山口周さんのアンラーニング、「〜しない」をテーマにしたブログ記事紹介
2024/10/08
昨日10/7に投稿した記事の続きです。
昨日の記事では、
マクロビオティックの開祖
『フランクリン自伝』の内容を紹介しながら、
「不要な思考をオフすること」の
大事さに気づいたとしても、
それを「実際にどう実行するか」に
関わる話を書きました。
この二冊は、実行力とは何か?
その源泉はどこにあるのかという問いについて
考えるためのヒント満載なので、
未読の方はぜひ読んでみて下さい。
ただし、不必要なことを止めようとしているのに、
「どう実行すればいいか」と
発想するだけだと、
何かを目指して頑張って
やることを増やしてしまいがちなので、
気をつけなければいけません。
先月9月に「統合すること」をテーマに
連投記事を24回にわたって書きましたが、
そういう意味でいうと、
(その21)(その22)で紹介した、
雲黒斎さんのお話は傾聴すべき内容でしょう。
雲さんのお話のなかには、
『ラブ安堵ピース 老子道徳経』も
紹介されていましたが、
「〜しない」実践は、老子抜きに語れません。
・役にたたないことこそ一番いい生き方(梅棹忠夫『わたしの生きがい論』より)
・老子は形なきものの形を見、声なきものの声を聞くことを教えた最初の人
さて、昨日教室にやってきた塾生から、
「最近、山口周さんのブログは読まれてますか?」
と問われ、いつもざっと目は通していて
拾い読みはしていたものの、
内容をしっかり把握するところまでは
読み込めていなかったことをおもいだし、
7月以降に発信されたものを
再度読んでみたんですが、
この3日ほど寺子屋塾ブログで
わたしがテーマにしている内容に沿った記事が
結構書かれていて驚きました。
その記事から3本を選んでシェアしておきます。
有料の箇所もありますが、
無料部分だけ読んでも概略は掴めますから、
ぜひ目を通してみて下さい。
・読書メモ:仕事のアンラーニング 松尾睦(2024.7.16)
山口周さんのnoteを有料で読むようになって
ちょうど1年経ちましたが
非常にクオリティが高くて満足しています。
この続きはまた明日に!
【山口周さん関連の過去記事】
・山口周『ラーンとマスターを混同してませんか?』(「今日の名言・その20」)
・脳以外の場所に情報の〝イケス〟をつくる知的生産術(その1)
・脳以外の場所に情報の〝イケス〟をつくる知的生産術(その2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●2021.9.1~2023.12.31記事タイトル一覧は
こちらの記事(旧ブログ)からどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆
10/26(土)10:30〜18:30
未来デザイン考程ワンディセミナー