人目って実は自分の目のこと(つぶやき考現学 No.78) 2022/08/10 人目を気にしすぎる人ほど 案外、他の人が自分のことを どのように見ているかには無頓着で、 自分自身のことも ちゃんと見えていなかったりする。 だって、 まわりの人をよく観察していれば、 この世の…
生と死はコインの表と裏(つぶやき考現学 No.46) 2022/08/03 生と死は 1枚のコインの表と裏のようなもの。 表だけのコインが存在しないように、 生だけ体験することはできない。 1枚のコインの 表と裏を同時には見えないが、 表を見ながら 裏を意識することはで…
「ふりかえり」と「反省」は似て非なること(つぶやき考現学 No.75) 2022/07/27 あの・・〝ふりかえり〟っていうのは、過去をおもいだしたり、過去のことを良し悪しで評価したり解釈したりすることじゃないんですよ。反省っていうとだいたいは、ここが良かったとかあれはダメだったと…
人生の課題は人それぞれすべて異なります(つぶやき考現学 No.73) 2022/07/20 人生においての課題は 人それぞれにすべて異なります。たとえば、貧乏な人には 貧乏な人なりの悩みがあって、 その悩みの中味も、100人いれば、 きっと100通りあることでしょう。同じように、お金持ちの…
人間は一人ひとり違うから価値がある(つぶやき考現学 No.36) 2022/07/13 人と人とをくらべれば 必ずそこには 同じところと違うところがある。 にもかかわらず、 人と同じであることが善で、 人と違っていることが悪と考えたり 自分と違う他者を排除し、 敵対したりするのはな…
ただやる学習の価値とは?(つぶやき考現学 No.101) 2022/07/06 お金を得ることを目的に仕事をすることと仕事をした結果としてお金を得ることとが似て非なることであるように、学力を身につけることを目的に勉強することと勉強した結果として学力が身につくこととは似…
「自分を観る」と 「自分を探す」は似て非なること(つぶやき考現学 No.114) 2022/06/29 「自分を観る」ことと 「自分を探す」ことは似て非なること。 自分はいつでも「いま」「ここ」にいて、 必要なものはすでに すべて与えられているのだから、 どこか別のところに 自分を探しにいく必要な…
最大のキーマンは自分自身(つぶやき考現学 No.52) 2022/06/22 人間そんなに簡単に 変わるものではありません。 でも、変わらないとおもっているのも 変えられないと決めているのも たいていはその人自身です。 苦しみを感じたときに、 それをだれかのせいにしたり…
わからないことをわからないままやってみること(つぶやき考現学 No.12) 2022/06/15 アタマでわかったことは、 所詮はその場かぎりのもので、 わかったつもりになってるだけかもと おもっておくぐらいでちょうどいい。 なぜなら、泳ぎ方がわかったからといって すぐに泳げるようにはなら…
苦手意識は克服しなくていい(つぶやき考現学 No.49) 2022/06/08 苦手意識の裏側には、 いつも「できる自分」でいたいという プライドが隠れている。 「できない体験」を辛く感じるのは、 「できない自分」という現実に 直面したくないからに他ならない。 つまり、「…