福澤諭吉ってどんな人? 2022/09/25 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。これまでは主に論語や易経、仏典といった2000年以上前の作品をとりあげてきたんですが、そもそも「古典」という言葉の定義が一律ではなく、どの時…
10/9日曜『世界は贈与でできている』読書会あります 2022/09/23 金曜は読書関連の話題を投稿しています。今日9/23は14時から中村教室で読書会つんどくらぶの32回めがあり、NHKテキストの100分de名著『ハイデガー・存在と時間』を読みます。また来週レポートしますね。…
読書をめぐって最近よくおもうこと 2022/09/16 金曜は読書関連の記事を投稿しています。中村教室にやってくる塾生から読書について質問を受けることは少なくありません。それこそ、読書について語り始めればキリがないほどたくさん出て来てしまうので…
適切なサイズの問いを立てるのに参考になる本は? 2022/09/09 昨日書いた記事では、適切なサイズの〝問い〟を持ち続けることの大事さについて書きました。そうした問いが自分の中に存在しているとどういうイイコトがあるかというと、その問いが、フィルターのはたら…
雲黒斎『あの世に聞いた、この世の仕組み』 2022/09/02 金曜は読書関連の話題を投稿しています。 今日は、最近読んだ本の中から面白かった1冊をご紹介し、また、たまたまその著者が7月末に行ったライブ配信の動画も結構面白かったので、併せてご紹介しよう…
福澤諭吉の『文明論之概略』を再読して 2022/08/26 金曜は読書関係の話題を投稿しています。 今年1月に下北カレッジを出て渡米し7月末に帰国した長男が9月上旬までわが家に居候しているんですが、今日のお昼頃にわたしが教室に向かおうとしたとき、「…
読書会『ハイデガー・存在と時間』9/23(祝・金)14:00〜17:00に開催 2022/08/19 金曜は読書関連の記事を投稿しているんですが、本を読んでいなくても参加できる 読書会つんどくらぶの次回開催日が決まりました。前回7/3に続いて、4月にNHK-Eテレ「100分de名著」で放映された『存在…
ドラゴン桜2ハイライトシーン セレクト10 2022/08/12 金曜は読書関連の記事を投稿しています。 『ドラゴン桜2』全巻オトナ買いしましたという記事を昨年10/11に書きました。今日の名言・その10として桜木建二弁護士の「本質を見抜き、自分なりの答えを出す…
事実を見分ける練習のできる『ファクトフルネス』という本 2022/08/05 ここしばらく、情報リテラシーについて、とりわけ、事実と認識を区別することがいかに大切であるかという話を続けて書いています。8/1に書いたblog記事ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』より(今日の…
情報リテラシーのオススメ本紹介 『数字の嘘を見抜く本』他2冊 2022/07/29 金曜は読書関連の記事を投稿しているので、 今日は、このところテーマとなっている事実と認識(意見・評価・など)を分ける話で、中村教室の本棚から、参考になる本を3冊セレクトしてみました。 一番の…