人間にはもともとわかろうとする力が備わっている 2023/03/19 寺子屋塾生・板倉匡利くんのblog記事のうち昨年11月から始めたらくだメソッド算数・数学の2巡目の学習について書かれた記事を2/24から3回にわたってこのblogで紹介し、2/27に書いた次の記事には、わた…
ゲーテ「自分の内部を探したまえ」(今日の名言・その57) 2023/03/13 自分の内部を探したまえ。 そうすればきみらは すべてを見出すだろう。 そして、もしもきみらの外部に、 自然あるいは他の名前で 呼んでもいいががあり、 それがきみらの内部に見出したもの すべてを肯定…
塾生Bさんから届いたらくだメソッドふりかえり 2023/03/09 塾生Bさん(50代女性)については、、以前にも学習についてのふりかえり文やわたしからの問いかけに対して書かれた文章をご紹介したことがありました。9/10塾生のらくだメソッド学習ふりかえり10/8目…
わからせようとしないことで安心感が伝わるらくだメソッド 2023/02/27 寺子屋塾生の板倉くんが昨年11月から始めたらくだメソッドの算数・数学教材の2巡目の学習についてのblog記事を2/24から3回にわたって紹介してきました。(その1)前口上2記事と幼児教教材14枚(その…
寺子屋塾生が書いているらくだメソッドの記事(その3・小2教材) 2023/02/26 昨日の記事の続きです。塾生の板倉くんが書いているらくだメソッドについてのblog記事を一昨日から紹介してきました。一昨日2/24の記事では幼児教材14枚について、昨日2/25の記事では小1教材24枚でした…
寺子屋塾生が書いているらくだメソッドの記事(その2・小1教材) 2023/02/25 昨日の記事の続きです。今日はらくだメソッド小1教材の24枚について書かれた板倉くんのblog記事を。幼児教材は1から130までの数を正しい書き順である程度のスピード(めやす8分)で順番に書くこと…
寺子屋塾生が書いているらくだメソッドの記事(その1・幼児教材) 2023/02/24 寺子屋塾では1994年の開塾時よりらくだメソッドを基本教材として使用しています。開塾当初は小中学生がほとんどだった塾生もいまでは社会人が8割以上になっていることについては、わたし自身がこのよう…
ヨシタケシンスケ『どうでもいいことの中にその人らしさがにじみ出ている』(今日の名言・その56) 2023/02/20 日々、生きていると、その99%は「どうでもいいこと」であって、いちいちおぼえている意味も価値も無いのですが、その「どうでもいいこと」の中に、実は「その人らしさ」とか「人間らしさ」なんかがにじ…
谷克彦『食と暮らしの技術』と24歳のときに出合ったこと 2023/02/17 昨日まで3日間にわたって谷克彦さんの『食と暮らしの技術実践健康ノート』より、「独学のすすめ」と題された序文をご紹介したんですが、いかがでしたか?1回目のところにも書いたんですが、1984年1月初…
独学のすすめ(谷克彦『食と暮らしの技術』序文)その3・最終回 2023/02/16 昨日の記事の続きで一昨日から谷克彦さんの『食と暮らしの技術』から、「独学のすすめ」と題された序文を紹介しているんですが、今日が3回目でこれが最終回となります。第1回は一昨日の記事に、第2回…