寺子屋塾

為末大「自分を認められるのは自分しかいません」(今日の名言・その69)

お問い合わせはこちら

為末大「自分を認められるのは自分しかいません」(今日の名言・その69)

為末大「自分を認められるのは自分しかいません」(今日の名言・その69)

2023/12/14

 

 人は子どもの頃、

 他人が自分をどう扱ったかで

 自分の扱い方を学ぶ。

 そして大人になったら

 自分で自分をどう扱ってるかを見て、

 他人はあなたの扱い方を決める。

 大人になって自分を認められるのは

 自分しかいません。

 もう無条件で認めてくれる

 母親的存在はいないんです。

 

※為末大(ためすえ だい・1978年広島市生まれの元陸上選手)のことば

※出典不明(為末大の名言171より)

 

 

この寺子屋塾blogでは登場回数の少なくない

走る哲学者・為末大さんなんですが、

本日の寺子屋塾blogは、

「今日の名言シリーズ」カテゴリの記事として、

寺子屋塾で採用している学習スタイル

セルフラーニングの考え方を

最も端的に示していることばを取りあげました。

 

このシリーズはこれまで、

1回で完結する単独記事として書いているので、

この記事だけ読まれても内容が伝わるように

心がけるつもりでいますが、

12/10から昨日12/14まで書いてきた5記事の

続編としても読めることを付け加えておきます。

 

さて、その12/10投稿した記事

内なる学習者の視点 ~為末大の熟達プロセス~

では、為末さんが今年の7月に上梓された

著書『熟達論』(新潮社刊)について

グロービス経営大学院主催で行われたセミナーの

動画と講演部分の文字起こしを紹介しました。

 

ちょうどその講演部分の最後の方では、

5番目の「空」にあたる

為末さん自身のゾーン体験が語られていたんですが、

2001年にカナダ・エドモントンで行われた

世界陸上選手権で、銅メダルを獲得された様子が

YouTube動画に上がっています。

 

冒頭に紹介したことばとは直接関わりないのですが、

この記事を読まれている方の中には、

為末さんがどんな人なのかを

ご存知無い方や、

アスリートだった頃の為末さんの姿を

ご覧になったことが無い方も

いらっしゃるでしょうから

まずは22年前、現役時代の為末さんが23歳のとき
世界の檜舞台で活躍された勇姿をご紹介。

 

【歴史が動いた瞬間】

為末大 日本スプリント種目 初の銅メダル【世界陸上

エドモントン2001/男子400mハードル決勝】

ちなみに、『熟達論』のポイント、特徴については、

12/10に紹介した動画の中で

為末さん自身も語られていましたが、

5段階の最初に「遊」を置いているところにあると

言ってよいでしょう。

 

つまり、遊び心を失わず、頑張らず、力みすぎず、

無目的に、そのプロセスを楽しみながら

物事にアプローチできるかどうかが、

結果的にそのパフォーマンスに

大きく影響しているということです。

 

 

さて、記事の冒頭に名言として挙げた

為末さんのことばについてのコメントを。

 

自分が自分をどう見ているか、

自分自身とどのように人間関係を構築するかは、

それまでの生育歴や

受けてきた教育に因るところが大きいというのは

言うまでもありません。

 

つまり、あなたが世界をどう見ているのかは、

あなた自身の内側にある心象世界の投影であって、

誰かから聞いてちょっと小耳に挟んだようなことや、

本やネットの記事を読んで知ったような
自分が心の底から腑に落ちていないようなこと、

自分自身のものとして

ちゃんと身に付いていないようなことを

頑張って努力してやろうとしたところで、

残念ながら空回りに終わってしまいがちです。

 

たとえば、あなたが他人に向けて発しているコトバは

他でもないご自身に向けられたものでもあり、

また、もし他人を

コントロールしようとしてしまうところが

なかなか抜けないというのであれば、

それはおそらく、これまであなた自身が

親やまわりの人間からコントロールされて

生きてきたということなのでしょうから。

 

各々みなさん、おそらく日々の生活のなかでは、
「メンタル不安定な性格を直したい」

「転職活動を成功させたい」

「持病を完治させたい」

「彼との恋愛関係をうまく継続したい」

「会社経営を円滑にすすめたい」

「正職に就きたい」・・・等々というように、

大なり小なり悩みや解決したい課題を

さまざまに抱えていらっしゃるとおもうんですが、

そうした課題のほとんどは、

自分自身の内的世界が投影されて

起きていると言っても過言ではありません。

 

自分自身や目の前で起きている出来事や

目の前の人との人間関係を

何とかしようと頑張る方が少なくないのですが、

他者の気持ちや行動が

自力でコントロールできない領域にあるのは

もちろんのことで、

自身の内的世界に葛藤があったり、

混乱していたりすれば、

そこから出てくるのは、

自ずと混乱した行動になりがちでしょうから、

残念ながら、自分の望んだようには

なかなか物事は運んでいきません。

 

だから、順序としては、

あくまで〝順序と比較〟の問題なんですが、

まず、自分自身がどうあるかが先なんですね。

 

他者との関係をどうするかという、

自力でコントロールしようとしても難しいものを

何とかしようとすることに比べれば、

自分自身との関係を整えることの方が

ずっと易しいはずですから、

そちらからアプローチする方が

得策だとはおもいませんか?

 

だから、頑張らず、目指さず、

まず、目の前のプリント1枚を坦々と

やり続けようとしている自分であるかどうかが

とっても大事なのです。笑

 

 

最後に、為末大の名言171より

わたしのお気に入りセレクト10を。

 

ひとつひとつすべてに深い含蓄があって、

すべてにコメントを書きたいくらいなんですが、

この記事も既に随分長くなってしまっているので、

あとは読まれる皆さんご自身で

じっくり味わっていただければと。

 

【為末大名言集・井上のお気に入り10選】

・思い込みは、あると気付いた時にはもう思い込んでおらず、思い込んでいる間はある事すら知らない。つまり人は常に何かを思い込んでいてそれに気付いていない。

 

・知りたくなかった自分を知り、認めたくない自分を認めるのが、自分探しの本質。

 

・コントロールできないことに目を向けず、コントロールできることに目を向ける。体力の低下や世間の評価はコントロールできないことの代表格。ここだけに目を向けていると、苦しさがつのるばかりです。

 

・本当に強い人というのは「世の中はこういう物差しで動いているけれど自分の勝負はここだ」と自分で決められる人だ。

 

・どこで誰が見てるかわからないんだからしっかりしなさいとは私の母は一度も言わなかった。おかげで私は自分の行く先を自分の基準で決める、自分の人生を生きる事ができている。

 

・「苦しさ」や「一生懸命」「必死」でやっている人は、「無我夢中」「リラックスした集中」でやっている人にはどうしたって勝てない。

 

・結果に依存しすぎると、人生なんてほとんど意味がなくなってしまう。敗北感を感じないようにするのは無理かもしれないけど、結果とは関係なくプロセスの中にいかに喜びを見いだすかは、大きな知恵だと思う。

 

・変わりゆく自分を受け入れ、常に新たな方法を創出する。その生き方は、心の安定だけでなく、豊かな人生をもたらしてくれる。

 

・いいときも悪いときも「長くは続かない」。だから不調でも過度に嘆かずに対策を考え、好調なときも、それが過ぎた後の対処を視野にいれるよう心がけていました。

 

・僕がハードラーとしてひとつのことに25年を費やしたのは、気持ちが強いわけでもなんでもない。毎朝同じものを選び、他の可能性をあきらめ続けただけ。

 

【関連記事】

イニシエーション(通過儀礼)としてのらくだメソッド

 

【最近投稿した「今日の名言」シリーズ】

J.クリシュナムルティ「あなたは世界であり、世界はあなたである」(今日の名言・その68)

森下典子『日日是好日 「お茶」が教えてくれた15の幸せ』より(今日の名言・その67)
ハンナ・アーレント「世界最大の悪は、ごく平凡な人間が行う悪です」(今日の名言・その66)
TVドラマ鈴木先生「体験は人間性を磨く上での貴重な教材だ。」(今日の名言・その65)
ベートーヴェン「つねに行為の動機のみを重んじて帰着する結果を想うな」(今日の名言・その64)
スヌーピー「配られたカードで勝負するしかないのさ」(今日の名言・その63)
映画『シェルタリング・スカイ』より「満月が昇る姿をあと幾度見るだろう?」(今日の名言・その62)
映画『マトリックス』より「これは最後のチャンスだ!青い薬を飲むか、赤い薬を飲むか?」(今日の名言・その61)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆寺子屋塾に関連するイベントのご案内☆

 12/17(日) 易経初級講座 第18回 離為火と沢山咸

 2024年

 1/14(日) 第5回経営ゲーム塾C

 1/28(日) 映画VOP予告編⑥ビデオ上映会

 2/4(日) 『言葉のズレと共感幻想』読書会#6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆年末年始の中村教室開室について◆

 年内は12/27(水)まで、年明けは1/5(金)より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎らくだメソッド無料体験学習(1週間)

 詳細についてはこちらの記事をどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。