「東洋思想の陰陽」と「マクロビオティックの陰陽」を比較対照する 2022/12/25 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しているんですが、今日は易経関連です。ただ、これまで何度も触れたように、わたしの場合、易経との出会いは20代の頃に遡り、桜沢如一が創始したマクロビオティッ…
たし算よりもひき算発想の健康法を 2022/12/20 火曜は生活デザイン・ヘルス関連カテゴリーで記事を書いています。 先週の火曜は、「耕さない」「草を取らない」「肥料をやらない」「農薬を撒かない」という自然農法の草分け福岡正信さんのことを書き…
自然農法家・福岡正信さんから学んだこと 2022/12/13 火曜は生活デザイン・ヘルス関連の話題を投稿しています。昨日のビル・エバンスの名言もそうでしたが、しばらくの間、このblogは12/1から続けて9回にわたって書いた記事「情報洪水の時代をいかに生きるか…
原生的疎外・・すべての生物がもつイノチの力について 2022/11/29 火曜は生活デザイン・ヘルス関連の話題を投稿しているんですが、今日は生活や健康の一番の土台となる生物、イノチの力、はたらきに関わる話を。というのは、一昨日書いた記事 人間の精神作用を表した『五…
12/25(日)13:30より映画『ベリーオーディナリーピープル』上映会やります 2022/11/22 火曜は生活デザイン・ヘルス関連の話題を投稿しているんですが、今日はイベントのご案内です。カテゴリー的には、精神障害福祉・精神医療の分野に属するべてるの家のドキュメンタリー映画『ベリーオーデ…
酸化ストレスは病気の根本原因か? 野菜スープレシピ本を読んで 2022/11/15 火曜は生活デザイン・ヘルス関連の話題で記事を投稿しています。最近ではこのカテゴリーで、・ごぼうしいたけ・ひじきれんこんといった、井上家定番の料理メニューについてご紹介しているんですが、おで…
香辛料(わさび、しょうが、黒胡椒)は何のため? 2022/11/08 火曜は生活デザイン・ヘルス関連のテーマで記事を投稿しています。今日は、3月にこのblogで投稿した記事 新型コロナ対策、風邪対策として実践していることに書いたポイント10項目のうちの⑤香辛料(わさ…
パスツール「微生物は何もしない」(今日の名言・その42) 2022/11/01 ベシャンは正しかった。微生物は何もしない。 宿主の状態がすべてだ。 ※ルイ・パスツール(1822~1895・フランスの生化学者、細菌学者)が臨終のときに言い残したと伝えられていることば月曜はいつも「今…
井上家の定番料理その2「ひじきレンコン」 2022/10/25 火曜はいつも生活デザイン・ヘルス関連の記事を投稿しています。先週はイレギュラーで、前週の土曜から書き始めた「闇雲に数こなせばいいってもんじゃない」ってタイトルの記事を毎日続けて投稿していた…
偏食は治さないほうがよい! 2022/10/11 毎週火曜は生活デザイン・ヘルス関連の記事を投稿しています。先週はわたしが日々何を食べているかという話題で最近の井上家の定番料理メニューのひとつ、ごぼうしいたけを紹介したんですが、今日も食べ…