読む力を身につけるにはどうしたらいいですか?(その1) 2024/03/03 少し前に、塾生のひとりから「読む力を身につけるのにどうしたらいいですか?」と問われたことがありました。そのときはその問いに対して、わたしなりの回答をしたんですが、そのときは、その質問をして…
もともと知っているのなら、なぜわたしたちは本を読むのですか? 2024/03/02 今日の寺子屋塾blogは、昨日中村教室にいたときに、塾生から受けた質問に対しわたしが答えた内容を記録しておこうとおもいます。Q:2/7に投稿されたマイケル・ポランニー『暗黙知の次元言語から非言語へ…
「潜在意識を把握する」ってどういうこと? 2024/02/19 寺子屋塾の教室では、インタビューゲームを日常化する試みとして、次に示すインタビューゲームの3つのルールをそのまま教室のルールとしています。1.何を聞いてもイイ 2.答えたくないことは答えなく…
そもそも〝自分で決める〟とはどういうことか?(その2) 2024/02/05 昨日投稿した記事の続きです。そもそも〝自分で決める〟とはどういうことか?というテーマで書き始めたんですが、昨日の記事では、響月ケシーさんが白アリ理論の動画で話されていた「誰の言うことも聞く…
自分自身の見張り役としての〝セルフラーニング〟 2024/01/30 先週金曜の教室での塾生(S)とわたし(T)のやりとりを想い出せる範囲ですが以下に記してみます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーS:先生、1/23に投稿されたblogで紹介されていたケシ…
寺子屋塾生が書いているらくだメソッドの記事(その6・小5教材) 2024/01/29 2017年9月から寺子屋塾で学習している板倉匡利くんは、すでに算数・数学教材を最後までひと通りやり終えているんですが、一昨年11月から二巡目の学習を開始しています。二巡目は、ただプリントの問題を…
「できない自覚」が大切なのはなぜか? 2024/01/18 社会人になって1年目の塾生のひとりから、「仕事上で失敗ばかり続いて精神的に辛いんです」という話を聞きました。そういえば、このわたしにも新入社員と呼ばれた時代があったよなぁ・・とその話を聞き…
2023年のふりかえり「年間読書ベスト24」(選外編) 2024/01/13 昨日投稿した記事に書いた通り、2023年の読書ふりかえり記事は昨日で一応一区切りにしたつもりでした。ただ、昨日教室にやってきた塾生から「24冊以外にはどんな本がありますか?」と問われたので、わ…
『なぜ愛』と『すべモテ』に出会ったきっかけ 2023/12/21 昨日投稿した記事の続きです。昨日の記事にも書いたんですが、今日は、なぜセルフラーニングの場を主宰するわたしが、二村ヒトシさんの著書に注目したり、恋愛やセックスをテーマに行われた哲学対話の場…
改めて〝できない自覚〟の重要性について 2023/12/12 昨日投稿した記事では、改めて〝セルフラーニング〟とは何か?について書いたんですが、今日はその続きを。昨日の記事の最後にわたしは次のように書きました。結局のところ、他でもない自分自身が「でき…