「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その7) 2024/04/18 昨日投稿した記事の続きです。本日の記事内容は、昨日ご紹介したらくだメソッドの開発者・平井雷太さんが、弁護士の鈴木利廣さんにインタビューされた記事の続き2回目なので、昨日の(その6)を読まれ…
「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その6) 2024/04/17 昨日投稿した記事の続きです。4/12から「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいかをテーマに書き始め、今日で6回目になりました。これから書こうとしている記事は、昨日まで投稿して…
「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その5) 2024/04/16 昨日投稿した記事の続きです。4/12から「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいかをテーマに書き始め、今日で5回目になりました。本日これから投稿しようとしている記事内容も、これ…
「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その2) 2024/04/13 昨日投稿した記事の続きです。引用した部分の宮台真司さんの言葉のなかに、次のような箇所がありました。欧米では新自由主義を反省した上で語られていたこうした「自己決定」や「自己責任」が、「共同体…
「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その1) 2024/04/12 昨日4/11に投稿した記事で、板倉くんのブログ記事を紹介したんですが、「自分で決めること」がテーマになっていました。わたしは、「自分で決めて、自分でやる」セルフラーニングという学び方の教室を30…
「信頼できる人ってどんな人ですか?」(読書会での意見交換から考えたコト) 2024/04/06 昨日投稿した記事にも書いたんですが、 今日は、13:30から寺子屋塾中村教室で塾生の本田信英さん主催による7回目の『言葉のズレと共感幻想』読書会があり主催の本田さんとわたしを含めて参加者は9名で…
細谷功『具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ』 2024/04/05 今日は読書の話題です。明日4/6は、塾生の本田信英さん主催による『言葉のズレと共感幻想』読書会を予定しています。この本の内容については以前に寺子屋塾ブログでもご紹介したことがありました。・細谷…
幽体離脱を起こさせる脳部位がある?!(池谷裕二『単純な脳、複雑な「私」』より) 2024/03/29 3月なのに寒い日が続いていましたが、今日は早朝の冷え込みもなく昼間はとても暖かくて、ようやく春本番の到来を感じています。さて、昨日3/28投稿した記事に、ナム・ジュン・パイクさんのアート作品「…
福永光司『荘子 古代中国の実存主義』より 2024/03/26 昨日投稿した記事では、「今日の名言シリーズ」として、『荘子』の「胡蝶の夢」を取りあげたんですが、今日も荘子についての続きを。一昨日3/24に投稿した記事では老荘思想研究の日本における第一人者と…
荘子『内篇』より「胡蝶の夢」(今日の名言・その77) 2024/03/25 昔者、荘周、夢為胡蝶、栩栩然胡蝶也、自喩適志興、不知周也、俄然覚、則然周也、不知、周之夢為胡蝶興、胡蝶之夢為周興、周興胡蝶、則必有分矣、此之謂物化 [口語訳文] いつだったか、 わたし荘周は…