目の前の事実をありのままに見ること(つぶやき考現学 No.94) 2022/01/14 あの・・できない体験って 何ら否定的な現象じゃないんですよ。 にもかかわらず、それを 否定的な現象だとおもってしまうのは、 その事実をちゃんと事実として 受けとめていないというか、 あなた自身が…
facebookのカバー写真がずっと〝港〟であるわけ 2022/01/11 「井上さんのFacebookのカバー写真って最初からずっとおんなじで変わらないですよね。何か訳があるんですか?」と聞いて下さった方があり、次のように話しました。 名古屋で生まれ育ったわたしは、中川区…
なぜ「好き」「嫌い」があるのか?(つぶやき考現学 No.39) 2022/01/10 なぜ「好き」「嫌い」があるのか? 嫌いなものは見たくないし、 聞きたくない、触れたくないから、 自分には不必要な存在と 即断してしまいがちだ。 でも、反発したくなるのは、 磁石のN極どうし、S極…
2021年の井上淳之典10大ニュース(その3) 2022/01/09 一昨日の記事でタイトルだけをご紹介した 2021年10大ニュースの(その3)として⑥~⑩までの詳細コメントを記します。 ⑥blog毎日更新を再開し4ヶ月間続けられた blogの毎日更新は、中村教室を開室した2015…
2021年の井上淳之典10大ニュース(その2) 2022/01/08 昨日の記事でタイトルだけをご紹介した 2021年の10大ニュースの(その2)で、①~⑤までの詳細コメントを記します。 ①塾生のひとりがらくだメソッドの教室を開設塾生の本田信英さんが「学び場はねのばし…
2021年の井上淳之典10大ニュース(その1) 2022/01/07 2021年の年間ふりかえりとして井上淳之典にとっての10大ニュースをリストアップしてみました。今日はタイトルのみです。①塾生のひとりがらくだメソッドの教室を開設②春から原始人食を始める③寺子屋塾の新…
ただ見る、ただ聞く(つぶやき考現学 No.70) 2022/01/06 目の前に起きていることを 起きている通りに見ないで なぜ、その良し悪しを言い、 なぜ、判断しようとするのだろう。 聞こえてくる言葉や音に 耳を傾けようとしないで、 なぜ、その良し悪しを言い、 な…
補助輪を捨てるのが遅くなりすぎないように(つぶやき考現学 No.66) 2022/01/05 風呂を湧かすときには、 蓋が無いと湯が冷めて困るが、 湯が沸いたら、蓋を取らないと 風呂に入れなくなってしまう。笑 おなじように、 初めて自転車に乗ろうとするときは、 自転車に乗れる人に不要な …
自分探しに2通りあり(つぶやき考現学 No.47) 2021/12/27 自分探しには2通りありました。 いまの自分にはないものを 別の場所で探そうとする「自己探求」と、 いま、ここにある自分自身を掘り下げて より深く知ろうとする「自己探究」です。 より良い自分を求…
「人間力」って何だろう?(つぶやき考現学 No.61) 2021/12/26 世に「人間力」を磨きたいとおもう人は きっとすくなくないでしょうが この「人間力」っていったい何でしょう? たとえば、目に見えないような小さなこと 目立たない地味なことを 日々コツコツ積み重ね…