塾生Aさんから久しぶりに届いたふりかえり文 2023/01/14 土曜は教室での塾生とのやりとりや、塾生の書いたblog記事を紹介したり、らくだメソッド関連の記事を書いたりしています。2021年11月から寺子屋塾に入塾されて学習を始められたAさん(50代・女性)は、プ…
自分で決めて自分でやるセルフラーニングの意義とは? 2023/01/07 多くの人にとって「学習」とは 親や先生から強制されやらされるもので、 すべて自分で選んで 自分の意志で学習してきたという人は ほとんどいないことでしょう。でも、だからこそ 他者から強制される学習…
今よりちょっとの変化を(塾生のblog記事より) 2022/12/24 土曜はらくだメソッドや塾生関連の記事を投稿しています。今日は2019年1月から寺子屋塾で学んでいるhappyokapiさんが4日前12/21に書いていたblog記事の全文をご紹介。(引用ここから)ーーーーーー…
計画的偶発性の場づくり 哲学対話とゲームセンター型コミュニティ 2022/12/17 土曜はらくだメソッド関連あるいは塾生関連の記事を投稿しています。10月下旬頃だったとおもうんですが、塾生の西尾さんから、「同じ高校教師の木田さんが校外で哲学対話の場づくりを体験したいと希望…
すべてを担わない教材だからずっと学び続ける姿勢の土台に 2022/12/10 土曜はらくだメソッドや塾生関連で記事を投稿しています。12月に入ってからずっと「情報洪水の時代をいかに生きるか」というテーマで記事を書いてきたんですが、その0と昨日書いた参考本24冊を入れると1…
塾生Bさんのらくだメソッド3ヶ月ふりかえり 2022/11/26 土曜は、らくだメソッド関連および、塾生関連の記事を投稿しています。この7月かららくだメソッドの学習を再開された塾生Bさん(50代女性)については、以前にもふりかえり文を半月分ご紹介したり、…
偶発的に生まれたメソッドだから遊びが学びに 2022/11/19 今日は夕方日没前に伊坂ダムまで出かけていつもの3.6kmあるダム湖の周りを1時間弱で歩いたんですが、冒頭の写真はそのときに撮影した紅葉です。土曜はらくだメソッド関連や塾生関連の記事を投稿している…
5本のバナナと愛と算数プリントと 2022/11/12 土曜はらくだメソッドや塾生関連の記事を投稿しています。昨日は金曜だったので3時から9時まで中村教室にいたんですが、やってきた塾生Cさんとわたしのやりとりを以下に記します。C:最近、大和信春さ…
7〜11月の学習ふりかえり文ご紹介(Aさん・50代女性) 2022/11/05 土曜は原則として教室での塾生とのやりとりや、塾生の書いたblog記事を紹介したり、らくだメソッド関連の記事を書いたりしています。昨年11月から寺子屋塾に入塾されて学習を始められたAさん(50代・女性…
「基礎」と「基本」の違い 2022/10/29 土曜はらくだメソッド関連、塾生関連の記事を投稿しています。らくだメソッドは、計算問題が主体のプリント教材なんですが、ときどき「これをやっていて、文章題は大丈夫なんですか?」と聞かれることが…