100冊の本を読むより1つの実践を(つぶやき考現学 No.54) 2022/04/29 本を読むということは、 自分ひとりで経験できる範囲外の 知識や情報が得られるという意味では、 とても貴重な営みだとおもいます。 でも、仮に100冊の本を読んだとしても、 その内容をただアタマの中を…
らくだ教材は他の教材とどう違うのか(平井雷太『らくだ学習法』から) 2022/04/22 金曜は読書関連のカテゴリー記事ということで、 読書会つんどくらぶのご案内や、中村教室の本・雑誌・資料の紹介などを書いています。ルソーの名言を紹介する記事(3/14)にあったコツコツやるのは良いや…
もし、中村教室の本棚から1冊だけ選ぶとすれば? 2022/04/15 今日は4/15なので、今までの流れからすると、4月前半の記事一覧を投稿する日なんですが、年度も改まったこのタイミングということもあり、今後は記事一覧を投稿するのを今まで月2回のインターバルだった…
占いとくじ引きで就職を決める???〜若新雄純さんのベツルート〜 2022/04/14 NEET株式会社、鯖江市役所JK課などユニークな実験的事業のプロデューサーとして知られる若新雄純さんが7年前に書かれた プレジデントオンラインの記事 占いとくじ引きで就職を決める~「やわらかいキャリ…
佐藤学「学力向上の秘訣は学力向上を目的にしないこと」(「今日の名言・その11」) 2022/04/11 学力向上の最大の秘訣は、 学力向上を目的にしないことにある。 学力向上は、 学びの経験の向上の結果であって 目的ではない。 ※佐藤学『学校を改革する学びの共同体の構想と実践』(岩波ブックレット84…
TVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」原作マンガ(全11巻)のこと 2022/04/08 金曜は読書関連の話題を書いているんですが、今日はTVドラマ『逃げ恥』の原作漫画のことを。ドラマや映画には、原作がなくオリジナル脚本の場合もありますが、TVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の場合…
2000社の会社を黒字にした社長のノート 2022/04/07 木曜はマネジメント関連の記事を書いているんですが、今日は長谷川和廣さんという方が書かれた『2000社の会社を黒字にした社長のノート』という本の紹介を。「寺子屋塾で行われている未来デザイン考程や…
NHK−Eテレ『コロンビア白熱教室』第3回&第4回視聴メモ 2022/04/01 金曜は読書関連の記事を書いています。いまから10年前に、NHK-Eテレで放映された「コロンビア白熱教室」という番組がありました。とても優れた内容で、その4回シリーズの番組のうち、第3回と第4回を観た…
「今日の1冊」で取り上げた365冊の本リスト 2022/03/25 写真は中村教室の約1000種類あるらくだメソッドのプリントを収めた棚とまわりにある本棚で、初めて教室を訪れた人にはよく「大学の研究室みたいですね」と言われます。塾生たちから、「○○○○○について学び…
読書会『ブッダが教える愉快な生き方』4/30(土)14:00〜17:00開催 2022/03/18 1月下旬に開催を予定していて延期となっていた 読書会つんどくらぶの開催日程が決まりました。以下の通りご案内いたします。本当にイイ本なので、読書会に来られない方でもぜひ手に取ってご覧になってみ…