寺子屋塾生が書いているらくだメソッドの記事(その7・小6教材) 2024/07/07 2017年9月から寺子屋塾で学習している板倉匡利くんは、すでに算数・数学教材を最後までひと通りやり終えているんですが、一昨年11月から二巡目の学習を開始しています。二巡目は、ただプリントの問題を…
知之者、不如好之者、好之者、不如樂之者(『論語』雍也第六の18 No.137) 2024/05/23 今月は5/8から古典研究カテゴリで、論語についての記事を続けて投稿しています。 この記事が今月16回目の投稿になるんですが、途中5/18は、安田登さんの本から論語について書かれた箇所を引用して紹介…
述而不作、信而好古(『論語』述而第七の01 No.148) 2024/05/19 2019年元旦から2020年5月中旬まで論語499章をわたしなりに読解して、Facebookに投稿していたことがありました。499章あるわけですから、1日1章ずつ読んで行けば、499日、つまり1年半で終えられ…
本当の「切磋琢磨」(安田登『役に立つ古典』より) 2024/05/18 今月は論語月間というか、論語499章1日1章読解から、昨日まで10回続けて投稿してきました。・郷原德之賊也(『論語』陽貨第十七の13No.447)・不曰如之何如之何者(『論語』衛霊公第十五の15No.394)…
子所雅言、詩書執禮(『論語』述而第七の17 No.164) 2024/05/16 今日も昨日に続いて論語499章1日1章読解から。この記事が今月9回目の投稿になるんですが、これまで主に〝学習〟というテーマの周辺に関連する章句を読んでいます。・郷原德之賊也(『論語』陽貨第十七…
中人以上可以語上也(『論語』雍也第六の19 No.138) 2024/05/14 今日も昨日に続いて論語499章1日1章読解から。この記事が今月7回目の投稿になるんですが、これまで主に〝学習〟というテーマの周辺に関連する章句を読んできました。・郷原德之賊也(『論語』陽貨第十…
我未見好仁者惡不仁者(『論語』里仁第四の4 No.72) 2024/05/12 今日も昨日に続いて論語499章1日1章読解から。この記事が今月5回目の投稿になるんですが、これまでは主に学習というテーマの周辺に関連する章句を読んできました。・郷原德之賊也(『論語』陽貨第十七…
連載blog記事のリンク集まとめ(その2) 2024/05/07 昨年の9/27に次の記事を投稿しました。・連載blog記事のリンク集まとめ前掲記事を未読の方はこのような記事を作成した主旨を記したのでまずはそちらを確認ください。(その2)と付したのは、本記事のリ…
「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その17・最終回) 2024/04/28 4/12から書き始めた「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいかをテーマにした記事も17回目になりました。最初に設定したテーマ自体がかなり大きなもので、このテーマで書いておくべき…
「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいか(その12) 2024/04/23 4/12から書き始めた「自己決定」「自己責任」って言葉の真意がなぜ伝わりにくいかをテーマにした記事も今日で12回目になっています。(その10)までは主に「自己決定とは?」を中心テーマに記事を書いて…