寺子屋塾

記事にて塾長の思いや日々の教室での様子などを名古屋でお知らせしています

お問い合わせはこちら

ブログ

②マネジメント関連

②マネジメント関連

木曜はマネジメント関連の話題を投稿してるんですが〝準備〟ということばがふとうかんだので、それを入口に書いてみようかと。というのは、今朝サイコロを振って立てた易の日筮が64卦の16番め雷地豫…

なごや環境大学という名古屋市の企画でだれでも市民向けに講座を企画できる共育講座という枠があるんですが、 2007年から2014年まで、その枠を使って「ファシリテーション入門講座」を毎年開催していたこ…

木曜はマネジメント関連の話題を書いています。わたしがらくだメソッドの教室を始めてから10年が経過した頃から、ファシリテーションを学ぶガイド役として周りからお声をかけて頂くことが自然に増えてゆ…

木曜はマネジメント関連の記事を投稿しています。今日は経営ゲーム塾でおなじみのトータルゲームシリーズのことを。おもえば、双申(株)社長の嶋崎喜一さんとご縁があり、この経営を疑似体験できるトータ…

木曜はマネジメント関連の記事を書いているんですが、今日は長谷川和廣さんという方が書かれた『2000社の会社を黒字にした社長のノート』という本の紹介を。「寺子屋塾で行われている未来デザイン考程や…

昨日の記事では、「そもそも問題って何?」というつぶやき考現学をご紹介したところ、ある方から「会社時代には、問題はあるべき姿との乖離、という理解をしていました」というコメントを頂戴しました。…

今日は、2ヶ月ほどまえに塾生の塩坂太郎くんからもらった質問に対してわたしが答えた内容をもとに書いてみようとおもいます。Q:2/6にインタビューゲームを使ったイベントを企画していて、その準備をして…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。