寺子屋塾

塾生Aさんから久しぶりに届いたふりかえり文

お問い合わせはこちら

塾生Aさんから久しぶりに届いたふりかえり文

塾生Aさんから久しぶりに届いたふりかえり文

2023/01/14

土曜は教室での塾生とのやりとりや、

塾生の書いたblog記事を紹介したり、

らくだメソッド関連の記事を書いたりしています。

 

2021年11月から寺子屋塾に入塾されて

学習を始められたAさん(50代・女性)は、

プリントを学習した後でふりかえりの文章を書かれ、

その文章がFacebookメッセージで

ほぼ毎日送られて来ていました。

 

2021年3月には、それまでに書かれたふりかえり文を

1日に半月分ずつ9回に分け、

このblogで毎日続けてご紹介したことがあります。

 

一人ひとり異なる学習プロセスに立ち合うこと
(その1)として(その9)まであります。

 

また、Aさんからは、日々のふりかえり文の他に、

2ヶ月毎に学習をふりかえって

書かれた文章も送られて来ていたんですが、

2021年の11/5に書いたこちらの記事

11月までのふりかえり文と

それまでに書かれたふりかえり文の

リンクをまとめて記しました。

 

そのAさんは、昨年11月に

学習を始めて丸1年を迎えたんですが、

2日間を除いて

1年間ほぼ毎日プリント学習ができていた

理由のひとつには、

わたしにふりかえりの文を書いて

メッセージを送っていたことが

あったのではないかということで、

それをストップしてもプリント学習が

続けられるかどうかチャレンジしてみることに。

 

それで、11/15以降は、

Aさんからふりかえり文が

送られてこなくなっていたんですが、

その後もプリントは毎日ちゃんと続いていました。

 

今日のblog記事では、

そのAさんからお正月に久しぶりに送られてきた

ふりかえり文をご紹介しようとおもいます。

 

(引用ここから)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023.01.03
小5-25 17分35秒 ミス3

小2-36 1分42秒 ミス0

 

今日、最小公倍数の求め方をあみ出した😱
いまごろか😤
んじゃ、今までどうやっとったの?
それは…分母を掛け合わせる。
最小でない場合もある。
分母の半分の数をクロスして掛け合わせる。
だいたい、上記2パターンでやってきた。


小5-25のプリントでは、

当てはまらないケースもあるので、

やっぱなんかやり方あるんじゃない?と

模索した結果、編み出したのだ😝
(文字で記述できんから説明せんけど)


それでも、今までなんとなくでやってきたやり方でも

やれちゃうんだ。

 

この、なんとなくの能力こそ、

🐫メソッドで培われる能力なのかもなぁ〜。

 

小5-25。ひき算、九九、わり算をこなしていない

小5の子どもにとっては、

このプリント、やっぱり苦しいと思うんだ。


ほんで、短気な子は「わからーん❗️」って

諦めるんだと思うんだ。

 

でも、毎日コツコツやっとれば

いつかできるようになるからって教えてあげたいけど、

そう、人から聞いたところで

やっぱり半信半疑になると思うんだ。


でも私は、そのいつかできるということを、

この1年でわかってしまったのだ。


だから、計算ができるとかできないじゃなくて、

毎日コツコツできるかできないかが鍵なんだと。


幼き日の自分に、そう声をかけてやりたいけど、

今なんだよ。
これがわかったのは今なんだよ。


それを遅過ぎたと捉えるのか、

今わかって良かったと捉えるのか、

それもまた自分の捉え方次第だし。


相変わらず、1枚のプリントが色んな事を思い巡らす。

 

正月休みは今日まで、久しぶりの長文のふりかえり。
それもまた良き❣️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(引用ここまで)

 

小5-25のプリントは、220枚ほどある

らくだメソッドの小学校算数教材では

最も難しいと言われているプリントの1枚で、

どれだけ難しいかを最初に体験して頂きたく

お試しプリントセットにも入っているんですが、

はじめてやって

めやす時間でできミス3つ以内で

解ける人はだいたい1000人に1人くらいで、

28年間教室をやってきたわたしも、

これまで1人しか出会ったことがありません。

 

詳しく知りたい方は、旧ブログに書いてあるので、

次の記事をご覧になってみてください。

「初心忘るべからず」とお試しプリントのこと

 

でも、1年前にはかけ算九九があやふやで、

小5-25のプリントについては1問も解けず

まったく手も足も出ない状態だったAさんが

ふりかえり文に「この1年でわかってしまった」と

書かれているとおりで、

自分に必要な課題を毎日コツコツやり続ければ、

多少、早い遅いはあっても、

アタマが良し悪しや

勉強ができるできないとかには関係なく、

だれでもできるようになってしまうのです。

 

これは、28年間で500名以上の塾生に

応対してきたわたしも出会ってきた事実で、

けっして誇大広告ではありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寺子屋塾に関連するイベント案内

1/15(日) 経営ゲーム塾C
1/22(日)『世界は贈与でできている』読書会 第6回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログのテーマ
月曜:今日の名言
火曜:生活デザイン、ヘルス関連
水曜:つぶやき考現学
木曜:未来デザイン、経営ゲーム、
   ファシリテーション関連
金曜:読書関連、本の紹介
土曜:教室1週間をふりかえって、らくだメソッド
   塾生のblog紹介など
日曜:古典研究(易経・仏典・論語など)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。