寺子屋塾

起業のポイント・その4「未来デザイン考程とトータルゲーム」

お問い合わせはこちら

起業のポイント・その4「未来デザイン考程とトータルゲーム」

起業のポイント・その4「未来デザイン考程とトータルゲーム」

2022/09/01

木曜はマネジメント関連の記事を投稿しています。

 

寺子屋塾を起業して今年で28年目になりましたが、

起業前、起業後に行ったことの中で、

こうして28年間継続できている要因は何か、

わたし自身が重要だったとおもえる

ポイントを整理しています。

 

この記事は8/11から書き始めているので、

今日はその4回目となったんですが、

前編を未読の方はそちらから先にご覧下さい。


その1「自前の情報メディアをもつ」
その2「やりっ放しにせず総括し記録を残す」
その3「ひとりだけでやらない」

 

今回は、未来デザイン考程、トータルゲームと

出会ったこと、そしてそれが

何をもたらしたかについて書いてみようかと。

 

未来デザイン考程は、

大和信春さんによって開発された

問題解決学(IST適動設計)

学びやすい入門バリエーションとして

1990年代後半に

清水義晴さんによって提案されたものです。

 

よって、わたしが寺子屋塾を起業した

1994年の時点では、

まだ未来デザイン考程は開発されていませんから、

起業する前の1993年12月に

わたしが学んだプログラムは、

問題解決学(IST適動設計)の方でしたが。

 

また、会社経営を

シミュレーションしたトータルゲーム

嶋崎喜一さんによって開発されたのは、

ちょうど寺子屋塾を起業した頃のことです。

 

最初はセミナーにプレイヤーとして体験し、

ゲームボードを購入し体験を重ねる内に、

各所からガイド役としてのオファーを頂くようになり

2009年には正インストラクターの資格も得ました。

 

詳細はこちらの記事にも書いたのでご覧下さい。

 


わたしは教育をはじめとして、ファシリテーション、

IT(情報処理技術者)、ピアノなどいずれも

学校に通ったり先生に付いたりして学んだことはなく、

いろいろなことを独学で積み上げてきた人間です。

 

その1の記事に、起業の学校のことを書きましたが、

わたしが起業したときには

そうした場自体がまだない頃で、

企業経営や簿記会計についても独学で、

寺子屋塾は、それこそ企画書も事業計画書もなしに

始めた事業でした。

 

8/22に書いた記事では、内田樹さんの

私たちはこれから学ぶことの意味や有用性を、

学び始める時点では

言い表すことができない。

それを言い表す語彙や価値観を

まだ知らない。

その「まだ知らない」ということが

それを学ばなければならない当の理由なのです。

という名言をご紹介しましたが、

起業したときのわたし自身がまさにこれでした。

 

未来デザイン考程やトータルゲームの価値が

本当に感じられるようになったのは、

起業してから10年以上経過してからなので、

学ぶ前からその価値が

わかっていたわけではないからです。

 

もちろん、いまこうしてふり返ってみて

初めて言えることであるんですが、

もし、わたしが、未来デザイン考程や

トータルゲームと出会っていなかったら

寺子屋塾をこんなに長く続けられたかどうか、

まったく自信がありません。

 

そういう意味で言うと、

現在、寺子屋塾で提供している学習プログラムは、

らくだメソッドをはじめとして、

他でもないわたし自身が学んできたもので、

効果があったと実感しているものだけです。

 

たぶん、かつてのわたしが、

コツコツやることが苦手な人間だったなんて

今ではもう誰も信じてもらえないでしょうが。笑

 

長年あれこれ手を出しいろいろやってきて、

結果的に、わたし自身に価値が感じられるものしか

手元に残らなかったという言い方もできますが。

 

 

さて、未来デザイン考程もトータルゲームも

体験学習プログラムであるため、

これ以上言葉を重ねても、

屋上屋を架すようなものになってしまうでしょう。

 

未来デザイン考程はテキストが販売されていますから、

それをご覧いただければとおもいますし、

また、トータルゲームについては、

いつでも実物をご覧いただけますし、

体験できる場も定期的に設けていますので、

気になる方は中村教室をお訪ねください。

 

それで、すこし前に

会社勤めをしている塾生の一人から

「もし、現在会社勤めをしている人が

 3年後に起業すると仮定して、

 その3年間に何をすればいいとおもわれますか?」

と問われたことがあり、

そのときにわたしが答えたことを書いて結びとします。

 

1.らくだメソッド 1日1枚を365日継続

2.トータルゲームCバージョン 1000期実施

3.未来デザイン考程 5テーマ実施し完全理解

4.インタビューゲーム 100名実施

 

 

さいごに、

中村教室を開室して主たる拠点を

名古屋に移したのは2015年9月1日でしたので、

今日でちょうど7周年を迎えたんですが、

この7年間、体調不良を理由に

教室をお休みした日は1日もありませんでした。

 

こうして毎日健やかに、かつ楽しく仕事ができることを

つくづく有難いことと感謝申し上げます。

 

 

※『未来デザイン考程』は『㈱博進堂』と

 『えにしや』の登録商標です

起業のポイント・その5へ続く

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜:今日の名言
火曜:生活デザイン、ヘルス関連
水曜:つぶやき考現学
木曜:未来デザイン、経営ゲーム、
   ファシリテーション関連
金曜:読書関連、本の紹介
土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド
   塾生のblog紹介など
日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。