講演録『教えない教育、治さない医療』(その1) 2023/04/21 わたしが四日市市でらくだメソッドを使った寺子屋塾を創業したのは1994年1月のことで、妻との結婚と同時だったんですが、新居はアパート住まいだったため、通信コース生のみ受け入れていました。よって、…
なぜ、教えられる授業は問題なのか? 2023/03/28 寺子屋塾で開塾時より基本教材として採用しているらくだメソッドの開発者・平井雷太さんが1997年に日本評論社から出された著書に『見えない学校教えない教育』があります。3/20よりこのblogでは、その著…
らくだメソッドにはなぜ、記録表があるのか? 2023/03/27 らくだメソッド開発者である平井雷太さんが1997年に出された著書に『見えない学校教えない教育』があるんですが、3/20よりこのblogでは、その本の「第2章教えない教育」より、らくだメソッドを生み出し…
らくだメソッドはなぜ、学習者が自分でマルつけするのか? 2023/03/26 らくだメソッド開発者である平井雷太さんが1997年に出された著書に『見えない学校教えない教育』があるんですが、3/20よりこのblogでは、その本の「第2章教えない教育」より、らくだメソッドを生み出し…
らくだメソッドはなぜ、時間を計ることが大事なのか? 2023/03/25 昨日投稿した記事の続きです。らくだメソッドの開発者・平井雷太さんの著書『見えない学校教えない教育』の第2章教えない教育より4.なぜ、時間を計ることが大事なのか?の前半部分です。この項の後半部…
らくだメソッドはなぜ「わかる」より「できる」を重視したのか?(その3) 2023/03/24 昨日の続きです。らくだメソッドの開発者・平井雷太さんの著書『見えない学校教えない教育』の第2章教えない教育より3なぜ、「わかる」より「できる」を重視したのか?を以下のように2回にわたって紹介し…
らくだメソッドはなぜ「わかる」より「できる」を重視したのか?(その2) 2023/03/23 昨日投稿した記事の続きです。らくだメソッドの開発者・平井雷太さんの著書『見えない学校教えない教育』の第2章教えない教育より3なぜ、「わかる」より「できる」を重視したのか?の後半部分を。(引用…
らくだメソッドはなぜ「わかる」より「できる」を重視したのか?(その1) 2023/03/22 昨日のドラマチックな準決勝サヨナラ勝ちに続いて、今日のWDC決勝アメリカ戦も信じられないくらいの展開でした。14年ぶりの快挙ということで侍ニッポン世界一おめでとう!なんですが、こちらの記事などを…
らくだメソッドはなぜ計算問題中心なのか?(その2) 2023/03/21 昨日投稿した記事の続きです。それにしても、今日はWBC準決勝ブラジル戦、絵に描いたような日本チームの逆転サヨナラで久し振りに興奮しましたね~ それで、9回裏が始まる前にtwitterであの逆転劇の…
らくだメソッドはなぜ計算問題中心なのか?(その1) 2023/03/20 昨日投稿した記事では、いま寺子屋塾に在籍して学んでいる板倉匡利くんが3/3に書いたblog記事【わかっていないからわかるためにやっている】を紹介して、その記事に対するわたしのコメントを書きました。…