寺子屋塾

不得中行而與之、必也狂狷乎(「論語499章1日1章読解」より)

お問い合わせはこちら

不得中行而與之、必也狂狷乎(「論語499章1日1章読解」より)

不得中行而與之、必也狂狷乎(「論語499章1日1章読解」より)

2022/09/11

日曜は古典研究カテゴリーの記事を投稿していて、

主に易経や仏典、論語などをとりあげているんですが、

今日は論語です。

 

2019年の元旦から翌年5月13日まで約1年半の間、

全部で499章ある論語を1日に1章ずつ読んで

その内容をFacebookに投稿することを

日課としていました。

 

そのことについて書いたふりかえり文を

昨年11月半ば頃に3回にわたって

ご紹介したことがありますので、

未読の方は次の記事をまずご覧ください。

論語499章1日1章解読ふりかえり(その1)

論語499章1日1章解読ふりかえり(その2)

論語499章1日1章解読ふりかえり(その3)

 

7月に中庸の徳について述べている

雍也第六の27番(通し番号146番)

紹介したんですが、

今日ご紹介する章も中庸がテーマです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【子路・第十三】323-13-21
[要旨(大意)]
中庸を生きるのは易しくないから、節度のある情熱か、寛容の裏付けのある潔癖さか、どちらを取るかだ。
 
[白文]
子曰、不得中行而與之、必也狂狷乎、狂者進取、狷者有所不爲也。
 
[訓読文]
子曰ク、中行ヲ得テ之ニ與セズンバ、必ズヤ狂狷カ、狂者ハ進ンデ取リ、狷者ハ爲サザル所有ルナリ。
 
[カナ付き訓読文]
子(し)曰(いわ)ク、中行(ちゅうこう)ヲ得(え)テ之(これ)ニ與(くみ)セズンバ、必(かなら)ズヤ狂狷(きょうけん)カ、狂者(きょうしゃ)ハ進(すす)ンデ取(と)リ、狷者(けんしゃ)ハ爲(な)サザル所(ところ)有(あ)ルナリ。

 

[ひらがな素読文]
しいわく、ちゅうこうをえてこれにくみせずんば、かならずやきょうけんか、きょうしゃはすすんでとり、けんしゃはなさざるところあるなり。
 
[口語訳文1(逐語訳)]
先生(孔子)が言われた。「片寄らない生き方を知ってそれに従うのでなければ、必ずもの狂いか、ひねくれ者になれ。もの狂いは熱狂的に目標を取り、ひねくれ者は何があろうとしないことがある。」
 
[口語訳文2(従来訳)]
先師がいわれた。――
「願わくば中道を歩む人と事をともにしたいが、それができなければ、狂熱狷介な人を求めたい。狂熱的な人は志が高くて進取的であり、狷介な人は節操が固くて断じて不善を為さないからだ」(下村湖人『現代訳論語』)
 
[口語訳文3(井上による意訳)]
わたしは、偏らない中庸の道を行おうとする人に自分の道を伝えたい。しかし、そのような人は現実になかなかいないから、次善の策として狂者(理想家)や狷者(頑固者)を得て道を伝えよう。狂者は、行いは伴わないけれども志が高いので善を取ろうとするし、また狷者は、知は及ばないけれども、節義を守ることに関して極めて堅く不善を行わないからです。

 
[語釈]
中行:中庸の徳を備えた人。中庸の道をふみ行う人。ここでは「行」は道の意。
与之:中行の人と行動を共にすること。
必也:「かならずや」と読み、ここでは「やむなく」の意。
狂狷:狂者と狷者。
狂者:志は極めて高いが、行動が伴わない人。「気が狂った人」という意味ではない。
進取:積極的に行動する。積極的に善の道を追求する。
狷者:偏屈であるが、堅く志を守る人。意地っ張りで潔癖な気質。一刻な頑固者。
有所不為:悪いことは絶対しないという潔癖なところがある。
 
[井上のコメント]

中庸については、雍也第六の27番(通し番号146)のコメントで、道徳についての考え方も含め詳しく書いたので、まずはこちらの記事をご覧下さい。論語には孔子に対して穏健な人柄が感じられる場面がすくなくないこともあり、中庸という言葉に対して、偏りのない穏健なイメージを持つ人が大半だとおもいます。孔子が中庸の徳を重視していたことは確かでしょうが、本章を読んでみて、中庸をどう捉え、どう実践するかについては、やや注意が必要だとおもいました。つまり、中庸というのは、必ずしも両極の中間を意味するとは限らないとしても、その両極を知らずして中庸は語れないはずで、孔子は常識的に生きることばかりに価値をおいていたわけではないように感じられるからです。凡庸な常識人や世間の欲得と保身で動くような俗物を嫌う言葉も少なくなく、「狂狷を得て道を伝えよう」と述べているこの章には、孔子のかなり過激な一面が垣間見える気がしました。

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜:今日の名言
火曜:生活デザイン、ヘルス関連
水曜:つぶやき考現学
木曜:未来デザイン、経営ゲーム、
   ファシリテーション関連
金曜:読書関連、本の紹介
土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド
   塾生のblog紹介など
日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)
 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。