君子ハ德ヲ懐ヒ、小人ハ土ヲ懷フ(「論語499章1日1章読解」より) 2022/05/22 論語は全部で499章あるんですが、2019年の元旦から2020年5月13日まで約1年半の間、1日に1章ずつ読んでその内容をfacebookに投稿することを日課としていました。その内容を古典研究関連のカテゴリーで少し…
啐啄同時(そったくどうじ)って聞いたことがありますか? 2022/05/17 最近、長い記事が多いので、今日は昔書いたblog記事をリライトしてさらっと短めに終えようとおもいます。 『アレクサンダー・テクニークやりたいことを実現できる<自分>になる10のレッスン』という本に…
最終章「堯曰第二十」3番(「論語499章1日1章読解」より) 2022/05/15 日曜は易経、論語、仏典など古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。論語は全部で499章あるんですが、2019年の元旦から1年半弱のあいだ、1日1章ずつ読んでFacebookに投稿することを日課としていまし…
福澤諭吉「学問の本趣意は、読書に非ず」(「今日の名言・その16」) 2022/05/13 学問の本趣意は、読書に非ず、 精神の働きに在り。 ※福沢諭吉『学問のすゝめ』より今日は金曜なので、読書関連の話題を投稿する日なんですが、月曜に書いている「今日の名言」のスタイルを借りて、福澤…
苦を終わらせる4つの真実〝四諦〟 2022/05/08 日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿しています。 塾生のひとりから受けた質問とそのとき話したわたしの答えの概要を整理したもので、仏教の根幹となる「四諦」について話しています。ーーーーーーーー…
読書会つんどくらぶ 第30回『ブッダが教える愉快な生き方』(その2)開催レポート 2022/05/06 にんげん図書館と寺子屋塾の共催で2015年10月から開催している本を読んでなくても参加できる読書会つんどくらぶは、4/30開催分で30回を数えるんですが、今回は5名の方が参加くださいました。昨年11/23に…
4月度の易経実践ふりかえり 2022/05/01 日曜は原則古典研究カテゴリーとして、仏典、論語、易経関連の記事を投稿しているんですが、月が替わって5月が始まったので易経実践グループ4月度のふりかえりを。4/3-4に雷火豊、4/10-11に天火同人が…
過(あやま)ちにも仁は立ち現れる(「論語499章1日1章読解」より) 2022/04/17 論語は全部で499章あるんですが、2019年の元旦から2020年5月13日まで約1年半の間、1日に1章ずつ読んでその内容をfacebookに投稿することを日課としていました。昨年11月の半ばにそのことをふりかえって書…
唐棣之華、偏其反而、豈不爾思、室是遠而(「論語499章1日1章読解」より) 2022/04/10 今日は最高気温が24.7℃まで上がり、初夏をおもわせる良い天気だったので、夕方伊坂ダムまでウォーキングに行ってきました。写真の花はそのときに撮影したものです。日曜は古典研究カテゴリーの記事として…
3月度の易経実践ふりかえりと易経入門講座第3回ご案内 2022/04/03 日曜は古典研究カテゴリーの記事を書いていて、今日は易経の話題で、まずはイベントのご案内を。2/27(日)から易経入門講座が始まっており、第3回は来たる4/24(日)に予定しています。詳細はこちらのイベ…