学習記録表をめぐっての気づき(最近の実例から) 2021/12/12 【連続投稿103日目】12/1の記事で紹介した新しいことを学ぶときの心得についての詞(つぶやき)が発端となり、その後このblogでは「自分の器を拡げること」をテーマに書いています。そもそも、どうし…
自分の器を拡げるためにできること(その3) 2021/12/04 昨日の続きです。「必要なことは、現状を冷静に観察し事実に対して分析、考察することであって、そうすることで、たいてい打開策は見えてきます。」と書いたんですが、おしまいのところで塾生の廣安くん…
自分の器を拡げるためにできること(その2) 2021/12/03 昨日の続きです。昨日書いたように、2011年秋からFacebookを開始し朝、庭の写真と天気について書いて投稿し始めたんですが、最初のうちはなかなか毎日続けられず、何度も中断してしまっていました。でも…
寺子屋デイ2021②を開催しました(その2) 2021/11/04 昨日11/3は午後から恒例の寺子屋デイ2021②を開催しました。今日は昼間のメインプログラムに参加された皆さんが終了時に書いてくださった感想カードをご紹介します。昨日も書いた通り参加者数は9名だった…
寺子屋デイ2021②を開催しました(その1) 2021/11/03 今日は午後から寺子屋デイ2021②を開催しました。寺子屋塾では、2012年より5月3日(憲法記念日)と11月3日(文化の日)の年2回、「寺子屋デイ」と銘打った交流イベントを定期的に開催しています。会…
『ドラゴン桜2』全巻オトナ買いしました 2021/10/11 講談社の漫画雑誌『モーニング』にて2018年から2021年にかけて連載され、先ごろTVドラマ化されTBS系で放映された三田紀房さんの原作漫画『ドラゴン桜2』全17巻を大人買いしたら、写真のように、作者…
内臓感覚が大事ってどうしたら実感できますか? 2021/10/09 今日は、教室で塾生から受けた質問と、問われたときに話した内容を整理して書いてみました。 --------- Q:井上さんが「大脳思考より内臓感覚が大事」ってよく言われてるんですが、あまりピンと来ない…
プリント学習の先にあるもの 2021/10/05 今日も寺子屋塾生のblog記事を紹介しながら、それを読んでおもったことを書いてみようとおもいます。 西尾亮さんが一昨年5月の学習をふり返って書かれていたblog記事です。 (引用ここから)ーーーーー…
1日1枚は目標ではなく前提 2021/10/04 当塾で採用しているセルフラーニングシステムの基本は、1日1枚のプリントを、人からやらされるのではなく、自分で決めてやるという学習です。でも、塾生のなかには、1日1枚プリントをやることが「目…
教えない教育とその真意(「きぼう新聞」インタビュー・第6回) 2021/09/30 9/25からこの寺子屋blogでは、2017年に「きぼう新聞」に6回にわたって連載された、わたし井上へのロングインタビュー記事をご紹介しているんですが、今日はいよいよ最終回(第6回)になります。インタビ…