自分自身の見張り役としての〝セルフラーニング〟 2024/01/30 先週金曜の教室での塾生(S)とわたし(T)のやりとりを想い出せる範囲ですが以下に記してみます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーS:先生、1/23に投稿されたblogで紹介されていたケシ…
寺子屋塾生が書いているらくだメソッドの記事(その6・小5教材) 2024/01/29 2017年9月から寺子屋塾で学習している板倉匡利くんは、すでに算数・数学教材を最後までひと通りやり終えているんですが、一昨年11月から二巡目の学習を開始しています。二巡目は、ただプリントの問題を…
「できない自覚」が大切なのはなぜか? 2024/01/18 社会人になって1年目の塾生のひとりから、「仕事上で失敗ばかり続いて精神的に辛いんです」という話を聞きました。そういえば、このわたしにも新入社員と呼ばれた時代があったよなぁ・・とその話を聞き…
〝心の穴〟とセルフラーニング 2023/12/29 昨日投稿した記事の続きです。12/9に名古屋で行われた、二村ヒトシさんの【性や恋愛の「なぜ」を考える】哲学対話イベントに参加したことについて、レポートを4回にわたって書いてきた流れから、その記…
「絶対浮力」と「関係浮力」について 2023/12/28 昨日投稿した記事の続きです。12/9に名古屋で行われた、二村ヒトシさんの【性や恋愛の「なぜ」を考える】哲学対話イベントに参加したことについて、レポートを4回にわたって書いてきた流れから、その記…
『なぜ愛』と『すべモテ』に出会ったきっかけ 2023/12/21 昨日投稿した記事の続きです。昨日の記事にも書いたんですが、今日は、なぜセルフラーニングの場を主宰するわたしが、二村ヒトシさんの著書に注目したり、恋愛やセックスをテーマに行われた哲学対話の場…
二村ヒトシさんの「性や恋愛を考える」哲学対話に行ってきました(その1) 2023/12/15 12/10に投稿した記事にて為末大さんが今年7月に上梓された著書『熟達論人はいつまでも学び上達できる』について語られているセミナー動画をご紹介しました。その流れから、為末さんが話された内容にわた…
為末大「自分を認められるのは自分しかいません」(今日の名言・その69) 2023/12/14 人は子どもの頃、他人が自分をどう扱ったかで自分の扱い方を学ぶ。そして大人になったら自分で自分をどう扱ってるかを見て、他人はあなたの扱い方を決める。 大人になって自分を認められるのは自分しか…
改めて〝できない自覚〟の重要性について 2023/12/12 昨日投稿した記事では、改めて〝セルフラーニング〟とは何か?について書いたんですが、今日はその続きを。昨日の記事の最後にわたしは次のように書きました。結局のところ、他でもない自分自身が「でき…
改めて〝セルフラーニング〟とは何か? 2023/12/11 昨日投稿した記事では、為末大さんのお話を動画+文字起こしにてご紹介しました。この寺子屋塾blogで為末さんについて触れた記事がなぜ頻繁に登場するのかというと、為末さんが現役時代、日本人としては…