自立してるかどうかは関係性できまる(つぶやき考現学 No.29) 2023/10/24 自分が自立しているかどうかは、 まわりの人との関係性の中で はじめて決まることとするなら、 自分ひとりだけで考えても 答えが出せない問いだ。 なぜなら、この世には、 自分ひとりだけの力で生きてい…
教育最大の難事とは?(つぶやき考現学・No.102) 2023/10/13 うまくいっても浮かれすぎず、 うまくいかなくても目を反らさず、 ありのままの自分をしっかり、 そして淡々と受けとめられる力。 そして、できるできないにとらわれず まずやってみようとおもえる力、 …
可能性を自ら拓きたい人に贈る心の指針7つ(つぶやき考現学・番外編3) 2023/10/06 ①躊躇せずに問い相手の話に耳を傾けられる→聞くことの大切さを常に念頭において実践し、自分が何を知っていて何を知らないかを自覚している②人からの提案にスッと乗れる→成り行き次第では出会いがチャン…
悟ることは人生の最終目的ではない(つぶやき考現学 No.85) 2023/10/02 何かを知るということは、 単に知識を得ることだけでなく、 自分がいかに知らないかを 知ることでもある。 ひとつのことがわかったとしても、 そのことからまた別の 新たな疑問が生まれてくるからだ。 …
出会いはタイミング(つぶやき考現学 No.82) 2023/09/21 人の出会いも本との出会いも 中身の善し悪しと関わりなく どんなタイミングで どのように出会うかでしかない。 どんなに自分から望んでも 一生出会えない人もいるし、 どんなに優れた本でも、 その本を…
あたりまえに見えることも実はあたりまえではない(つぶやき考現学 No.48) 2023/09/10 あたりまえにあるとおもっているものは それがあることの有り難さになかなか気づけず 自分のまわりから失われたときにはじめて それが何よりもかけがえのない 大切なものであったことにおもい至る。 心身…
やる気の有無に振り回されないこと(つぶやき考現学 No.19) 2023/09/01 やりたいかやりたくないかで するかしないかを決めていれば、 やりたくないことや、 できそうもないことは ますますやろうとしなくなっていくだろう。 やりたいという気持ちだけを 「やる気」と考え、 …
自分の内側と外側はつながっている(つぶやき考現学 No.51) 2023/08/18 目に見えるものは 目に見えないものからできている。 たとえば、人間の心の中には 誰にも見えない内面があり、 そうした内面での心の動きが先にあって、 それが後から目に見える行動として 外側に表れて…
いま与えられている場で精一杯やること(つぶやき考現学 No.88) 2023/08/12 夢を持つことも大切だし、 理想を描くのもいい。 でも、まずは、 いま与えられている場で 精いっぱいやれていない限り、 それは絵に描いた餅にすぎない。 どんなに取るに足らないと おもえるようなこと…
わからないことがエネルギーのもと(つぶやき考現学 No.38) 2023/08/06 何もわかっていなくても 自分から動いてみることで 動く前にはわからなかったことが わかってくることがある。 だから、わからないことを嘆く前に 自分のなかの「問い」をもとに わからないまま まずは…