なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか?(その8・最終回) 2023/05/30 5/23よりこのblogでは、なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか、「対幻想」という概念を生み出した吉本隆明さんがなぜ日本人だったのかについて考察する記事を書いてきたんですが、もうこれで8回目になる…
なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか?(その7) 2023/05/29 昨日投稿した記事の続きです。同じテーマで長々と書き連ねてきて、もうこれで7回目となりました。よって、そろそろ区切りをと考えていますが、今日は、これまで書いてきたことを踏まえ、当塾で学習テー…
なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか?(その6) 2023/05/28 5/23よりこのblogでは、なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか、「対幻想」という概念を生み出した吉本さんがなぜ日本人だったのかについて考察する記事を書いています。未読の方は、まずは次からどうぞ!…
なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか?(その5) 2023/05/27 5/23よりこのblogでは、なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか、「対幻想」という概念を生み出した吉本さんがなぜ日本人だったのかについて考察する記事を書いているんですが、過去記事を未読の方は、次か…
なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか?(その4) 2023/05/26 昨日投稿した記事の続きです。5/23よりこのblogでは、なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか、「対幻想」という概念を生み出した吉本さんがなぜ日本人だったのかについて考察する記事を書いているんですが…
なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか?(その3) 2023/05/25 昨日投稿した記事の続きなんですが、なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか、「対幻想」という概念を生み出した吉本さんがなぜ日本人だったのかについての考察もこれで3回目になりました。昨日も書いたよ…
なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか?(その2) 2023/05/24 昨日投稿した記事の続きです。念のために書いておきますが、昨日の記事で紹介した阿部謹也さんの本のタイトルは『世間とは何か』なんですが、「世間とは何か」を伝えたくて引用したわけではなく、対幻想…
なぜ「対幻想」は日本で生まれたのか? 2023/05/23 ここ1週間ほど、このblogでは、「対幻想的やりとり」についてさまざまな側面から掘り下げてきました。たとえば、5/19に投稿した記事では、どうして「対幻想」という概念を吉本隆明さんがつくられたかと…
1円切手の人物・前島密のこと 2023/05/04 今日はちょっと趣向を変えて切手の話題から。 切手収集は、わたしが小学生のときに始めた趣味の一つでした。小学校3年生のときには、当時住んでいた自宅近くの郵便局に通って、そこの局員さんがたと顔…
欲しいとおもっていたものがいつの間にか手元に 2023/04/03 こんなものが欲しいな~とおもっていただけで、気がついたときには、その品物が手元にやってきていました。そんな体験が、今年になってから2度も1月と3月にあったので、今日はアート関連のテーマにも…