寺子屋塾

2024年2月度の易経実践ふりかえり

お問い合わせはこちら

2024年2月度の易経実践ふりかえり

2024年2月度の易経実践ふりかえり

2024/03/01

さて、月が改まったので

1月度の易経実践ふりかえり記事を投稿します。

 

2/1に投稿した先月1月度のふりかえり記事は

こちらからご覧下さい。

 

昨年までは、日筮の陰陽バランスや

爻の陰陽比、内卦と外卦の比などを

1ヶ月分まとめて観察してきましたが、

先月からふりかえり記事の内容、形態を

リニューアルしています。
 

その月に得た月筮の卦辞爻辞の解釈と大意を

わたしのコメントも含めて記し、

日筮の卦象変遷については冒頭の画像1枚に収め、

日筮に対する自分なりの占断コメントを

1〜2行(40文字以内の分量)で端的に記し

それを1ヶ月分一覧化する形にしました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2月の月筮】32.雷風恆の初六

 月筮方針:28.沢風大過の上六

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 井上の占断コメント

これまでのやり方を守って深入りしないこと。

正義の押し売りは止め、欲張らない。過信注意!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[卦辞、読み下し文、かな文、直訳、大意]

恆。亨。无咎。利貞。利有攸往。 
 
恆(こう)は亨る。咎(とが)なし。貞(ただ)しきに利(り)あり。往(ゆ)くところあるに利(り)あり。

こうはとおる。とがなし。ていによろし。ゆくところあるによろし。
 
雷風恆の時、通じる。問題はない。貞正であれば良い。進んで良い。
 
「恆」とは久しく変わらない、常に、継続の意。外卦「雷(震)」が内卦の「風」に乗って走り、風は雷に触発され一層勢いを増すということで、双方が協力して本来の力を発揮できる、いわば理想的関係を暗示しています。よって、人脈なども広げず、昔ながらの友人知人を大切にしましょう。未経験の新しいことや苦手なことにチャレンジするよりも、今までどおりやり慣れていることを選ぶことを吉と見ます。ただし、いわゆる倦怠期に入った夫婦のような、平穏無事な毎日に退屈し、刺激を求めてウズウズしている危険な時でもあり、自分の心に問うてよく反省してみること。多少退屈なところがあっても、現状を守って平凡の良さを認識し、この期に不動心を培いましょう。

 

[爻辞、読み下し文、かな文、直訳、大意]

浚恒。貞凶。无攸利。
 
恒(こう)を浚(ふか)くす。貞(ただ)しけれども凶(きょう)。利(り)する攸(ところ)なし。

ふかくつねにす。ただしけれどもきょう。りするところなし。
 
最初から深入りしようとする。貞正であっても凶。良いことはない。
 
最初から飛ばしすぎ求めすぎで無理がありませんか。正しい道に適っていても失敗するときです。まず自分の力量をわきまえましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日筮】

2/1(木) 36.地火明夷の六二

・小さなチャンスは利用していいが受け身に徹し

 盲動しない。

2/2(金) 20.風地観の六三

・自分の本心に従いつつも分相応を心がけよう。

 油断大敵!

2/3(土) 59.風水渙の九五

・人のために汗をかくことから、蒙を啓き

 坎難から抜け出すヒントがみつかるかも

2/4(日) 27.山雷頤の上九

・思うようにやってよいが、無理は禁物!

 だんだん目鼻がついてくる。

2/5(日) 28.沢風大過の九五

・動機と目標をハッキリさせよう。

 仲間と一緒に、慎重に注意深く!

2/6(火) 05.水天需の六四

・自分の方針を明確にし、

 目の前のトラブルには介入しないこと

2/7(水) 42.風雷益の六三

・不意の災難に備え誠実であれ。場合によって

 切り札を使ってもよいが目先の利益に溺れない。

2/8(木) 45.沢地萃の六三

・障害多く苦労あり、無理せずゆっくり

 出直しを図ろう。

2/9(金) 05.水天需の初九

・核心から遠ざかりこれまで通りのやり方を守ろう

2/10(土) 49.沢火革の九五

・ゆっくり動いて実力を発揮しよう!

2/11(日) 49.沢火革の初九

・改革のチャンスにあっても、

 タイミングをよく観て準備を怠らないこと

2/12(月) 17.沢雷随の九五

・誠意を尽くして平穏。

 粘らず愚痴らず、成り行きに任せよう

2/13(火) 59.風水渙の六四

・迷わず利己心を捨て、

 同じやり方だけにとらわれないこと

2/14(水) 16.雷地豫の上六

・楽しみも度を超せばその報いがやってくる。

 甘さを捨て冷静さを取り戻そう

2/15(木) 62.雷山小過の六二

・目的を明確にして現状を守り、行動は控えめに。

2/16(金) 17.沢雷随の九五

・じっとしているだけでまわりの人はついてくるが、

 言葉を慎んで手順を守ること

2/17(土) 58.兌為沢の九二

・誠意を持って相手を大事にしよう。

 目先の好調に溺れないこと

2/18(日) 30.離為火の初九

・早めに動いて足元を固めよう

2/19(月) 37.風火家人の六二

・本業以外に脇目を振らず、

 日常のアタリマエのことを大切に

2/20(火) 45.沢地萃の上六

・不安が重なり落ち着かないが、頑迷さを捨て

 融通を利かせよ

2/21(水) 38.火沢睽の上九

・猜疑心に振り回されないように。

 他をアテにせず自力でやる姿勢なら結果𠮷

2/22(木) 12.天地否の六二

・迷い悩み行き詰まるようなことがあっても

 泰然と受け止めジタバタしないこと

2/23(金) 29.坎為水の初六

・運気最低でも時を待つしか無い。トラブルの本質を

 見極め、本来の目標や誠実さを失わないこと

2/24(土) 14.火天大有の初九

・調子が戻りつつあるが、今は現状維持と観察に徹し

 新しいことを始めないように。

2/25(日) 02.坤為地の六五

・人よりも前に出ず、

 まわりの意見を聞いて根気よく取り組むこと

2/26(月) 55.雷火豊の九三

・力を尽くしてもどうしようもないときも。

 回復基調にあるので無力な中でも信念を失わない。

2/27(火) 40.雷水解の初六

・漸く問題解決!まわりの意見をよく聞いて

 早めに着手すること。

2/28(水) 44.天風姤の九三

・不安や迷いが絶えないが、どうにもならないことは

 受け入れるしかない。落ち着きが戻るのを待つこと。

2/29(木) 56.火山旅の六五

・不安で心細くとも、転んでもタダでは起きない

 くらいの気概をもとう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 3月の易経初級講座は

 3/31(日)14〜16時に開催

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

易の基礎ルールを学び、

易経・易占に親しむための講座です。

易経を少しずつ読んでいきます。

初級講座が始まって丸2年となりました。

実際に易を立てて得た占例を持ち寄って

検討する時間と、64卦の一つひとつを

解説書に沿って学ぶ時間の2部構成です。


皆で占例を検討するのは何より楽しいですし、

直観も湧きやすく理解も進みやすいのです❣️


易の解説は上経が終了し、下経に入っていて、

次回は地火明夷、風火家人を予定。

下経も坦々と丁寧に読み込んで行きたいと思います。


易の神様は笑って見守って下さっているでしょう🤗
易は身につければ一生の宝物です。

ご参加お待ちしております♪


【参加費】3000円(塾生)
     5000円(塾生以外の方)


✳︎易の資料代(上経・下経分に分けてそれぞれ2000円)あり

 

会場は寺子屋塾中村教室です。

 

facebookイベントページはこちら

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は

 こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 3/10(日) 第25回 経営ゲーム塾Bコース
 3/24(日) 未来デザイン考程ワンデイセミナー

 3/31(日) 第21回 易経基礎講座

 4/6(土) 『言葉のズレと共感幻想』読書会#7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。