寺子屋塾

記事にて塾長の思いや日々の教室での様子などを名古屋でお知らせしています

お問い合わせはこちら

ブログ

⑤読書関連

⑤読書関連

写真は中村教室の約1000種類あるらくだメソッドのプリントを収めた棚とまわりにある本棚で、初めて教室を訪れた人にはよく「大学の研究室みたいですね」と言われます。塾生たちから、「○○○○○について学び…

2/12(土)の夜NHK-Eテレ「ETV特集」で放映された「ぼくはしんだじぶんでしんだ谷川俊太郎と死の絵本」を見ました。1/20に発売された絵本『ぼく』(岩崎書店)の2年にわたる製作プロセスに光を当てた番組で…

寺子屋塾を初めて訪ねられた方からよく頂く質問に、「小学校で習った算数プリントを大人がやることに、いったいどんな意味があるんですか?」っていうのがあるんですが、そんなときにわたしは、次のよう…

こちらの記事に書いたように、しばらく金曜は、読んだ本、新刊書の紹介,つんどくらぶの案内、開催レポートなど読書関連の話題を書くつもりでいます。寺子屋塾7つ道具のひとつに「寺子屋文庫」を位置づけ…

今日は、寺子屋塾生のひとりから誘ってもらって、オンラインで行われたおしゃべり会に初めて参加しました。事前に聞いていた今回のテーマは「日本文化・伝統について」で、一人の持ち時間は10分程度です…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。