岩谷時子『時を超えて生きていく歌~作詞家・岩谷時子の世界』(今日の音楽・その87)
2025/03/28
●寺子屋塾ブログ3/28・連続投稿1305日目
今日の音楽その87は、
1916年、日本統治下の朝鮮ソウルで生まれ
2013年に亡くなった
詩人で作詞家、翻訳家として活躍された岩谷時子さん。
本日3月28日が誕生日であることにちなんで、
亡くなられた翌年リリースされたアルバム
1952年に岩谷さんがマネージャーを務めていた
越路吹雪さんによって歌われ、
作詞・翻訳の出世作となった「愛の賛歌」、
岸洋子さんが歌った「夜明けのうた」、
加山雄三さんの「お嫁においで」、
ピンキーとキラーズ「恋の季節」、
郷ひろみさんの「男の子女の子」などを。
【オススメYouTube音源】
・愛の讃歌(越路吹雪)
※永遠の越路吹雪/日生劇場リサイタル’70より
https://www.youtube.com/watch?v=j8Na3hq4gSA
・夜明けのうた(岸洋子)
https://www.youtube.com/watch?v=7LL-Atpsuec
・お嫁においで(加山雄三)
https://www.youtube.com/watch?v=ooPAyvG5HIg
・恋の季節(ピンキーとキラーズ)
https://www.youtube.com/watch?v=9UkJ6CYK-AI
・男の子女の子(郷ひろみ)
https://www.youtube.com/watch?v=cQAeCarOM2g
・NHKアーカイブ・人物録/岩谷時子
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=D0009250485_00000
【今日の音楽♪これまでの投稿記事】
2/23 中島みゆき(シンガー&ソングライター、ラジオパーソナリティ)
3/15 ツトム・ヤマシタ(打楽器奏者、マルチアーティスト)
3/17 ナット・キング・コール(ボーカリスト、ピアニスト)
3/20 竹内まりや(シンガー&ソングライター、プロデューサー、マルチミュージシャン)
3/23 加藤和彦(作曲家、編曲家、歌手、楽器演奏者、プロデューサーなどマルチミュージシャン)
3/27 植木等(歌手、俳優、コメディアン等マルチタレント)