分断から統合へ(つぶやき考現学 No.35) 2023/01/25 まわりの人や社会のことなど、 自分の外側に対して 常に意識が向いているのに、 意外にも自己中心的で、 人の意見に耳を傾けようとする姿勢に 乏しいように感じられることがあったり また、その一方で、 …
自由とは自分の内側にある「感性」のこと(つぶやき考現学 No.21) 2023/01/18 人はみな、何かの制約に不自由さを感じ、 自由にあこがれ自由を求める。 そして、枠がない自由を望むが、 そもそも枠がないなんてあるのだろうか。 人は誰も不自由な肉体を持ち、 いつかは必ず死ぬのだ…
できないときこそ見えなかった壁が見えるチャンス!(つぶやき考現学 No.2) 2023/01/11 何かをし続けていればできない壁につきあたるのはあたり前のこと。病気になったときには治ろうとする力がはたらき始めるように、できない壁につきあたったときには学ぼうとする力がはたらき始める。だか…
自分で決めて自分でやるセルフラーニングの意義とは? 2023/01/07 多くの人にとって「学習」とは 親や先生から強制されやらされるもので、 すべて自分で選んで 自分の意志で学習してきたという人は ほとんどいないことでしょう。でも、だからこそ 他者から強制される学習…
予想しても期待しない(つぶやき考現学 No.117) 2022/12/28 他人に何かを期待すると その期待が外れたときに、 「~してくれなかった」と不満が残る。 期待したことが その人にしかできないことならまだしも 自分にもできることなら 「~してくれなかった」と 後…
情報がほしいのなら発信すればよかった(つぶやき考現学 No.9) 2022/12/21 情報がほしいとおもうのなら、 情報を自ら発信することを考えればよかった。 お金がほしいとおもうのなら、 お金をいかに使うかを考えればよかった。 相手に何かを伝えようとおもうのなら、 相手の話に…
人生はどう生きたかというプロセスでしかない(つぶやき考現学 No.25) 2022/12/14 同じ人生を二度くりかえすことはできないし 後戻りすることもできない。 しかし、だからこそ 生きている一瞬一瞬が光り輝く。 人生はいつも選択の連続。 そしてその選択のチャンスは その人に一番必要な…
心の壁を壊すことが真の学習(つぶやき考現学 No.8) 2022/11/23 本当は、できるかどうか やってみなければわからないはずのに、 やらないうちから安易に 「こんなの絶対ムリ~」とか 「やればできるさ」っておもってしまうのは、 いままで自分にわかる範囲だけで考え、…
人を傷つけてしまう恐怖、心の傷とどう向き合うか(つぶやき考現学 No.44) 2022/11/16 自分のとった行動や言動などが 人を傷つけてしまうのではないかと 恐怖心を感じてしまうのは、 人のことを気にしているようでいて、 実は、自分の心が傷ついているからで、 そんな自分が赦せなくて 受け…
「わかっているけどできない」ってどういうこと?(つぶやき考現学 No.104) 2022/11/09 「自分はわかっているけどできない」という人は、 「わかっている」こと自体がおもいこみで、 そもそも、わかっているかどうかと できるかどうかは別のことなのに、本当は何もわかっていないし、 できな…