発によるボードゲームトータルゲームE(製造業版)を用いた経営ゲームのワークショップを開催します。今回は、今年の1…

朝の散歩を日課として始めたのは、一昨年2020年7月1日のことだったので、この7月を迎えたことで丸2年、1日も休まずに続けることができました。 始めた季節が夏なので、朝起きるのが辛いというこ…

日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。月が替わって7月が始まったので易経実践グループ6月度のふりかえりを。 前々月5月度のふりかえりはこちらです。6月の月筮50.火風鼎の初六(かふうて…

今日は、京都府在住で、寺子屋塾の通信コースで学習しているMさんからもらった質問に対し、わたしがその場で答えた内容をもとに、後日補足した内容も含めて書いてみます。Mさんは、私立の学校に通ってい…

当塾では、自ら学ぶ力をつけることに主眼を置いた独自の指導を行っています。他塾などではあまり見られないシステムのため、興味はあっても実際にどのように運営しているのか想像できない方もいらっしゃるはずです。そのような方にはぜひブログ記事をお読みいただき、少しでも「らくだメソッド」や「セルフラーニング」について理解を深めていただけるように発信しています。
小中学生に対しては、自分にあったレベルの学習を毎日少しずつ繰り返すことにより基礎学力の充実を。また高校生・大学生に対しては、その先の社会人としての生活まで見据えながら、自己学習力を高めていくサポートを心がけています。
受験や学校の成績ももちろん大切ですが、人の一生を考えた時に学生時代はほんの一部分でしかありません。自分について知り、自分はどうしたいかを考えられる機会の創出こそ成長の原動力になると考えています。学習というものを幅広く捉え、生涯において必要な能力を培うことを見据えた指導を行っています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。